アカウント名:
パスワード:
むしろ日本に一番要らない物。その野心であれだけででかい失敗して、命も築き上げた都市も失って、まだ分からないの?隣の国が野心があるからって同じ事したら、また同じ失敗するのは目に見えてるよ?偉大なアメリカ再びってトランプがどれだけ滑稽か分かってるくせに、それと同じ事を何故言えるの?百年前の価値観と世界観で生きてるなんて、老害なんてものじゃない。
太平洋戦争がが日本の野心から始まったって?マジでそう思っているのか?ABCD包囲網とか知らないの?
で? ABCD包囲網が戦争の原因だったの? それ当時の政府の言い訳だっただけだよね?
日本が満州、朝鮮半島に出て行ったりしたのは今は大体「対共防衛」ってことで理解する人も多いです中国戦線に関しても日本は最大限停戦の義務を履行しようとしていましたが中国軍がちょっかいかけてくるからやり返すしかなかったんです。満州軍の工作だなんだっていうのは誤りだったことは確かですけども
戦前の日本は割と「民主主義国家」です。中国戦線の拡大も太平洋戦争の開始も求めたのは「国民」です。国民感情として戦争をしなければ弱腰政府妥当すべし!って空気があり放置しても結果的にクーデターが起きるか下手すれば内戦に突入してます。要するに、今の言い方好きじゃないですけどネトウヨみたいな人が多かったんですよ日本は一等国だ!なめられちゃいけない!殺された?ふざけんな!殺せ!っていうね。中国で起きたいくつかの事件に怒りを覚えるのを当たり前なので感情的には理解出来ますが理性的には私は否定します。政治的には最悪の道を歩ませないための一線として必要だったことだとは理解出来ます。
さらに言ってしまえばアメリカにもイギリスにも「ナチスとは戦争をすべきではない」っていう勢力も居ました。ドイツとは不可侵を結んで共産主義を叩くべしも居ればモンロー主義でいようとした勢力も居ます。リンドバーグは割とナチスと戦争為べきじゃないって勢力でしたよね?ヒトラーだって背後の安全を確保した上でソ連を攻め落とすことが目的でフランスとかとの戦争は「イギリスと講和した上で共産主義打倒」だったんですよ。ナチスナチスってよく言われますがヒトラーも「防共」が目的だったんです。
日本は当時民主主義で、ナチスもファシストだと言われようと民主主義として国民が選んだ独裁者だったわけで民主主義からの発展です。
なのにもかかわらず第二次大戦は「民主主義と共産主義」が手を結び「民主主義からのファシスト」と戦争していてイデオロギー上ひたすら矛盾しているんですよそれが吹き出したのが第二次大戦後のベトナム戦争や朝鮮戦争、冷戦ですよね。
戦争の原因は反共を理解しなかった、共産主義者の手の平で踊ってしまったが原因かと。
満州の権益はやはり日本の防衛戦争であった日露戦争の結果、ロシアから日本に譲渡されたもので、日本が侵略したわけではないですね。正式な大日本帝国の版図ですよ。中華民国の成立はその後の話で、中華民国のものであった等という話は成立しないのです。
>日本が満州、朝鮮半島に出て行ったりしたのは今は大体「対共防衛」ってことで理解する人も多いです
ロシア/ソ連との間には大陸における「取り分」に密約があったので、とくにそれ以上に「領土」広げる必要はなかったんでは?
>中国戦線に関しても日本は最大限停戦の義務を履行しようとしていましたが>中国軍がちょっかいかけてくるからやり返すしかなかったんです。
そら、中国の土地だもの。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
やっぱ国家的野心って必要よね (スコア:3)
Re: (スコア:0, 荒らし)
むしろ日本に一番要らない物。
その野心であれだけででかい失敗して、命も築き上げた都市も失って、まだ分からないの?
隣の国が野心があるからって同じ事したら、また同じ失敗するのは目に見えてるよ?
偉大なアメリカ再びってトランプがどれだけ滑稽か分かってるくせに、それと同じ事を何故言えるの?
百年前の価値観と世界観で生きてるなんて、老害なんてものじゃない。
Re: (スコア:2, 興味深い)
太平洋戦争がが日本の野心から始まったって?
マジでそう思っているのか?
ABCD包囲網とか知らないの?
Re: (スコア:-1)
で? ABCD包囲網が戦争の原因だったの? それ当時の政府の言い訳だっただけだよね?
Re:やっぱ国家的野心って必要よね (スコア:0)
日本が満州、朝鮮半島に出て行ったりしたのは今は大体「対共防衛」ってことで理解する人も多いです
中国戦線に関しても日本は最大限停戦の義務を履行しようとしていましたが
中国軍がちょっかいかけてくるからやり返すしかなかったんです。
満州軍の工作だなんだっていうのは誤りだったことは確かですけども
戦前の日本は割と「民主主義国家」です。
中国戦線の拡大も太平洋戦争の開始も求めたのは「国民」です。
国民感情として戦争をしなければ弱腰政府妥当すべし!って空気があり
放置しても結果的にクーデターが起きるか下手すれば内戦に突入してます。
要するに、今の言い方好きじゃないですけどネトウヨみたいな人が多かったんですよ
日本は一等国だ!なめられちゃいけない!殺された?ふざけんな!殺せ!っていうね。
中国で起きたいくつかの事件に怒りを覚えるのを当たり前なので感情的には理解出来ますが理性的には私は否定します。
政治的には最悪の道を歩ませないための一線として必要だったことだとは理解出来ます。
さらに言ってしまえばアメリカにもイギリスにも「ナチスとは戦争をすべきではない」っていう勢力も居ました。
ドイツとは不可侵を結んで共産主義を叩くべしも居ればモンロー主義でいようとした勢力も居ます。
リンドバーグは割とナチスと戦争為べきじゃないって勢力でしたよね?
ヒトラーだって背後の安全を確保した上でソ連を攻め落とすことが目的で
フランスとかとの戦争は「イギリスと講和した上で共産主義打倒」だったんですよ。
ナチスナチスってよく言われますがヒトラーも「防共」が目的だったんです。
日本は当時民主主義で、ナチスもファシストだと言われようと
民主主義として国民が選んだ独裁者だったわけで民主主義からの発展です。
なのにもかかわらず第二次大戦は「民主主義と共産主義」が手を結び「民主主義からのファシスト」と戦争していてイデオロギー上ひたすら矛盾しているんですよ
それが吹き出したのが第二次大戦後のベトナム戦争や朝鮮戦争、冷戦ですよね。
戦争の原因は反共を理解しなかった、共産主義者の手の平で踊ってしまったが原因かと。
Re:やっぱ国家的野心って必要よね (スコア:2)
満州の権益はやはり日本の防衛戦争であった日露戦争の結果、ロシアから日本に譲渡されたもので、日本が侵略したわけではないですね。正式な大日本帝国の版図ですよ。
中華民国の成立はその後の話で、中華民国のものであった等という話は成立しないのです。
Re: (スコア:0)
>日本が満州、朝鮮半島に出て行ったりしたのは今は大体「対共防衛」ってことで理解する人も多いです
ロシア/ソ連との間には大陸における「取り分」に密約があったので、とくにそれ以上に「領土」広げる必要はなかったんでは?
>中国戦線に関しても日本は最大限停戦の義務を履行しようとしていましたが
>中国軍がちょっかいかけてくるからやり返すしかなかったんです。
そら、中国の土地だもの。