アカウント名:
パスワード:
以前のストーリーのコメントでも指摘されてた [srad.jp]けど、熱に弱い(高温環境での劣化が激しい)欠点を解消しないと、蛍光灯のリプレースは難しそうなんだが……大丈夫なのだろうか。
青色LEDの次のネタとして、熱に強いLEDが発明されたら、LED化への最後のブレイクスルーになるのかな。
そういう用途用の超高額なLEDがごく少数販売されるか従来型の蛍光灯か白熱電球が超高額な価格でごく少数販売されることになると思いますよ。
自分は、ヒートシンク部分に空冷ファンが付くと思いますね。マニア向けに、水冷キットも発売されると思います。
電球型ならフロリナートを詰めた液冷LED電球が以前からあって、ヒートシンクがないので反射式照明に向いていたのだが、値段が高いのでそれほど普及しなかった。
参考(売り切れ):https://www.amazon.co.jp/dp/B003S0LHXS/ref=cm_sw_r_tw_dp_6RqyxbVMHMAYQ
ネタにマジレスかと思いますが、ファン付空冷は民生品でもアフターマーケット用自動車用ヘッドライトの交換球(H-4とかH-7とか)で売ってますが、すでにファンレス品が出まわってます。工事現場用等の今までハロゲンライト使っていた用途の代替でも、ホームセンターで売っている程度の大きさの製品だと防水ファンレス品が普通に手に入ります。 ファン付きは道路工事用クラスですね。蛍光灯型はその気になれば上1/3程度をまるごとヒートシンクにできるので、放熱はその気になれば電球型よりずっと楽かと。 その気になるとそこそこ高くなるので、そんな製品があるのかどうか知りませんが。
なので、元コメの様な用途というのは、将来的には今の素子ではペルチェでも使わないと冷やすことが不可能な、雰囲気温度自体が高い場所に限定されてるでしょう。でも原理的にはその状況でもヒートパイプなら頑張れば現行素子+空冷でいけるのか?
車の前照灯用規格電球互換LED(H4 H7 H11 他)のヒートシンク部分に空冷ファンが付くのは当たり前だが。聞いた事はないが、ヒートパイプ付きも現れる(or ある)のでは?
# 流石に水冷式はないと思う、自然対流液冷シールドビームLED自動車前照灯を除いて。(でも普通はヒートパイプを使うだろう)
どっちにしろ超高額なわけですね。中国企業に負けるわけだわ。
いや需要や研究開発費の問題だから中国企業でも超高額でしょう。
中国企業が作るなら研究開発費は不要でしょ?
専門職の給与は中国の方がむしろ高かったりするみたいだけど。
専門職の給料は中国より安い [asahi.com]アジア5ヶ国・地域の給与と雇用の実態調査「ヘイズ アジア給与ガイド」 [asahi.com]
# できる人は流出する。
元コメは「コピーしちゃえばタダ」って言いたいんじゃないかな。タダかどうかはさておき自前で開発するよりは安くすみそう。
以前、蛍光灯の非常用照明器具が暗いので、せっかくなのでLEDのにリプレースしようと思ったらLEDの非常用照明器具が全然見つからなくて困ったのを思い出しました。なんでも、火事の高温に耐えないといけないからLEDじゃ厳しいんだとか。
でも今ググったらたくさん出てるみたいですね。耐熱性(器具の断熱性?)もだいぶ進歩したのかしらん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
青色LEDの次は (スコア:0)
以前のストーリーのコメントでも指摘されてた [srad.jp]けど、熱に弱い(高温環境での劣化が激しい)欠点を解消しないと、蛍光灯のリプレースは難しそうなんだが……大丈夫なのだろうか。
青色LEDの次のネタとして、熱に強いLEDが発明されたら、LED化への最後のブレイクスルーになるのかな。
Re: (スコア:0)
そういう用途用の超高額なLEDがごく少数販売されるか従来型の蛍光灯か白熱電球が超高額な価格でごく少数販売されることになると思いますよ。
Re: (スコア:0)
自分は、ヒートシンク部分に空冷ファンが付くと思いますね。
マニア向けに、水冷キットも発売されると思います。
Re:青色LEDの次は (スコア:1)
電球型ならフロリナートを詰めた液冷LED電球が以前からあって、ヒートシンクがないので反射式照明に向いていたのだが、値段が高いのでそれほど普及しなかった。
参考(売り切れ):https://www.amazon.co.jp/dp/B003S0LHXS/ref=cm_sw_r_tw_dp_6RqyxbVMHMAYQ
Re: (スコア:0)
ネタにマジレスかと思いますが、ファン付空冷は民生品でもアフターマーケット用自動車用ヘッドライトの交換球(H-4とかH-7とか)で売ってますが、すでにファンレス品が出まわってます。
工事現場用等の今までハロゲンライト使っていた用途の代替でも、ホームセンターで売っている程度の大きさの製品だと防水ファンレス品が普通に手に入ります。 ファン付きは道路工事用クラスですね。
蛍光灯型はその気になれば上1/3程度をまるごとヒートシンクにできるので、放熱はその気になれば電球型よりずっと楽かと。 その気になるとそこそこ高くなるので、そんな製品があるのかどうか知りませんが。
なので、元コメの様な用途というのは、将来的には今の素子ではペルチェでも使わないと冷やすことが不可能な、雰囲気温度自体が高い場所に限定されてるでしょう。
でも原理的にはその状況でもヒートパイプなら頑張れば現行素子+空冷でいけるのか?
Re: (スコア:0)
車の前照灯用規格電球互換LED(H4 H7 H11 他)のヒートシンク部分に空冷ファンが付くのは当たり前だが。
聞いた事はないが、ヒートパイプ付きも現れる(or ある)のでは?
# 流石に水冷式はないと思う、自然対流液冷シールドビームLED自動車前照灯を除いて。(でも普通はヒートパイプを使うだろう)
Re: (スコア:0)
どっちにしろ超高額なわけですね。
中国企業に負けるわけだわ。
Re: (スコア:0)
いや需要や研究開発費の問題だから中国企業でも超高額でしょう。
Re: (スコア:0)
中国企業が作るなら研究開発費は不要でしょ?
Re:青色LEDの次は (スコア:1)
専門職の給与は中国の方がむしろ高かったりするみたいだけど。
専門職の給料は中国より安い [asahi.com]
アジア5ヶ国・地域の給与と雇用の実態調査「ヘイズ アジア給与ガイド」 [asahi.com]
# できる人は流出する。
Re: (スコア:0)
元コメは「コピーしちゃえばタダ」って言いたいんじゃないかな。
タダかどうかはさておき自前で開発するよりは安くすみそう。
Re: (スコア:0)
以前、蛍光灯の非常用照明器具が暗いので、せっかくなのでLEDのにリプレースしようと思ったら
LEDの非常用照明器具が全然見つからなくて困ったのを思い出しました。
なんでも、火事の高温に耐えないといけないからLEDじゃ厳しいんだとか。
でも今ググったらたくさん出てるみたいですね。
耐熱性(器具の断熱性?)もだいぶ進歩したのかしらん。