アカウント名:
パスワード:
この手の話題見るたびに疑問なのが、NHKと民放の関係。インフラ整備やら仕様策定やら難視聴地域対策とかでNHKが支えてる部分も大きいわけで、ユニバーサル使用料的な制度が必要なんじゃないかと言うこと。
ユーザーとの契約がない地上波テレビ放映ではエンドユーザーからはとれない。なら民放がある程度費用負担するべき。
個人的にはNHKどころかテレビ自体を見てないのでそのうちテレビ捨ててNHKの契約は切ろうと思ってるけど、テレビ見てる限りやっぱ払うべきと思うので、まだしばらくの間はちゃんと払うつもり。
日本で唯一の放送研究所を持ってるくらいだし、受信料減らしても税金等で補わず運営できる程度には儲かる技術を持ってそう将来民間転用される放送技術の研究開発費としての受信料と割り切って納得できる人はどれだけいるだろうか
山ほどの子会社・関連会社が研究開発だけやってるなら納得する人はいるかもしれんね。
だよなあ俺はそういう組織と最低限の報道だけ切り取って国営機関にしてその費用は税金化すべきだと思うんだよその他娯楽は要らんでしょ・・・少なくともわざわざ公共料金とか実質税金化して取るもんじゃない誰しも必要としてるなんて傲慢な思想ありすぎ
俺はそういう組織と最低限の報道だけ切り取って国営機関にしてその費用は税金化すべきだと思うんだよ
その「最低限」って誰が決めるんですか?あなたですか?
今回の参議院選に関してもそうですが、与党の公約や実績が客観的に理解できる程度の報道が民主国家としての「最低限」のレベルだと思うのですが、残念ながらNHKを含めて、そのレベルには到達していなかったと思います。
たとえば、アベノミクスが成功か失敗かを、専門の経済学者が、賛否両方の立場で、客観的な経済指標を交えて、説明するのが最低限のレベルだと思います。投票は印象論レベルで行われた感がありますが。挙句、与党は口ではアベノミクスは成功だと言いながら、実際は大型の景気対策を打って、事実上の方針転換をしつつ、そのことに誰も突っ込まない、という不思議な状況が起きています。
もっとひどかったのが、大阪都構想のときの住民投票です。選挙時にインタビューに答えた有権者が、都構想のことを正しく理解していない!都構想で逆に行政経費が増える試算が出ているのに、行政が効率化すると素朴に信じ込んでいました。当時の橋下市長がそういったデマを広めたせいもあるのですが、そのデマに突っ込まなかったメディア側の責任も大きいです。そういった公約の嘘に突っ込むのも、メディアの最低限の責任だと思います。
以上の私の考える「最低限」は、皆様の考える「最低限」と、一致しますでしょうか?
>私の考える「最低限」は、皆様の考える「最低限」と、一致しますでしょうか?
一致してないと思うし、あなたは意味を取り違えてるし、一致する必要ないと思うよ。
まず報道の「最低限の質」の話はしてなくて、どのカテゴリを税金化するかのゼロ/イチの話をしているよ。
でそのイチに何を含めるかの「最低限」は法で決めればいい。
まず報道の「最低限の質」の話はしてなくて
いや、してますから。インフラ整備分を分離して税金化、というのは良いとして、その中に最低限の報道分も含める、と言い出すと話が面倒になりますよ、と言いたかったのです。
また、「最低限」を口にするひとは、今の報道をさらに縮小したものをイメージしていると思いますが、本当にそれで良いですか?という疑問を投げかけてます。
報道機関を国営なんて論外。大本営発表なんて聞きたくないわ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
民放からユニバーサル使用料をとれ (スコア:3, 興味深い)
この手の話題見るたびに疑問なのが、NHKと民放の関係。インフラ整備やら仕様策定やら難視聴地域対策とかでNHKが支えてる部分も大きいわけで、ユニバーサル使用料的な制度が必要なんじゃないかと言うこと。
ユーザーとの契約がない地上波テレビ放映ではエンドユーザーからはとれない。なら民放がある程度費用負担するべき。
個人的にはNHKどころかテレビ自体を見てないのでそのうちテレビ捨ててNHKの契約は切ろうと思ってるけど、テレビ見てる限りやっぱ払うべきと思うので、まだしばらくの間はちゃんと払うつもり。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
NHKの持つ放送技術のライセンス収入で運用できないのか (スコア:0)
日本で唯一の放送研究所を持ってるくらいだし、受信料減らしても税金等で補わず運営できる程度には儲かる技術を持ってそう
将来民間転用される放送技術の研究開発費としての受信料と割り切って納得できる人はどれだけいるだろうか
Re:NHKの持つ放送技術のライセンス収入で運用できないのか (スコア:0)
山ほどの子会社・関連会社が研究開発だけやってるなら納得する人はいるかもしれんね。
Re: (スコア:0)
だよなあ
俺はそういう組織と最低限の報道だけ切り取って国営機関にして
その費用は税金化すべきだと思うんだよ
その他娯楽は要らんでしょ・・・
少なくともわざわざ公共料金とか実質税金化して取るもんじゃない
誰しも必要としてるなんて傲慢な思想ありすぎ
Re:NHKの持つ放送技術のライセンス収入で運用できないのか (スコア:1)
俺はそういう組織と最低限の報道だけ切り取って国営機関にして
その費用は税金化すべきだと思うんだよ
その「最低限」って誰が決めるんですか?
あなたですか?
今回の参議院選に関してもそうですが、
与党の公約や実績が客観的に理解できる程度の報道が
民主国家としての「最低限」のレベルだと思うのですが、
残念ながらNHKを含めて、そのレベルには到達していなかったと思います。
たとえば、アベノミクスが成功か失敗かを、
専門の経済学者が、賛否両方の立場で、客観的な経済指標を交えて、
説明するのが最低限のレベルだと思います。
投票は印象論レベルで行われた感がありますが。
挙句、与党は口ではアベノミクスは成功だと言いながら、
実際は大型の景気対策を打って、事実上の方針転換をしつつ、
そのことに誰も突っ込まない、
という不思議な状況が起きています。
もっとひどかったのが、大阪都構想のときの住民投票です。
選挙時にインタビューに答えた有権者が、
都構想のことを正しく理解していない!
都構想で逆に行政経費が増える試算が出ているのに、
行政が効率化すると素朴に信じ込んでいました。
当時の橋下市長がそういったデマを広めたせいもあるのですが、
そのデマに突っ込まなかったメディア側の責任も大きいです。
そういった公約の嘘に突っ込むのも、
メディアの最低限の責任だと思います。
以上の私の考える「最低限」は、
皆様の考える「最低限」と、
一致しますでしょうか?
Re: (スコア:0)
>私の考える「最低限」は、皆様の考える「最低限」と、一致しますでしょうか?
一致してないと思うし、あなたは意味を取り違えてるし、一致する必要ないと思うよ。
まず報道の「最低限の質」の話はしてなくて、
どのカテゴリを税金化するかのゼロ/イチの話をしているよ。
でそのイチに何を含めるかの「最低限」は法で決めればいい。
Re:NHKの持つ放送技術のライセンス収入で運用できないのか (スコア:1)
まず報道の「最低限の質」の話はしてなくて
いや、してますから。
インフラ整備分を分離して税金化、
というのは良いとして、
その中に最低限の報道分も含める、
と言い出すと話が面倒になりますよ、
と言いたかったのです。
また、「最低限」を口にするひとは、
今の報道をさらに縮小したものを
イメージしていると思いますが、
本当にそれで良いですか?
という疑問を投げかけてます。
Re: (スコア:0)
報道機関を国営なんて論外。大本営発表なんて聞きたくないわ。