アカウント名:
パスワード:
さっき「お詫びと訂正」(Software Design, 2017年1月号, p.184)を読んだのですけど、これだけたくさんの「訂正」があると、どれが「訂正」できていて、どれが「訂正」しきれていないのか、正直よくわからなくて…。まあ「初心者が書いた」初心者向けの記事だったということでしょうか。
訂正が多いように見えるのは登場回数の多い「0x8F未満」を丁寧に「0x7F以下」に直しているからで、全体としては安岡先生の指摘の範囲にとどまります。
「初心者」というよりは、Web系の開発で得た知見を体系的に整理したり勉強したりせずにアウトプットした印象です。たぶん仲間内では文字コードにくわしい人間ということになっているのだと思います。
技術評論社は文字コードで本も出している [gihyo.jp]のですから、私も編集者の責任がおおきいと思います。というか、どうしてこんな人選になったのかが謎……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
リンクありがとうございます (スコア:2)
さっき「お詫びと訂正」(Software Design, 2017年1月号, p.184)を読んだのですけど、これだけたくさんの「訂正」があると、どれが「訂正」できていて、どれが「訂正」しきれていないのか、正直よくわからなくて…。まあ「初心者が書いた」初心者向けの記事だったということでしょうか。
Re:リンクありがとうございます (スコア:1)
訂正が多いように見えるのは登場回数の多い「0x8F未満」を丁寧に「0x7F以下」に直しているからで、全体としては安岡先生の指摘の範囲にとどまります。
「初心者」というよりは、Web系の開発で得た知見を体系的に整理したり勉強したりせずにアウトプットした印象です。たぶん仲間内では文字コードにくわしい人間ということになっているのだと思います。
技術評論社は文字コードで本も出している [gihyo.jp]のですから、私も編集者の責任がおおきいと思います。というか、どうしてこんな人選になったのかが謎……