アカウント名:
パスワード:
契約に際して具体的にどんなやりとりがなされていたのかを全く示さずに”契約を結ばされてました”と被害者目線で言い切る点からして無理がある。
「80過ぎの独居老人である父」という境遇をアピールしてるけど、「だったらまず家族が面倒見てやれよ」としか思わんな。そこが疎かになって実際に契約トラブルに陥っているのに、その契約に至った経緯も明かさずに業者を一方的に責めるのはひどい。
経緯は無関係。 必要の無いものを買わされたにしか見えない
経緯もわからずに、"買った"なのか"買わされた"なのかをどう判ずるのだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
業者を擁護する気はないが、この言い分はひどい (スコア:-1)
契約に際して具体的にどんなやりとりがなされていたのかを全く示さずに”契約を結ばされてました”と被害者目線で言い切る点からして無理がある。
「80過ぎの独居老人である父」という境遇をアピールしてるけど、「だったらまず家族が面倒見てやれよ」としか思わんな。
そこが疎かになって実際に契約トラブルに陥っているのに、その契約に至った経緯も明かさずに業者を一方的に責めるのはひどい。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
経緯は無関係。 必要の無いものを買わされたにしか見えない
Re:業者を擁護する気はないが、この言い分はひどい (スコア:0, すばらしい洞察)
経緯もわからずに、"買った"なのか"買わされた"なのかをどう判ずるのだろう。