アカウント名:
パスワード:
ChromebookならGoogleアカウントでログインするだけあまりの格差に驚いたASUSのChromebookすごく売れてるらしいね
WindowsのノートPCだってChromebookと同じで、別に使う前にプロダクトキーが必要だったりしないよ。あとWindowsはローカルアカウントがあるので、Googleアカウントが必須なChromebookより優れている。ASUSのChromebookは売れているのかもしれないけど、WindowsのノートPCはさらに売れているよ。
ついでにセキュリティパッチの提供期間がWindowsは10年なのに対して、Chromebookは5年。まあ5年でPC捨てる、エコじゃない人はChromebookでもいいけどね。
やだなあウィンドウズ10ならマイクロソフトが潰れるかwindows11が出るまで永遠に延々サポートされますよ。
Windows 10 RTMは3月26日でサービス終了https://it.srad.jp/story/17/01/23/0410211/ [it.srad.jp]
Windows 10でも最初のバージョン (いわゆる1507, 10240) はもうすぐサポートが終了します。
その基準だとChrome OSのサポート期間ももっと短いのでは…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
よく分からない (スコア:1)
以前使っていた eeepc のはいざ必要というときにプロダクトキーが削れてて困りました。
一方、その時同じく持っていた HP のNoteは薄いプラスチックで保護されてて「さすが hpか」と関心したことがあります。
Re: (スコア:1)
ChromebookならGoogleアカウントでログインするだけ
あまりの格差に驚いた
ASUSのChromebookすごく売れてるらしいね
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
WindowsのノートPCだってChromebookと同じで、別に使う前にプロダクトキーが必要だったりしないよ。
あとWindowsはローカルアカウントがあるので、Googleアカウントが必須なChromebookより優れている。
ASUSのChromebookは売れているのかもしれないけど、WindowsのノートPCはさらに売れているよ。
ついでにセキュリティパッチの提供期間がWindowsは10年なのに対して、Chromebookは5年。
まあ5年でPC捨てる、エコじゃない人はChromebookでもいいけどね。
Re: (スコア:0)
やだなあウィンドウズ10ならマイクロソフトが潰れるかwindows11が出るまで永遠に延々サポートされますよ。
Re: (スコア:0)
Windows 10 RTMは3月26日でサービス終了
https://it.srad.jp/story/17/01/23/0410211/ [it.srad.jp]
Windows 10でも最初のバージョン (いわゆる1507, 10240) はもうすぐサポートが終了します。
Re:よく分からない (スコア:1)
その基準だとChrome OSのサポート期間ももっと短いのでは…。