アカウント名:
パスワード:
高速惰行法は関係ありません。スズキの場合は正規手順で計測すると風の影響でばらつきが大きくまともな値が取れないために、個別要素で計測した値を積み上げたものを認証試験につかっただけです。個別要素の値を車体全体にまとめ上げるとき、厳し目に見積もっていた為でしょう。やったこと自体は許されることではありませんが、悪意を持ってやっていないというのはこれで示されたと思います。
他のメーカーと違って正規の試験方法で測定できないテストコースしか持っていないので不正な試験方法をとっただけですしね。これでテストコースを新設しなくて済むのかな?
まあ失礼な話だがスズキの車だとご大層なテストコースで煮詰めて走りの質感がとかいってもあんまセールスに結びつかなそうなイメージはあるな同じ国内零細メーカーでもマツダだんかだと車の走りの部分にうるさそうなユーザーが多そうなイメージなんだけど、軽がメインだとそうでもないというかダイハツなんてコペン出したとき、町のディーラーが車好きが店にやってくるというない経験とかいってて笑ったw
でもスイフトなんか本当いい車なんだけどな、さすが伊達に小型車をずっとつくってないなっていう
>ダイハツなんてコペン出したとき、町のディーラーが車好きが店にやってくるというない経験とかいってて笑ったw
誰か普通の日本語に訳してくれると助かる「店にやってくるというない」ってなに?
ダイハツなんてコペンを発売したときに、我が町のディーラーが、「『車好き』が店にやってくるというのは、これまでにない経験ですね」(訳注:それまでディーラー店舗を訪れるのは、『車好き』というカテゴリーに属さない人ばかりだったのだと推測される)と言っていたぐらいなので、私はつい笑ってしまいました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
高速惰行法は惰行法よりも燃費が悪く出る (スコア:2)
スズキの話はまあ,当たり前ですよね。
三菱の場合,走行抵抗を不正な値で粉飾して検査してたのが問題なわけで。
Re: (スコア:2, 興味深い)
高速惰行法は関係ありません。
スズキの場合は正規手順で計測すると風の影響でばらつきが大きくまともな値が取れないために、個別要素で計測した値を積み上げたものを認証試験につかっただけです。
個別要素の値を車体全体にまとめ上げるとき、厳し目に見積もっていた為でしょう。
やったこと自体は許されることではありませんが、悪意を持ってやっていないというのはこれで示されたと思います。
Re: (スコア:0)
他のメーカーと違って正規の試験方法で測定できないテストコースしか持っていないので
不正な試験方法をとっただけですしね。これでテストコースを新設しなくて済むのかな?
Re: (スコア:0)
まあ失礼な話だがスズキの車だとご大層なテストコースで煮詰めて走りの質感がとかいってもあんまセールスに結びつかなそうなイメージはあるな
同じ国内零細メーカーでもマツダだんかだと車の走りの部分にうるさそうなユーザーが多そうなイメージなんだけど、軽がメインだとそうでもないというか
ダイハツなんてコペン出したとき、町のディーラーが車好きが店にやってくるというない経験とかいってて笑ったw
でもスイフトなんか本当いい車なんだけどな、さすが伊達に小型車をずっとつくってないなっていう
Re: (スコア:0)
>ダイハツなんてコペン出したとき、町のディーラーが車好きが店にやってくるというない経験とかいってて笑ったw
誰か普通の日本語に訳してくれると助かる
「店にやってくるというない」ってなに?
スラド翻訳班 (スコア:1)