アカウント名:
パスワード:
地震で電車の運転が一時見合わせになるのと何か違うんですか?あー、まあ運転見合わせになってもニュースになるからおんなじか。
ほんとこれ。
「地震が起きたら安全のために動作を停止する機能」が正常に作動しただけだよね。電車とかエレベーターとか色々止まるのと同じだし、それを騒ぐことに何の意味があるのか。
まさか「地震で壊れて停止した」とミスリードを誘ってるわけじゃないよな?流石に。
止まったのは福島第二の三号機の使用済み燃料プールのポンプで、一、二、四号機のポンプは止まってません。「地震が起きたら安全のために動作を停止する機能」が作動したというなら、他のポンプではそれが機能していない可能性があるということになりますが、それがあなたの主張ということでいいですね?
検証実験のように、全ての建屋や機器が全く同一の条件下で全く同じ振動を受けたのに異なる挙動を示したのであれば、それは異常と断じられてもしょうがないかもしれないですね。(当然ながら、同一の挙動を示すべき仕様となっていることが前提ですが)
で、現実はどうだったんですか?そもそも、同じ挙動を示すべき仕様だったんですか?
そもそも、同じ挙動を示すべき仕様だったんですか?
それは「地震が起きたら安全のために動作を停止する機能」が作動したと言っている #3119398 に質問すべき事柄ですね。質問する相手が違ってますよ。
そら、東電に質問するようなコネないし
放射脳を矯正する事は、一般人の義務です。横浜の虐め恐喝強盗犯の様な輩を、少しでも世間から減らす為にも。
この人の頭の中では、地震でおきる波の波形が全プールで完全に一致してるんだろうな。デキの悪いCGかっつーの。 「東急は動いてんのになんでJRは止まってんだよ!」とか駅員にクレームつけてる中高年を思い出しました。
ちなみに波形なんかよりもずっと合理的な説明は存在していて、ポンプは常時動作しているわけではなく、間欠的に動作していて、他のポンプは地震後の時間帯に動作していなかったという説明は可能です。これが正しいとすると、止まったポンプが地震後10分後に止まった理由も説明できます(地震の10分後に動作開始しようとして、そこで止まったということ)。
重要なのは、そういう説明を証拠を持っていない人が言っても意味がないということです。証拠もなしに安全のための機能が動いていただろうと勝手に決めてはいけません。我々はチェックする側で、説明責任は東京電力にあります。安全のための機能が動作していたということは、東京電力が証拠を出して説明しなくてはいけないことです。
説明責任は東京電力にもないのでは?異常が起きたなら説明する必要がありますが、正常な動作として停止、再起動したのなら、少なくとも全国民に対して説明するような事態ではないでしょう。監督する省庁に報告する責任はあるかもしれませんが、それをどこまで詳しく公表するかは、監督する側の問題。
「地震が起きたら安全のために動作を停止する機能」が動作したと主張する人がいるので、その内容を確認しているだけですが。しかも、「他のポンプではそれが機能していない」とも言っておらず、「機能していない可能性があることになる」と、可能性を指摘しているだけですね。それのどこがクレームだというのですか?
ポンプが止まらなかったのは波形が一致していないのが理由だと主張しているようですが、そう断言できる証拠を持っているのですか?
まあ、こういう人たちって何でポンプが止まる様になっているかとか、理屈が理解できていないからわけわからんこと言い出すんだろうなあ。
揺れによってポンプが止まってると思ってるんだろうが、問題はポンプが空回りして故障しないように止まってるという点を理解していない…
地震によって波立って水位異常を検知、ポンプの空回りによるモーター損傷防ぐため停止だろうなあ。そもそも、揺れて困るような部位でないので、地震波で停止するような仕様になっていないだろうね。
信頼失うとどんなに正しいこと言ってもドヤ顔で爆破弁って言ってるようにしか聞こえないんだよな
つまり説明をしても聞く気が最初からないと
そら元詐欺師の儲け話を真剣に聞くようなもんですし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
で? (スコア:5, すばらしい洞察)
地震で電車の運転が一時見合わせになるのと何か違うんですか?
あー、まあ運転見合わせになってもニュースになるからおんなじか。
Re: (スコア:0)
ほんとこれ。
「地震が起きたら安全のために動作を停止する機能」が正常に作動しただけだよね。
電車とかエレベーターとか色々止まるのと同じだし、それを騒ぐことに何の意味があるのか。
まさか「地震で壊れて停止した」とミスリードを誘ってるわけじゃないよな?流石に。
Re:で? (スコア:1, すばらしい洞察)
止まったのは福島第二の三号機の使用済み燃料プールのポンプで、一、二、四号機のポンプは止まってません。「地震が起きたら安全のために動作を停止する機能」が作動したというなら、他のポンプではそれが機能していない可能性があるということになりますが、それがあなたの主張ということでいいですね?
Re:で? (スコア:1)
検証実験のように、全ての建屋や機器が全く同一の条件下で全く同じ振動を受けたのに異なる挙動を示したのであれば、それは異常と断じられてもしょうがないかもしれないですね。
(当然ながら、同一の挙動を示すべき仕様となっていることが前提ですが)
で、現実はどうだったんですか?
そもそも、同じ挙動を示すべき仕様だったんですか?
Re:で? (スコア:1)
それは「地震が起きたら安全のために動作を停止する機能」が作動したと言っている #3119398 に質問すべき事柄ですね。質問する相手が違ってますよ。
Re: (スコア:0)
そら、東電に質問するようなコネないし
Re: (スコア:0)
放射脳を矯正する事は、一般人の義務です。
横浜の虐め恐喝強盗犯の様な輩を、少しでも世間から減らす為にも。
Re:で? (スコア:1, すばらしい洞察)
この人の頭の中では、地震でおきる波の波形が全プールで完全に一致してるんだろうな。デキの悪いCGかっつーの。
「東急は動いてんのになんでJRは止まってんだよ!」とか駅員にクレームつけてる中高年を思い出しました。
Re:で? (スコア:1)
ちなみに波形なんかよりもずっと合理的な説明は存在していて、ポンプは常時動作しているわけではなく、間欠的に動作していて、他のポンプは地震後の時間帯に動作していなかったという説明は可能です。これが正しいとすると、止まったポンプが地震後10分後に止まった理由も説明できます(地震の10分後に動作開始しようとして、そこで止まったということ)。
重要なのは、そういう説明を証拠を持っていない人が言っても意味がないということです。証拠もなしに安全のための機能が動いていただろうと勝手に決めてはいけません。我々はチェックする側で、説明責任は東京電力にあります。安全のための機能が動作していたということは、東京電力が証拠を出して説明しなくてはいけないことです。
Re: (スコア:0)
説明責任は東京電力にもないのでは?
異常が起きたなら説明する必要がありますが、正常な動作として停止、再起動したのなら、少なくとも全国民に対して説明するような事態ではないでしょう。
監督する省庁に報告する責任はあるかもしれませんが、それをどこまで詳しく公表するかは、監督する側の問題。
Re: (スコア:0, 荒らし)
「地震が起きたら安全のために動作を停止する機能」が動作したと主張する人がいるので、その内容を確認しているだけですが。しかも、「他のポンプではそれが機能していない」とも言っておらず、「機能していない可能性があることになる」と、可能性を指摘しているだけですね。それのどこがクレームだというのですか?
ポンプが止まらなかったのは波形が一致していないのが理由だと主張しているようですが、そう断言できる証拠を持っているのですか?
Re: (スコア:0)
まあ、こういう人たちって何でポンプが止まる様になっているかとか、
理屈が理解できていないからわけわからんこと言い出すんだろうなあ。
揺れによってポンプが止まってると思ってるんだろうが、問題はポンプが空回りして
故障しないように止まってるという点を理解していない…
地震によって波立って水位異常を検知、ポンプの空回りによるモーター損傷防ぐため
停止だろうなあ。
そもそも、揺れて困るような部位でないので、地震波で停止するような仕様になっていないだろうね。
Re: (スコア:0)
信頼失うとどんなに正しいこと言っても
ドヤ顔で爆破弁って言ってるようにしか聞こえないんだよな
Re: (スコア:0)
つまり説明をしても聞く気が最初からないと
Re: (スコア:0)
そら元詐欺師の儲け話を真剣に聞くようなもんですし