アカウント名:
パスワード:
時間かかっても原因を追求して公表したのはよかったと思う。ただ、当初言われていたような薄さへの過度な設計要求が原因ではなかった
という落とし所
にみんな納得できたかな? _(:3 」∠)_
納入されたバッテリーが仕様を満たしておらず、その欠陥品がそのまま商品に組み込まれて発売された。というのは、仕様伝達とか品質管理とかがうまくいってないってことで、ある意味では設計ミスよりもたちが悪いんじゃなかろうか。
設計ミスなら『別の商品は大丈夫』と言えるけど、品質管理の問題だと『どの商品もヤバイ』ってことになりそうな?
通常、設計ミスのほうが重罪です。きちんと設計通りに作ったのに不具合が出るということは、作ったものすべてダメになるからです。
製造ミスならミスした所だけをダメにすればよいのです。(ロットアウトですね)
この設計ミスか製造ミスかで後々対処がまったく異なってくるのでまぜこぜにしないようにしましょう。
設計ミスなら同様のやりかたで設計している他の製品すべてがヤバイ、となりますね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
設計上の問題ではなかったと (スコア:1)
時間かかっても原因を追求して公表したのはよかったと思う。
ただ、当初言われていたような薄さへの過度な設計要求が
原因ではなかった
という落とし所
にみんな納得できたかな? _(:3 」∠)_
Re: (スコア:1)
納入されたバッテリーが仕様を満たしておらず、
その欠陥品がそのまま商品に組み込まれて発売された。
というのは、仕様伝達とか品質管理とかがうまくいってないってことで、
ある意味では設計ミスよりもたちが悪いんじゃなかろうか。
設計ミスなら『別の商品は大丈夫』と言えるけど、
品質管理の問題だと『どの商品もヤバイ』ってことになりそうな?
Re:設計上の問題ではなかったと (スコア:1)
通常、設計ミスのほうが重罪です。きちんと設計通りに作ったのに
不具合が出るということは、作ったものすべてダメになるからです。
製造ミスならミスした所だけをダメにすればよいのです。(ロットアウトですね)
この設計ミスか製造ミスかで後々対処がまったく異なってくるので
まぜこぜにしないようにしましょう。
設計ミスなら『別の商品は大丈夫』と言えるけど、
品質管理の問題だと『どの商品もヤバイ』ってことになりそうな?
設計ミスなら同様のやりかたで設計している他の製品すべてがヤバイ、となりますね