アカウント名:
パスワード:
手間暇かけて5000円ってのは、ちと悲しい額ですね。無断使用ということを考えると15000円でも安いと思う。懲罰的に1点10万ほど取れるようにならないかな。
個人情報漏らすと1件500円…みたいな相場が醸成されなきゃいいけど。
むしろ高いと思う。ぼったくりに感じる。 大して創造性もない画像一枚で1.5万て。じゃ、駐車場見たく使用料100万円と書けば100万払えとなるのか、というのが感想。 まぁ、そういう場合は裁判を起こせという話で、今回はたまたま割高でも双方合意ができたという話でしかないんだけど。
何より違和感を感じるのが、1.5万を請求したの写真の主体が建築物で、現地に行ってボタン一つ押せば満たせる程度で十分な程度しか要求されていない場で用いられていて(別に作品として評価した結果ではなくて)、設計者には当たり前だが1円も落ちないという所。 簡
センスがない奴ほど、写真なんて誰が撮っても同じ・ボタン一つでとれるものだと思っている法則。
「誰が撮っても同じ」なら自分で撮れば良いのにね
少なくとも「素晴らしい筆致で絶妙な色遣いの~の最高傑作」として紹介されたものと、「印象派の典型的な絵画の例」とでは意味合いが違いますよね。 後者は作品として評価されたわけじゃない。そして今回は後者の方です。 本人がこれは素晴らしい作品だと言っても意味ないわけです。
たとえがおかしい「典型的な例」とか「本人が素晴らしい作品だと主張している」という仮定もどっから出てきたんだ?
否定するため妄想に妄想重ねて自己補完ってダメな例の典型
(#3126931) じゃないけど、問題意識はそこじゃなくて、「真のクリエイターはどこか」なんだろう。
ワンピースのナミのコスプレ写真が無断引用されたとして、・コスプレをした当人・出来合いのコスプレを撮ったカメ子・それを引用して「海賊です(写真はイメージです)」で記事に載せたキュレーションメディア記者をさておいて、
・ワンピースでナミを作画した尾田氏・そもそも「海賊と言えば露出の高い女性・・」という固定観念を作っただれか(ハリウッド?)・「海賊」は娯楽小説となりえる、を最初に打ち出したスティーブンソン
とかたどってみると、「出来合いのコスプレを撮ったカメ子」みたいな「誰かの創造物であるどこかの建築物を撮ってきた著作権者」が著作物のオリジナリティを主張することのあいまいさはわからんでもない(だからと言って無断引用が許されるわけでもない)
画像の著作権はその画像を作成(撮影)した人間に発生するが。どこにあいまいさがあるの?
そりゃそうだ特にその頃の映画ってのは監督が細かく指示して映像を作る物カメラマンが独自の作品を作ってるわけじゃ無い
同じですよ。違うといっているほうが痛い。
この手のは創造性に価値があるんじゃなくて、対象を写真という形にしていることに価値がある。自分で撮ればという奴がいるけれど、まさに撮るためにかかる手間(現地に行くとか対象を揃えるとか撮影条件を揃えるとか)があるからこそ対価を要求できる。って、思うとやっぱり5千円は安い。
「私は鞭を自覚しないまま他人を罵るバカです」って宣伝して恥とも感じないってすごい面の皮だね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
安いよねぇ (スコア:3, 興味深い)
手間暇かけて5000円ってのは、ちと悲しい額ですね。
無断使用ということを考えると15000円でも安いと思う。
懲罰的に1点10万ほど取れるようにならないかな。
個人情報漏らすと1件500円…みたいな相場が醸成されなきゃいいけど。
Re: (スコア:-1)
むしろ高いと思う。ぼったくりに感じる。
大して創造性もない画像一枚で1.5万て。じゃ、駐車場見たく使用料100万円と書けば100万払えとなるのか、というのが感想。
まぁ、そういう場合は裁判を起こせという話で、今回はたまたま割高でも双方合意ができたという話でしかないんだけど。
何より違和感を感じるのが、1.5万を請求したの写真の主体が建築物で、現地に行ってボタン一つ押せば満たせる程度で十分な程度しか要求されていない場で用いられていて(別に作品として評価した結果ではなくて)、設計者には当たり前だが1円も落ちないという所。
簡
Re:安いよねぇ (スコア:2)
センスがない奴ほど、写真なんて誰が撮っても同じ・ボタン一つでとれるものだと思っている法則。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:安いよねぇ (スコア:1)
「誰が撮っても同じ」なら自分で撮れば良いのにね
Re: (スコア:0)
少なくとも「素晴らしい筆致で絶妙な色遣いの~の最高傑作」として紹介されたものと、「印象派の典型的な絵画の例」とでは意味合いが違いますよね。
後者は作品として評価されたわけじゃない。そして今回は後者の方です。
本人がこれは素晴らしい作品だと言っても意味ないわけです。
Re: (スコア:0)
たとえがおかしい
「典型的な例」とか「本人が素晴らしい作品だと主張している」という仮定もどっから出てきたんだ?
否定するため妄想に妄想重ねて自己補完ってダメな例の典型
Re: (スコア:0)
(#3126931) じゃないけど、問題意識はそこじゃなくて、
「真のクリエイターはどこか」なんだろう。
ワンピースのナミのコスプレ写真が無断引用されたとして、
・コスプレをした当人
・出来合いのコスプレを撮ったカメ子
・それを引用して「海賊です(写真はイメージです)」で記事に載せたキュレーションメディア記者
をさておいて、
・ワンピースでナミを作画した尾田氏
・そもそも「海賊と言えば露出の高い女性・・」という固定観念を作っただれか(ハリウッド?)
・「海賊」は娯楽小説となりえる、を最初に打ち出したスティーブンソン
とかたどってみると、「出来合いのコスプレを撮ったカメ子」みたいな
「誰かの創造物であるどこかの建築物を撮ってきた著作権者」が
著作物のオリジナリティを主張することのあいまいさはわからんでもない(だからと言って無断引用が許されるわけでもない)
Re: (スコア:0)
画像の著作権はその画像を作成(撮影)した人間に発生するが。
どこにあいまいさがあるの?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そりゃそうだ
特にその頃の映画ってのは監督が細かく指示して映像を作る物
カメラマンが独自の作品を作ってるわけじゃ無い
Re: (スコア:0)
同じですよ。違うといっているほうが痛い。
この手のは創造性に価値があるんじゃなくて、対象を写真という形にしていることに価値がある。
自分で撮ればという奴がいるけれど、まさに撮るためにかかる手間(現地に行くとか対象を揃えるとか撮影条件を揃えるとか)があるからこそ対価を要求できる。
って、思うとやっぱり5千円は安い。
Re: (スコア:0)
「私は鞭を自覚しないまま他人を罵るバカです」って宣伝して恥とも感じないってすごい面の皮だね