アカウント名:
パスワード:
リンク先を読むと、老年法を提案しているのはノンフィクション作家の新郷由起氏1人だけで、その内容は来年来6月に発売予定の新刊で明らかにされるようですね。「ノンフィクション作家の新郷由起氏が~~と提案している」という事実を「~~という話がでている」という表現に言い換えることにどんな意味があるのでしょう。
宣伝になって新郷さんの新刊が売れるという意味があります。
スラドなんか高齢者はほとんどいない現役世代のコミュなので、老人叩きし放題。老人だから許されるって、老人だから叩いても許されるって雰囲気。
単純に新刊の宣伝ですね。
…世代間抗争って叩く側が時間の経過によってすぐに叩かれる側になるからほんと不毛だと思うんだ(´・ω・`)
# ところで…老人だから許された例って…そんなにあるの?
許された例って、あるとしたら裁判でとかより不起訴や和解の方向のような気もする。だとしたら統計とか難しいな。
まぁ言いたいことは解るんだよなあ…
老い先短い人間に長い懲役刑喰らわしたところでなあ…しかも、刑務所の隔離施設としての意味を強めることになるけど、それがいいのかって話も。
とはいえ被害者感情を蔑ろに出来ないしね… こういう何が正解かって話がまだまだ出てこない、みんなでコンセンサスどころか意見形成がまだ十分じゃないブルーオーシャン的なところに、こうズバッと
老年法
とかいうセンセーションな言葉で目を引いて、ナニかを売りつけるってのはほんと宣伝のための宣伝って感じがする
>老い先短い人間に長い懲役刑喰らわしたところでなあ…しかも、>刑務所の隔離施設としての意味を強めることになるけど、それがいいのかって話も。逆にそろそろ刑務所にも高齢者対策も必要だとは思うけどな。
まあどうせ逃げる気概も力も無くなりそうだから、瀬戸内の無人島なんかで共同生活レベルでってのでも良いのだろうとは思うけど。外に出てから社会に復帰する事を考慮しないで自分たちの生活維持最優先なら、意外とやれるのじゃないかとか。
限界集落辺りと比べると強制的に人数が居る分だけマシかも知れない。
北海道の夕張とか土地あまりかつ困窮した自治体に巨大な箱庭を作って生きている限り開墾作業に従事してもらえば?シベリア抑留よりは良い待遇でね
夕張みたいな山間部開墾して何するんだ?行ったこともないくせに知った様なこと言わないで欲しい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
「話が出ている」? (スコア:2, 興味深い)
リンク先を読むと、老年法を提案しているのはノンフィクション作家の新郷由起氏1人だけで、その内容は来年来6月に発売予定の新刊で明らかにされるようですね。
「ノンフィクション作家の新郷由起氏が~~と提案している」という事実を「~~という話がでている」という表現に言い換えることにどんな意味があるのでしょう。
Re: (スコア:0)
宣伝になって新郷さんの新刊が売れるという意味があります。
スラドなんか高齢者はほとんどいない現役世代のコミュなので、老人叩きし放題。
老人だから許されるって、老人だから叩いても許されるって雰囲気。
Re: (スコア:1)
単純に新刊の宣伝ですね。
…世代間抗争って叩く側が時間の経過によってすぐに叩かれる側になるから
ほんと不毛だと思うんだ(´・ω・`)
# ところで…老人だから許された例って…そんなにあるの?
Re: (スコア:0)
許された例って、あるとしたら裁判でとかより不起訴や和解の方向のような気もする。
だとしたら統計とか難しいな。
Re: (スコア:1)
まぁ言いたいことは解るんだよなあ…
老い先短い人間に長い懲役刑喰らわしたところでなあ…しかも、
刑務所の隔離施設としての意味を強めることになるけど、それがいいのかって話も。
とはいえ被害者感情を蔑ろに出来ないしね… こういう何が正解かって話が
まだまだ出てこない、みんなでコンセンサスどころか意見形成がまだ十分じゃ
ないブルーオーシャン的なところに、こうズバッと
老年法
とかいうセンセーションな言葉で目を引いて、ナニかを売りつけるってのは
ほんと宣伝のための宣伝って感じがする
Re: (スコア:0)
>老い先短い人間に長い懲役刑喰らわしたところでなあ…しかも、
>刑務所の隔離施設としての意味を強めることになるけど、それがいいのかって話も。
逆にそろそろ刑務所にも高齢者対策も必要だとは思うけどな。
まあどうせ逃げる気概も力も無くなりそうだから、瀬戸内の無人島なんかで共同生活レベルでってのでも良いのだろうとは思うけど。
外に出てから社会に復帰する事を考慮しないで自分たちの生活維持最優先なら、意外とやれるのじゃないかとか。
限界集落辺りと比べると強制的に人数が居る分だけマシかも知れない。
Re:「話が出ている」? (スコア:0)
北海道の夕張とか土地あまりかつ困窮した自治体に巨大な箱庭を作って生きている限り開墾作業に従事してもらえば?
シベリア抑留よりは良い待遇でね
Re: (スコア:0)
夕張みたいな山間部開墾して何するんだ?
行ったこともないくせに知った様なこと言わないで欲しい