アカウント名:
パスワード:
教頭派と反教頭派のくだらない諍い [thutmose.blog.jp]で逃げ遅れたという話もあるのね。この記事 [memory.ever.jp]にある以下の内容も派閥争いに基づくものだったとすると完全に学校側の過失にしか見えなくなる。
午後3時頃、点呼を終えると、教頭と数人の教諭が桜の木の下で、「山へ逃げるか」「この揺れでは木が倒れるので駄目だ」などと話し合っていた。
話し合っている内容は至極まっとうに見える。そりゃあ世紀の大津波の前だとわかっていれば、もっと優先することあっただろとは思うけどね。
内容はまっとうだね。
しかし、教師の行動が真っ当ではない。避難先の話し合いは訓練の際に済ませとくべきことだ。
東北は過去に世紀の大津波を受けており、次に備えて人工の高台避難所も準備してある。なのに津波来てから避難先話し合うって変だ。
>なのに津波来てから避難先話し合うって変だ。
大川小学校は津波対策が必要な地域から外れてた。だから事前には無理。
当時の石巻市で津波対策が必要な地域って決まってたんですか?
宮城県が公開していた津波ハザードマップhttp://memory.ever.jp/tsunami/images-NP/okawa_hazard%20map.pdf [memory.ever.jp]
大川小学校が避難先に指定されてるのに、その大川小学校からの避難を事前に予見しろってのは難しい。
地元の感情をある程度慮らざるを得ない仙台地方裁判所(那覇地方検察庁・那覇地方裁判所では普通に見られる)による、津波被災死亡児童父母のガス抜き判決で、上級審で合理的な逆転判決が下る事を予定・期待しているのでは?
地裁の判事は「控訴審でひっくり返る判決を書こう」なんて考え方はしません。控訴率が高いこと、特に控訴審でひっくり返る率が高いことは、出世にマイナスだからです。
まあ、これだけの大事件だし地裁レベルでは終わらせられないでしょ。高裁まではやらないと法的に安定しないだろうし。(憲法判断じゃないから最高裁にあげても棄却される?)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
教師間の派閥争い (スコア:0)
教頭派と反教頭派のくだらない諍い [thutmose.blog.jp]で逃げ遅れたという話もあるのね。
この記事 [memory.ever.jp]にある以下の内容も派閥争いに基づくものだったとすると完全に学校側の過失にしか見えなくなる。
Re: (スコア:1)
話し合っている内容は至極まっとうに見える。
そりゃあ世紀の大津波の前だとわかっていれば、もっと優先することあっただろとは思うけどね。
Re: (スコア:0)
内容はまっとうだね。
しかし、教師の行動が真っ当ではない。
避難先の話し合いは訓練の際に済ませとくべきことだ。
東北は過去に世紀の大津波を受けており、次に備えて人工の高台避難所も準備してある。
なのに津波来てから避難先話し合うって変だ。
Re: (スコア:0)
>なのに津波来てから避難先話し合うって変だ。
大川小学校は津波対策が必要な地域から外れてた。だから事前には無理。
Re: (スコア:0)
大川小学校は津波対策が必要な地域から外れてた。だから事前には無理。
当時の石巻市で津波対策が必要な地域って決まってたんですか?
Re: (スコア:3, 参考になる)
宮城県が公開していた津波ハザードマップ
http://memory.ever.jp/tsunami/images-NP/okawa_hazard%20map.pdf [memory.ever.jp]
大川小学校が避難先に指定されてるのに、その大川小学校からの避難を事前に予見しろってのは難しい。
邪推 (スコア:0)
地元の感情をある程度慮らざるを得ない仙台地方裁判所(那覇地方検察庁・那覇地方裁判所では普通に見られる)による、津波被災死亡児童父母のガス抜き判決で、上級審で合理的な逆転判決が下る事を予定・期待しているのでは?
Re: (スコア:0)
地裁の判事は「控訴審でひっくり返る判決を書こう」なんて考え方はしません。控訴率が高いこと、特に控訴審でひっくり返る率が高いことは、出世にマイナスだからです。
Re:邪推 (スコア:0)
まあ、これだけの大事件だし地裁レベルでは終わらせられないでしょ。
高裁まではやらないと法的に安定しないだろうし。(憲法判断じゃないから最高裁にあげても棄却される?)