アカウント名:
パスワード:
IT 業界に限った話でもないけど。労働環境・待遇の改善が第一でしょうに。女性、シニア、外国人材とか言って、奴隷を増やしたいだけだろうなぁ。
不足しているのは*低コストで使い回せるIT技術者*優秀なIT技術者の2極があるのだろうね。半端にキャリアやスキルが乗ってると安く使えない。一方で高度な技術開発に使える人材も常に充分ではない。
そもそも人的コストを減らすためのIT技術でもあり、ややこしい。
一人月100万(売価)で動く高性能な人が一月であげられる案件だとして、そこをケチろうとして50万で動く新人に近い人を雇って火を吹いたケースを何度も見てる。結果サポートやらフォローやらやり直し含めて偉い騒ぎに。
「・・・万(売価)で動く高性能な人」IT業界ってこういう人をモノのようにしか見られない人が多いから人々の心が離れていってしまうんですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
相変わらず順序がおかしい (スコア:5, すばらしい洞察)
IT 業界に限った話でもないけど。
労働環境・待遇の改善が第一でしょうに。女性、シニア、外国人材とか言って、奴隷を増やしたいだけだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
不足しているのは
*低コストで使い回せるIT技術者
*優秀なIT技術者
の2極があるのだろうね。
半端にキャリアやスキルが乗ってると安く使えない。一方で高度な技術開発に使える人材も常に充分ではない。
そもそも人的コストを減らすためのIT技術でもあり、ややこしい。
性能の悪い技術者は高コスト Re:相変わらず順序がおかしい (スコア:1)
一人月100万(売価)で動く高性能な人が一月であげられる案件だとして、
そこをケチろうとして50万で動く新人に近い人を雇って
火を吹いたケースを何度も見てる。
結果サポートやらフォローやらやり直し含めて偉い騒ぎに。
Re:性能の悪い技術者は高コスト Re:相変わらず順序がおかしい (スコア:0)
「・・・万(売価)で動く高性能な人」
IT業界ってこういう人をモノのようにしか見られない人が多いから
人々の心が離れていってしまうんですよ。