アカウント名:
パスワード:
初代マクロスのゴースト、及びマクロスプラスのゴーストX9。A88の地上空母。超人ロックのミストラル。 http://togetter.com/li/981700 [togetter.com] という所か。戦闘機でなければクラッシャージョウのハンターとか、レイズナーの「群がる殺人機」とか、F91のバグとか、他にもいくつか。
A88では「どんなパイロットでも後ろに付かれたら逃げようと必死になるが、こいつにはそういうのがないので違和感がある」みたいな話があったけど、ベテランパイロ
AI将棋戦みても思ったけど人間側も対AIの戦い方が確立されるんだろうなそれぞれ重要とする点が異なるだけでただ差は広がる一方だとは思う
もっと言えばいずれはコストが低くなるからどの国もAIを使いだすよねとするとAI将棋戦が興行的に成り立ちにくいように何億もする鉄塊が砕きあう行為は外交カードとして効果あるのか?って事になると自然と廃れて別の形が台頭してくるんだろうね
金を出すか血を出すか、ですね。
# なんだかんだとよくやってると思うよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
わたしが思い浮かべたのは (スコア:2)
Re: (スコア:0)
初代マクロスのゴースト、及びマクロスプラスのゴーストX9。A88の地上空母。
超人ロックのミストラル。 http://togetter.com/li/981700 [togetter.com]
という所か。
戦闘機でなければクラッシャージョウのハンターとか、レイズナーの「群がる殺人機」とか、
F91のバグとか、他にもいくつか。
A88では「どんなパイロットでも後ろに付かれたら逃げようと必死になるが、こいつにはそういうのが
ないので違和感がある」みたいな話があったけど、ベテランパイロ
Re: (スコア:0)
AI将棋戦みても思ったけど
人間側も対AIの戦い方が確立されるんだろうな
それぞれ重要とする点が異なるだけで
ただ差は広がる一方だとは思う
Re: (スコア:0)
もっと言えばいずれはコストが低くなるからどの国もAIを使いだすよね
とするとAI将棋戦が興行的に成り立ちにくいように
何億もする鉄塊が砕きあう行為は外交カードとして効果あるのか?
って事になると自然と廃れて別の形が台頭してくるんだろうね
Re: (スコア:1)
特に、派兵しなかった同盟国に対して
Re:わたしが思い浮かべたのは (スコア:1)
金を出すか血を出すか、ですね。
# なんだかんだとよくやってると思うよ