アカウント名:
パスワード:
カローラが国内販売台数トップなのは、カローラレビン、カローラスパシオ、カローラフィールダーなど、中型乗用車はなんでもかんでもカローラ○○って車名で売り出していてカローラの台数に計上していたからで、カローラがトップから落ちたのは、カローラを冠しないプリウスが売れてきたから、って話を聞いたことがありますがどうなんですかね?
まず、スターレット系のVitz/Platz/FanCargo(Yaris)がカローラを食ってしまった気がする。私がVitz買ったのはちょうどカローラが首位脱落した2001年。
#で、今のカローラはVitzと同じ車台だったりする。
同じBプラットフォームではあるが、型式番号にパブリカ系(スターレットはパブリカの後継)であるPを使わず、カローラ系であるEを使っていることから分かるように、大幅にBプラットフォームに手が加えられており、ほぼ別物と言っていいものになっておりますが。
それは単純に後に出た方が手が入って優れてるってだけで、同じプラットフォームを使い回すヴィッツやポルテもマイナーチェンジで同様に改善していますよ。でなければ、同じ工場の同じラインで混流生産しても全く意味がない。
クラウンとエスティマを混流生産するトヨタなので、それくらいの作り分けはお手のものかも知れませんが。
それじゃコロナやカリーナの立場がないじゃないですか
カローラが「中型乗用車」ってのは斬新だな
でもキャビンは5ナンバーのフルサイズだよ。
90年代のカムリ(2000cc)と2003年くらいのカローラ(1800cc)を比べたら、エンジンがコンパクトになったのに合わせて鼻づらが短くなっただけでキャビンのサイズやホイールベース、全幅は同一だった。(カタログ値を比べた)多分1500ccモデルも同じサイズだったのではと思う。
プリウスもそうだけど、トヨタの車って年々大きくなるんだよな。
# そのままのブランドだと自宅の車庫に入らないので、乗り換えるたびに下のクラスに変更している。
5ナンバー車は「小型自動車」という区分ですが。
>プリウスもそうだけど、トヨタの車って年々大きくなるんだよな。
いやいや、マイクラ(日本でのマーチ)を3ナンバー化するという話のある日産にはかないませんがな。それにトヨタ車は3ナンバー化はしても極力機械式立体駐車場に入る幅1800mmを越えさせない(クラウンマジェスタでも1800mm)という自制の効いたメーカーです。平気で1800mm越えさせる他メーカーより、日本の状況を把握してそれにあわせていますよ。
日本の状況に合わせても売れなきゃただの赤字垂れ流しですが。他のメーカーがコンパクトとミニバン以外の5ナンバー車が全滅なのも全幅1800mm越えのグローバルモデルをそのまま持ち込んでるのも、つまりはそう言うことですよ。
次はカローラも3ナンバーになるそうですし、そもそも、日本国内への過剰な配慮のため、トヨタの国内事業の業績はあまり宜しくないので、ネット上や雑誌メディアの情報から推測するに、次のモーターショーのあたりから、国内ラインナップの整理が始まるような気がします。
ま、他社は会社に体力がないから国内用の車種を作れずにグローバルモデルでお茶を濁すしかないのも分かりますけどね。
元のコメントが「トヨタの車はだんだん大きくなる」と言ったのに対し「トヨタより他社の車の方がもっと大きくなっていますけどね」と返してるんだろうに。
>いやいや、マイクラ(日本でのマーチ)を3ナンバー化するという話のある日産にはかないませんがな。やっぱ巨大化となるとスズキのエスクードだな。
どこのメーカーも車格を上げていくのでサイズはでかくなるでな。VWがGOLFの車格が上がって元の車格にPoroを投入したのと同じな。シビックだって車格あがってサイズでかくなってる。
例外は軽自動車だけど、これは全高が上がってるんだよなぁ・・・。
カローラは一時1.8Lまで拡大したけど、小さくしてるんだけどね。いずれにしても「中型」はないわ
E100系カローラには2Lの3S-GEをつんだTRD2000というモデルが限定であったけどね。
#3S-GEを搭載していながら型式番号はAE101だったという
どこ情報よ?
そして最後に社名がカローラになる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
すべてがカローラになる (スコア:3, おもしろおかしい)
カローラが国内販売台数トップなのは、カローラレビン、カローラスパシオ、カローラフィールダーなど、中型乗用車はなんでもかんでもカローラ○○って車名で売り出していてカローラの台数に計上していたからで、
カローラがトップから落ちたのは、カローラを冠しないプリウスが売れてきたから、って話を聞いたことがありますがどうなんですかね?
Re:すべてがカローラになる (スコア:2)
まず、スターレット系のVitz/Platz/FanCargo(Yaris)がカローラを食ってしまった気がする。私がVitz買ったのはちょうどカローラが首位脱落した2001年。
#で、今のカローラはVitzと同じ車台だったりする。
Re: (スコア:0)
同じBプラットフォームではあるが、型式番号にパブリカ系(スターレットはパブリカの後継)であるPを使わず、カローラ系であるEを使っていることから分かるように、
大幅にBプラットフォームに手が加えられており、ほぼ別物と言っていいものになっておりますが。
Re: (スコア:0)
それは単純に後に出た方が手が入って優れてるってだけで、
同じプラットフォームを使い回すヴィッツやポルテもマイナーチェンジで同様に改善していますよ。
でなければ、同じ工場の同じラインで混流生産しても全く意味がない。
クラウンとエスティマを混流生産するトヨタなので、それくらいの作り分けはお手のものかも知れませんが。
Re: (スコア:0)
それじゃコロナやカリーナの立場がないじゃないですか
Re: (スコア:0)
カローラが「中型乗用車」ってのは斬新だな
Re:すべてがカローラになる (スコア:1)
Re: (スコア:0)
でもキャビンは5ナンバーのフルサイズだよ。
90年代のカムリ(2000cc)と2003年くらいのカローラ(1800cc)を
比べたら、エンジンがコンパクトになったのに合わせて鼻づらが短くなっただけで
キャビンのサイズやホイールベース、全幅は同一だった。(カタログ値を比べた)
多分1500ccモデルも同じサイズだったのではと思う。
プリウスもそうだけど、トヨタの車って年々大きくなるんだよな。
# そのままのブランドだと自宅の車庫に入らないので、乗り換えるたびに下のクラスに変更している。
Re: (スコア:0)
5ナンバー車は「小型自動車」という区分ですが。
Re: (スコア:0)
>プリウスもそうだけど、トヨタの車って年々大きくなるんだよな。
いやいや、マイクラ(日本でのマーチ)を3ナンバー化するという話のある日産にはかないませんがな。
それにトヨタ車は3ナンバー化はしても極力機械式立体駐車場に入る幅1800mmを越えさせない(クラウンマジェスタでも1800mm)という自制の効いたメーカーです。
平気で1800mm越えさせる他メーカーより、日本の状況を把握してそれにあわせていますよ。
Re: (スコア:0)
日本の状況に合わせても売れなきゃただの赤字垂れ流しですが。
他のメーカーがコンパクトとミニバン以外の5ナンバー車が全滅なのも
全幅1800mm越えのグローバルモデルをそのまま持ち込んでるのも、
つまりはそう言うことですよ。
次はカローラも3ナンバーになるそうですし、
そもそも、日本国内への過剰な配慮のため、トヨタの国内事業の業績はあまり宜しくないので、
ネット上や雑誌メディアの情報から推測するに、
次のモーターショーのあたりから、国内ラインナップの整理が始まるような気がします。
Re: (スコア:0)
ま、他社は会社に体力がないから国内用の車種を作れずにグローバルモデルでお茶を濁すしかないのも分かりますけどね。
Re: (スコア:0)
元のコメントが「トヨタの車はだんだん大きくなる」と言ったのに対し「トヨタより他社の車の方がもっと大きくなっていますけどね」と返してるんだろうに。
Re: (スコア:0)
>いやいや、マイクラ(日本でのマーチ)を3ナンバー化するという話のある日産にはかないませんがな。
やっぱ巨大化となるとスズキのエスクードだな。
Re: (スコア:0)
どこのメーカーも車格を上げていくのでサイズはでかくなるでな。
VWがGOLFの車格が上がって元の車格にPoroを投入したのと同じな。
シビックだって車格あがってサイズでかくなってる。
例外は軽自動車だけど、これは全高が上がってるんだよなぁ・・・。
Re: (スコア:0)
カローラは一時1.8Lまで拡大したけど、小さくしてるんだけどね。
いずれにしても「中型」はないわ
Re: (スコア:0)
E100系カローラには2Lの3S-GEをつんだTRD2000というモデルが限定であったけどね。
#3S-GEを搭載していながら型式番号はAE101だったという
Re: (スコア:0)
どこ情報よ?
Re: (スコア:0)
そして最後に社名がカローラになる。