アカウント名:
パスワード:
雇用側が非雇用側に思想を押し付けるのは、それはそれでOKなんだけど、一般論としては、個々の研究者の良心よりも「ぼくのかんがえたさいきょうのせいぎ」を全員に押し付けようという姿勢は、太平洋戦争で軍事研究頑張らせたのと大差ないと思う。今回のこれも単に防衛省の犬になるか文科省の犬になるかの違いとしか思えん。
押し付けとのことですが、理事会のメンバーって選挙で選ばれた代表者じゃないんですか?
全員がそうじゃないみたいです。http://www.hosei.ac.jp/gaiyo/johokokai/governance/sennnin_kitei/sennni... [hosei.ac.jp]
ところで国会議員も選挙で選ばれた代表者ですけど、国会で決まったことは全て押しつけではないとお感じですか?私は必ずしも全てそうとは感じられないのですが。
たしかに民主的な手続きで選ばれた当局であっても押し付けであるといえる場合はあると思います。それは、押し付ける内容が押し付けられる側の意志に反する場合です。
それで、法政大学の職員でこの声明に異論を唱えている人がいるのですか?そういったネタがないのに「押し付け」だとレッテル貼りしているところに私は違和感を感じるのですが。
ああ、なるほど。私自身は別の大学で押し付けられてますが法政でも同様かは確かに不明でした。もっともスレの最初の文章は大部分「一般論」にしてたつもりだったのですが。>それで、法政大学の職員でこの声明に異論を唱えている人がいるのですか?真の押しつけは、異論すら唱えさせないことだと思います。崩壊前のイラクでフセイン支持率99%だったように。異論が聞こえないから押しつけではない、という論理だとすると、それもいかがなものでしょう。実際のところ、研究員などが予算と人事権にぎってる左の教授連に異論唱えられるものなのですか?
もっともスレの最初の文章は大部分「一般論」にしてたつもりだったのですが。
以下のごとく言及されてますが。
今回のこれも単に防衛省の犬になるか文科省の犬になるかの違いとしか思えん。
今回の事例もこの一般論に該当する一例だとお考えなんですよね。
真の押しつけは、異論すら唱えさせないことだと思います。崩壊前のイラクでフセイン支持率99%だったように。異論が聞こえないから押しつけではない、という論理だとすると、それもいかがなものでしょう。実際のところ、研究員などが予算と人事権にぎってる左の
>全員がそうじゃないみたいです。で示した内容を読んでいない、あるいは理解できてないのですね
全員がそうじゃなければ何なのですか?リンクだけ示して自分の考えを述べないというのは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
全員で同じ方向を向くこと (スコア:2, すばらしい洞察)
雇用側が非雇用側に思想を押し付けるのは、それはそれでOKなんだけど、
一般論としては、個々の研究者の良心よりも「ぼくのかんがえたさいきょうのせいぎ」を
全員に押し付けようという姿勢は、太平洋戦争で軍事研究頑張らせたのと大差ないと思う。
今回のこれも単に防衛省の犬になるか文科省の犬になるかの違いとしか思えん。
Re: (スコア:1)
押し付けとのことですが、
理事会のメンバーって選挙で選ばれた代表者じゃないんですか?
Re: (スコア:0)
全員がそうじゃないみたいです。
http://www.hosei.ac.jp/gaiyo/johokokai/governance/sennnin_kitei/sennni... [hosei.ac.jp]
ところで国会議員も選挙で選ばれた代表者ですけど、
国会で決まったことは全て押しつけではないとお感じですか?
私は必ずしも全てそうとは感じられないのですが。
Re: (スコア:1)
ところで国会議員も選挙で選ばれた代表者ですけど、
国会で決まったことは全て押しつけではないとお感じですか?
私は必ずしも全てそうとは感じられないのですが。
たしかに民主的な手続きで選ばれた当局であっても
押し付けであるといえる場合はあると思います。
それは、押し付ける内容が押し付けられる側の意志に反する場合です。
それで、法政大学の職員でこの声明に異論を唱えている人がいるのですか?
そういったネタがないのに「押し付け」だとレッテル貼りしているところに
私は違和感を感じるのですが。
Re: (スコア:0)
ああ、なるほど。私自身は別の大学で押し付けられてますが法政でも同様かは確かに不明でした。
もっともスレの最初の文章は大部分「一般論」にしてたつもりだったのですが。
>それで、法政大学の職員でこの声明に異論を唱えている人がいるのですか?
真の押しつけは、異論すら唱えさせないことだと思います。崩壊前のイラクでフセイン支持率99%だったように。
異論が聞こえないから押しつけではない、という論理だとすると、それもいかがなものでしょう。
実際のところ、研究員などが予算と人事権にぎってる左の教授連に異論唱えられるものなのですか?
Re: (スコア:1)
もっともスレの最初の文章は大部分「一般論」にしてたつもりだったのですが。
以下のごとく言及されてますが。
今回のこれも単に防衛省の犬になるか文科省の犬になるかの違いとしか思えん。
今回の事例もこの一般論に該当する一例だとお考えなんですよね。
真の押しつけは、異論すら唱えさせないことだと思います。崩壊前のイラクでフセイン支持率99%だったように。
異論が聞こえないから押しつけではない、という論理だとすると、それもいかがなものでしょう。
実際のところ、研究員などが予算と人事権にぎってる左の
Re: (スコア:0)
>全員がそうじゃないみたいです。
で示した内容を読んでいない、あるいは理解できてないのですね
Re:全員で同じ方向を向くこと (スコア:1)
全員がそうじゃなければ何なのですか?
リンクだけ示して自分の考えを述べないというのは。