アカウント名:
パスワード:
始めに人材不足ありきです。 その対策として安易に人を増やそうとします。 しかしIT関係の労働者市場は人材不足のためなかなか人が増えません。 簡単な対策としてフィルターを甘くし、使えない人材で埋めていくことになります。 例えば30歳を越えてから突然未経験のIT分野に転向したような新人さんを 次々と長期派遣などで獲得し、 そして緊急で集めるているため既存の「できる人材」と同じ給料を支払います。 そうすると頭数は増え続けながら、全体の処理能力があまり変化せず、 場合によっては減ることもあります。 結果として、人が増えながら
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
使えない人を増やすと使える人が減る法則 (スコア:5, すばらしい洞察)
始めに人材不足ありきです。 その対策として安易に人を増やそうとします。 しかしIT関係の労働者市場は人材不足のためなかなか人が増えません。 簡単な対策としてフィルターを甘くし、使えない人材で埋めていくことになります。 例えば30歳を越えてから突然未経験のIT分野に転向したような新人さんを 次々と長期派遣などで獲得し、 そして緊急で集めるているため既存の「できる人材」と同じ給料を支払います。 そうすると頭数は増え続けながら、全体の処理能力があまり変化せず、 場合によっては減ることもあります。 結果として、人が増えながら
人を育てる (スコア:1)
いると、人が育たなくて駄目ですね。頼り切ってしまう。
必死に教育予算も取ってきて、教育かけて、いろいろ手変え品変え
やるのですが(もちろん金だけかけても駄目なのはよく分かっています)
結局こちらの期待する「範囲を超えて」仕事の領域を
広げていこうとする人間はほとんどいません。
自分で、自分の居場所を定義してしまう。
WebSphereできたからって、ホストを改めて覚えてもいいやん?って
思うのですが「いや、これは判らないから」と言って自分の外に置
いてしまう。そういうものなのでしょうか。
(
Re:人を育てる (スコア:-1, フレームのもと)
スーパーSE自称の意味 (スコア:1)
私だって、周りから「コンピュータの名人」と呼ばれていますが、単に私のスキルを超えられる人が身近にいないだけですから。
/.を見れば強者がゴロゴロしているのがよっく判ります。
そんな場で「スーパーSE」を自認するのは自殺行為でしょ、やっぱり。
Cプログラムを一本しか完成できなかった「名人」です。(T^T)o
それってやっぱり (スコア:0)
まあ“コンビニSE”よりはマシかも
#“スーパーマーケットSE”
#今すぐ欲しい物は取り敢えずあるが、どれも安物ばかりで愛用する気にはならない
#“コンビニSE”
#色々あるけど、今すぐ必要な肝心の物が無い