アカウント名:
パスワード:
あの表紙見ただけでうんざりするARIBの仕様書理解してプログラム一から作るとかただもんじゃない。
速攻で海外行っちゃいそうだな‥
事実ならねぇ。ウェブ公開しちゃったのが、正義感なのかミスなのかも気になるけど。
そう、事実ならねぇ。
B-CASの処理ってそんなに大変?データ放送ならわかるけど。
ARIBの仕様書が酷いってことじゃないかな。実際、自分も一部読んでプログラムを書いたことあるけど、とにかくその読みづらさに辟易した。どうしてもっと素直に書けないのかなと。
> とにかくその読みづらさに辟易した。 そうなんすよね。もうとにかくダラダラクドクド、あっち見ろこっち見ろと。読んでて、「へーこんな設計なのか。勉強になるな!」とかいう気分にならない。逆に、ARIB外字とか考えたやつそこに正座しろよと言いたくなるし(2文字で一文字表すとかもうね...)。dボタン押して、「ピロッ」とか安い音が出るのもいちいちムカつく。初代ファミコンだってもっとマシな音出るよ。 仕事で読むのさえ嫌なのに、趣味でやるとかマジ尊敬します。
> dボタン押して、「ピロッ」とか安い音が出るのもいちいちムカつく。
ぴぽっ! だったら良かったのに。# まあ、その会社の人はそこには関わってないわけだが
あれ見て思い出したのが自動車免許試験。読めば読むほど、はぁ?となる感じが。某通信系の仕様書と同じだよな。。
>逆に、ARIB外字とか考えたやつそこに正座しろよと言いたくなるし(2文字で一文字表すとかもうね...)。
貴様、異体字セレクタDISってんのか!
まぁ、FM文字放送とか隙間商売やってたらいきなり国策ですかてきなデジタル放送になってUnicodeも来てJISも新しくなってとか、そりゃ仕様が汚くもなるわとは思うが、もう一度言う、そこに正座しろ。
朝日新聞の記事 [asahi.com]にある図解によると、少年は仕様書を「解読」したそうな。
タダ見プログラムの作成を防止するため、仕様書を難読化してあるとか…?
あれだ、あの動物が表紙に描いてある本(オレイ○ー)みたいな、英語の本を頑張ってを日本語訳したみたいな感じの表現な感じの文章。
それは難読化の皮肉というか、ただの語彙不足
「読むこと事態」
でも、書いてないけど、どのメーカーもこうやってるから、これに合わせてね的な業界暗黙のルールみたいな部分は一切のってないから、仕様書だけで実装を起こすとか現実的な話とは思えないんだけど。
これ、地デジだけじゃなくて日本の組み込み開発全体に蔓延してる気がする。特に日本メーカーのマイコンとか採用してるプロジェクトはよくこのパターンになる。
他国はどうなん?もっと酷いの?似たようなもん?もっとスマートなん?
日本国内でも海外メーカーマイコン採用だと、そこまで酷くない感じだった。エラッタはあるにせよ、必要なことは書いてあることが多かったし。
アメリカの国語教育だと情緒的な感想文が求められるのではなく的確な説明文が求められる、そういう話を聞いたことがありますが、アメリカ企業の製品の説明書でも解かり難い読み難いものは多々あります。
当たり前過ぎますが、仕様書や説明書を作る人や組織の能力や熱意次第だと思われます。企業が用意しているものだとその企業の文化のようなものを感じることもあります。
説明が解かり易いと使い易いですから売れ行きが良くなります。例えば組み込み用のICといった地味な商品群の中で売れている製品というのは解かり易い仕様書や説明書が用意されていることが多いです。
世界的に売れている製品だと何処の国のメーカーであっても仕様書や説明書は英語のものが用意されているので外国製品の英語の説明書の方が、似たような国産品の日本語の説明書より解かり易いということが起きたりしますが、単純な英語と日本語の比較にはならないと思います。
これ昔あったSoftCASのソースコードを流用してるだけですよ
SoftCASって鍵埋め込みだっけ?外部から読み込めるように改造したのかな。
仕様書云々は誤魔化し臭いな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
正直すごいと思う (スコア:5, すばらしい洞察)
あの表紙見ただけでうんざりする
ARIBの仕様書理解してプログラム一から作るとか
ただもんじゃない。
速攻で海外行っちゃいそうだな‥
Re:正直すごいと思う (スコア:2)
Re: (スコア:0)
事実ならねぇ。ウェブ公開しちゃったのが、正義感なのかミスなのかも気になるけど。
Re: (スコア:0)
そう、事実ならねぇ。
Re: (スコア:0)
B-CASの処理ってそんなに大変?データ放送ならわかるけど。
Re:正直すごいと思う (スコア:4, 興味深い)
ARIBの仕様書が酷いってことじゃないかな。
実際、自分も一部読んでプログラムを書いたことあるけど、とにかくその読みづらさに辟易した。どうしてもっと素直に書けないのかなと。
Re:正直すごいと思う (スコア:2, 興味深い)
> とにかくその読みづらさに辟易した。
そうなんすよね。もうとにかくダラダラクドクド、あっち見ろこっち見ろと。
読んでて、「へーこんな設計なのか。勉強になるな!」とかいう気分にならない。
逆に、ARIB外字とか考えたやつそこに正座しろよと言いたくなるし(2文字で一文字表すとかもうね...)。
dボタン押して、「ピロッ」とか安い音が出るのもいちいちムカつく。初代ファミコンだってもっとマシな音出るよ。
仕事で読むのさえ嫌なのに、趣味でやるとかマジ尊敬します。
Re: (スコア:0)
> dボタン押して、「ピロッ」とか安い音が出るのもいちいちムカつく。
ぴぽっ! だったら良かったのに。
# まあ、その会社の人はそこには関わってないわけだが
Re: (スコア:0)
あれ見て思い出したのが自動車免許試験。読めば読むほど、はぁ?となる感じが。
某通信系の仕様書と同じだよな。。
Re: (スコア:0)
>逆に、ARIB外字とか考えたやつそこに正座しろよと言いたくなるし(2文字で一文字表すとかもうね...)。
貴様、異体字セレクタDISってんのか!
まぁ、FM文字放送とか隙間商売やってたらいきなり国策ですかてきな
デジタル放送になってUnicodeも来てJISも新しくなってとか、
そりゃ仕様が汚くもなるわとは思うが、もう一度言う、そこに正座しろ。
Re:正直すごいと思う (スコア:2)
Re: (スコア:0)
朝日新聞の記事 [asahi.com]にある図解によると、少年は仕様書を「解読」したそうな。
Re: (スコア:0)
タダ見プログラムの作成を防止するため、仕様書を難読化してあるとか…?
Re: (スコア:0)
あれだ、あの動物が表紙に描いてある本(オレイ○ー)みたいな、英語の本を頑張ってを日本語訳したみたいな感じの表現な感じの文章。
Re: (スコア:0)
それは難読化の皮肉というか、ただの語彙不足
Re:正直すごいと思う (スコア:3, 興味深い)
でも、あの仕様書に書いてある内容を理解できるのは凄い。
量もあるけど、文章としての品質が低すぎて、読むこと事態が辛い。
でも、書いてないけど、どのメーカーもこうやってるから、これに合わせてね的な業界暗黙のルールみたいな部分は一切のってないから、仕様書だけで実装を起こすとか現実的な話とは思えないんだけど。
Re: (スコア:0)
「読むこと事態」
Re: (スコア:0)
でも、書いてないけど、どのメーカーもこうやってるから、これに合わせてね的な業界暗黙のルールみたいな部分は一切のってないから、仕様書だけで実装を起こすとか現実的な話とは思えないんだけど。
これ、地デジだけじゃなくて日本の組み込み開発全体に蔓延してる気がする。
特に日本メーカーのマイコンとか採用してるプロジェクトはよくこのパターンになる。
Re: (スコア:0)
他国はどうなん?
もっと酷いの?
似たようなもん?
もっとスマートなん?
Re: (スコア:0)
他国はどうなん?
もっと酷いの?
似たようなもん?
もっとスマートなん?
日本国内でも海外メーカーマイコン採用だと、そこまで酷くない感じだった。
エラッタはあるにせよ、必要なことは書いてあることが多かったし。
Re: (スコア:0)
アメリカの国語教育だと情緒的な感想文が求められるのではなく的確な説明文が求められる、そういう話を聞いたことがありますが、アメリカ企業の製品の説明書でも解かり難い読み難いものは多々あります。
当たり前過ぎますが、仕様書や説明書を作る人や組織の能力や熱意次第だと思われます。企業が用意しているものだとその企業の文化のようなものを感じることもあります。
説明が解かり易いと使い易いですから売れ行きが良くなります。例えば組み込み用のICといった地味な商品群の中で売れている製品というのは解かり易い仕様書や説明書が用意されていることが多いです。
世界的に売れている製品だと何処の国のメーカーであっても仕様書や説明書は英語のものが用意されているので外国製品の英語の説明書の方が、似たような国産品の日本語の説明書より解かり易いということが起きたりしますが、単純な英語と日本語の比較にはならないと思います。
Re: (スコア:0)
これ昔あったSoftCASのソースコードを流用してるだけですよ
Re: (スコア:0)
SoftCASって鍵埋め込みだっけ?
外部から読み込めるように改造したのかな。
Re: (スコア:0)
仕様書云々は誤魔化し臭いな