アカウント名:
パスワード:
社内でも数年前からかなり蔓延している言葉だったので「今年の新語」という気がしない・・・とある部長さんの口癖で一回の打合せ10回はそれ言ってる。「今回はほぼほぼ決まりだから」って前回もそれおっしゃってましたよね、とは突っ込めず。
>「ほぼほぼ」は1949年に使われている記録があったものの、使用例は少ないままだったそうだ。ところが90年頃から使用例が増え、今年は番組名に「ほぼほぼ」という単語を使ったテレビ番組が登場したほか書籍のタイトルに使われるようにもなるなど、十分日常生活の言葉として定着したのが「大賞」の理由だという。
職場や家族など身近なところでは誰も使ってない...。馬鹿っぽくてきもいネット用語だと思ってた>ほぼほぼ(使った人に直接そういう前に知ってよかったかも)そういえば「レガシー」「ヘイト」「VR」「チャレンジ」「IoT」はわかるけど他は聞いたことないな。きっと語彙不足だ、オレ ...orz
>> 馬鹿っぽくてきもいネット用語だと思ってた>ほぼほぼ
その通りでしょう。そんな言葉を使う人がいれば馬鹿にしていいと思います。# 「きもい」も同じカテゴリの言葉だと思いますが。
しかし、ネットなんてオタクしか使ってなかった頃とちがって今はネットユーザの大多数は普通の馬鹿ですからネット用語とそれ以外の俗語、新語を分類するのは意味がないかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
新しいか (スコア:1)
社内でも数年前からかなり蔓延している言葉だったので「今年の新語」という気がしない・・・
とある部長さんの口癖で一回の打合せ10回はそれ言ってる。
「今回はほぼほぼ決まりだから」って前回もそれおっしゃってましたよね、とは突っ込めず。
>「ほぼほぼ」は1949年に使われている記録があったものの、使用例は少ないままだったそうだ。ところが90年頃から使用例が増え、今年は番組名に「ほぼほぼ」という単語を使ったテレビ番組が登場したほか書籍のタイトルに使われるようにもなるなど、十分日常生活の言葉として定着したのが「大賞」の理由だという。
Re:新しいか (スコア:0)
職場や家族など身近なところでは誰も使ってない...。馬鹿っぽくてきもいネット用語だと思ってた>ほぼほぼ
(使った人に直接そういう前に知ってよかったかも)
そういえば「レガシー」「ヘイト」「VR」「チャレンジ」「IoT」はわかるけど他は聞いたことないな。きっと語彙不足だ、オレ ...orz
Re: (スコア:0)
>> 馬鹿っぽくてきもいネット用語だと思ってた>ほぼほぼ
その通りでしょう。
そんな言葉を使う人がいれば馬鹿にしていいと思います。
# 「きもい」も同じカテゴリの言葉だと思いますが。
しかし、ネットなんてオタクしか使ってなかった頃とちがって
今はネットユーザの大多数は普通の馬鹿ですから
ネット用語とそれ以外の俗語、新語を分類するのは意味がないかな。