アカウント名:
パスワード:
去年発売された、YAMAHAのバイクYZF-R1はバイクの姿勢と後輪の滑りををセンサーで感知しエンジン出力を調整する、ということだ。まあチョウチンではあろうが、「転ける方が難しい」とも。
ということで、バイクは先にやっちゃってる。
結果は似たような物だけどやってることは全く違うよ。
車の挙動をセンシングしてなくてあくまでハンドルの切れ角と速度だけで制御してるところがポイント。
えっ?って思った人はリンク先の記事をまず読もうよ…
いや、バイクの方が制御方法としては進んでるよねって話です。
入力が6軸加速度センサーって、もっとワクワクする。
今回のマツダの技術のキモは、「ソフトウェアの変更のみで」体感可能なレベルで車体の挙動を安定させていること。
つまり、ほとんどコストをかけずにスカイアクティブエンジン搭載車ならばほぼすべての車種に速やかに適用が可能というわけ。
その意味で、これって、かなりスゴイ話だと思う。
なんかデジャブ感あるな、と思ったら、レイバーにおけるHOSミタイナことか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
YZF-R1 (スコア:2)
去年発売された、YAMAHAのバイクYZF-R1はバイクの姿勢と後輪の滑りををセンサーで感知しエンジン出力を調整する、ということだ。まあチョウチンではあろうが、「転ける方が難しい」とも。
ということで、バイクは先にやっちゃってる。
Re: (スコア:1)
結果は似たような物だけど
やってることは全く違うよ。
車の挙動をセンシングしてなくて
あくまでハンドルの切れ角と速度だけで
制御してるところがポイント。
えっ?って思った人はリンク先の記事をまず読もうよ…
Re: (スコア:2)
いや、バイクの方が制御方法としては進んでるよねって話です。
入力が6軸加速度センサーって、もっとワクワクする。
Re: (スコア:2)
今回のマツダの技術のキモは、
「ソフトウェアの変更のみで」
体感可能なレベルで車体の挙動を安定させていること。
つまり、ほとんどコストをかけずに
スカイアクティブエンジン搭載車ならば
ほぼすべての車種に速やかに適用が可能というわけ。
その意味で、これって、かなりスゴイ話だと思う。
Re:YZF-R1 (スコア:1)
なんかデジャブ感あるな、と思ったら、レイバーにおけるHOSミタイナことか。