アカウント名:
パスワード:
バカみたいに多いメモリ使用量は少しは改善されたのかね。もうChrome移行しちゃったから、戻ることはないだろうけど。
使い方にはよりますが、一度chromeとFirefox両方起動して、メモリ使用量を比較してみては。chromeはプロセスが多いので合計するのがめんどくさいですが、どっこいかchromeの方が多くなってたり、終了したはずなのにchromeナントカっていうプロセスが残っていたり…最近のchromeはちょっと肥大化しているのでは?
プロセスが残るのはFOXも同じだな。あれはなんだろうな。スリープから復帰したらプロセスが残るとかない?
プロセスの後始末あたりの行儀が悪いのはベータ版からのChromeの伝統ですねまあ、そこら辺で何かあってもアプリよりもOSのせいだと思われるし手を抜いているのでしょう
履歴の方は、about:supportの "Places Database" にある "Verify Integrity" ボタンを押すと、vacuumされますよ (あれ? Fx49だと、まだ搭載されてないんだっけ?)。
というか、今までも、適当なタイミングでvacuumしてると思うけど。Places (履歴&ブックマーク) 周りで、動作がおかしい、あるいは、もたつくと感じることはないですね。
一時の不具合を、一生ものとして吹聴し続ける方ですか?
SNSの別アカウントのためにChrome系を時々使ってるけど、しばらく開きっぱなしにしてると1サイトにつき400MBとかになってて、とてもメインで使おうとは思えないよ調べ物とかで、開いたページをすぐに閉じる場合には、確実に解放されるんだろうけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
コンパクト化はいいことだが (スコア:0)
バカみたいに多いメモリ使用量は少しは改善されたのかね。
もうChrome移行しちゃったから、戻ることはないだろうけど。
Re:コンパクト化はいいことだが (スコア:1)
使い方にはよりますが、一度chromeとFirefox両方起動して、メモリ使用量を比較してみては。chromeはプロセスが多いので合計するのがめんどくさいですが、どっこいかchromeの方が多くなってたり、終了したはずなのにchromeナントカっていうプロセスが残っていたり…最近のchromeはちょっと肥大化しているのでは?
Re: (スコア:0)
プロセスが残るのはFOXも同じだな。
あれはなんだろうな。
スリープから復帰したらプロセスが残るとかない?
Re: (スコア:0)
プロセスの後始末あたりの行儀が悪いのはベータ版からのChromeの伝統ですね
まあ、そこら辺で何かあってもアプリよりもOSのせいだと思われるし手を抜いているのでしょう
Re:コンパクト化はいいことだが (スコア:1)
履歴の方は、about:supportの "Places Database" にある "Verify Integrity" ボタンを押すと、vacuumされますよ (あれ? Fx49だと、まだ搭載されてないんだっけ?)。
というか、今までも、適当なタイミングでvacuumしてると思うけど。
Places (履歴&ブックマーク) 周りで、動作がおかしい、あるいは、もたつくと感じることはないですね。
一時の不具合を、一生ものとして吹聴し続ける方ですか?
Re: (スコア:0)
SNSの別アカウントのためにChrome系を時々使ってるけど、
しばらく開きっぱなしにしてると1サイトにつき400MBとかになってて、とてもメインで使おうとは思えないよ
調べ物とかで、開いたページをすぐに閉じる場合には、確実に解放されるんだろうけど