アカウント名:
パスワード:
だいたいそんなもんは別にSafariだけの問題じゃなく、Chromeの履歴にしたって、FirefoxのSyncにしたって自分で一旦はWebに残すようにしたなら、削除のタイミング、そして実際に削除するかどうかも向こうの勝手だろ
これはなにも閲覧履歴だけの問題でなく、例えばGmailなんかにしたって、削除したら一応見えなくはなるけど実際にはどこかに保管されていて、Googleの中の連中からは丸見えとかになっててもおかしくないそしてそれはMSのOutlook.comにしたって、Windows 10のテレメトリ収集機能なんかにしたって同じ
こんなことで大騒ぎしてる連中は、企業のモラルを過剰に信じすぎDropboxだって、Evernoteだって、Amazonだって一枚めくったらこんなもんCreative Cloudだって、Office 365だって、裏じゃなにやってるかわかりゃしない嫌なら使うな
# Appleの信者や、Microsoftの信者のような存在が、事実を認識できずに# 「自分のとこだけは大丈夫」と盲信してるからこんなことで騒ぎになる
ほんとこれ。他人に見られたくないものを他人に渡してるのに気づいてないのな。
だからって削除せずに長期的に情報を残していていいわけでもない、ということも理解できない方はスラドに来ないでくださいなにがなんでもApple以外も同じ悪さをしていると決めつけるだけの妄想を垂れ流す方は隔離病棟に入って二度と出てこないでください
迷惑ですから
そんな相手すら自力で排除できないお子ちゃまは、世間に出てこないでください。
スーパーで買った食べ物が産地偽装とか賞味期限切れだったとして、同じこと言うかな。企業のモラルを信じすぎ? 嫌なら使うな!で自給自足する?
iCloudよく知らんけど、履歴消去の操作してるのにユーザーの目から見ても消えてないって話じゃないの?
> 削除のタイミング、そして実際に削除するかどうかも向こうの勝手だろ
反論したければChromeやFirefoxの削除のタイミングをあなたが調査し、Safariの1年以上という長い期間に匹敵することを証拠付きで出してからどうぞ
それもしないで「とにかくAppleは悪くない!!他だって同じ事やってるにきまってるんだ!!」にはまったく説得力がありませんそれどころかそのようなオナニー意見は迷惑以外の何物でもありません
処理の都合で多少の期間残ってるのを許容したとしても1年は異常だわな。
それはさておき、Apple狂信者に反論するだけ無駄だと思う。狂信者だから。
最近は関係無い話題でもAppleを持ち出すアンチの「狂信者」の方がウザいわ
関係ある話であってもとにかく関係ない話ということにしてなにがなんでもAppleに都合の悪い話が出ることを封殺しようとする典型的な狂信者思考ですね
あなたに出すお薬はありません早くスラドから出て行ってください
・Appleがポカやらかした(現在は修正対応中)って主旨のタレコミに・クラウドの保存期間なんて胴元次第・悔しかったらGoogle/Mozillaを見てみろって応酬だものな。「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない」をつくづく実感するよ。
> 「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない」をつくづく実感するよ。
いいえ、全く違います。
今回の件は、仮にAppleが犯罪を犯していたというニュースが流れたときに「とにかく他だって同じことやってるに決まってる!!だからとにかくAppleだけが悪いわけじゃない!!みんな悪いからAppleは悪くない!!」と叫び、Apple以外の主体を一方的に犯罪者に仕立て上げようとする頭のおかしい人がいるだけです。
これは争いというものではなく、端的に言えば「頭のおかしいApple信者が周囲に迷惑をかけている」だけのことですね
その発言行為こそが「同じレベル」たる所以なのだと気付いてないのか? 真性の無能だな。(違っているのは方向性だけ)絶対周囲から使えない奴扱いされてるだろ。
このキチガイ元コメがプラスモデされていることにスラドの終末を感じざるを得ない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
当たり前だろ (スコア:1, おもしろおかしい)
だいたいそんなもんは別にSafariだけの問題じゃなく、Chromeの履歴にしたって、FirefoxのSyncにしたって
自分で一旦はWebに残すようにしたなら、削除のタイミング、そして実際に削除するかどうかも向こうの勝手だろ
これはなにも閲覧履歴だけの問題でなく、例えばGmailなんかにしたって、削除したら一応見えなくはなるけど
実際にはどこかに保管されていて、Googleの中の連中からは丸見えとかになっててもおかしくない
そしてそれはMSのOutlook.comにしたって、Windows 10のテレメトリ収集機能なんかにしたって同じ
こんなことで大騒ぎしてる連中は、企業のモラルを過剰に信じすぎ
Dropboxだって、Evernoteだって、Amazonだって一枚めくったらこんなもん
Creative Cloudだって、Office 365だって、裏じゃなにやってるかわかりゃしない
嫌なら使うな
# Appleの信者や、Microsoftの信者のような存在が、事実を認識できずに
# 「自分のとこだけは大丈夫」と盲信してるからこんなことで騒ぎになる
Re:当たり前だろ (スコア:1)
ほんとこれ。
他人に見られたくないものを他人に渡してるのに気づいてないのな。
Re: (スコア:0)
だからって削除せずに長期的に情報を残していていいわけでもない、ということも理解できない方はスラドに来ないでください
なにがなんでもApple以外も同じ悪さをしていると決めつけるだけの妄想を垂れ流す方は隔離病棟に入って二度と出てこないでください
迷惑ですから
Re: (スコア:0)
そんな相手すら自力で排除できないお子ちゃまは、世間に出てこないでください。
Re: (スコア:0)
スーパーで買った食べ物が産地偽装とか賞味期限切れだったとして、同じこと言うかな。
企業のモラルを信じすぎ? 嫌なら使うな!で自給自足する?
Re: (スコア:0)
iCloudよく知らんけど、履歴消去の操作してるのにユーザーの目から見ても消えてないって話じゃないの?
Re: (スコア:0)
> 削除のタイミング、そして実際に削除するかどうかも向こうの勝手だろ
反論したければChromeやFirefoxの削除のタイミングをあなたが調査し、Safariの1年以上という長い期間に匹敵することを証拠付きで出してからどうぞ
それもしないで「とにかくAppleは悪くない!!他だって同じ事やってるにきまってるんだ!!」にはまったく説得力がありません
それどころかそのようなオナニー意見は迷惑以外の何物でもありません
Re: (スコア:0)
処理の都合で多少の期間残ってるのを許容したとしても1年は異常だわな。
それはさておき、Apple狂信者に反論するだけ無駄だと思う。
狂信者だから。
Re: (スコア:0)
最近は関係無い話題でもAppleを持ち出すアンチの「狂信者」の方がウザいわ
Re: (スコア:0)
関係ある話であってもとにかく関係ない話ということにして
なにがなんでもAppleに都合の悪い話が出ることを封殺しようとする典型的な狂信者思考ですね
あなたに出すお薬はありません
早くスラドから出て行ってください
Re: (スコア:0)
・Appleがポカやらかした(現在は修正対応中)
って主旨のタレコミに
・クラウドの保存期間なんて胴元次第
・悔しかったらGoogle/Mozillaを見てみろ
って応酬だものな。
「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない」をつくづく実感するよ。
Re: (スコア:0)
> 「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない」をつくづく実感するよ。
いいえ、全く違います。
今回の件は、仮にAppleが犯罪を犯していたというニュースが流れたときに
「とにかく他だって同じことやってるに決まってる!!だからとにかくAppleだけが悪いわけじゃない!!みんな悪いからAppleは悪くない!!」
と叫び、
Apple以外の主体を一方的に犯罪者に仕立て上げようとする頭のおかしい人がいるだけです。
これは争いというものではなく、端的に言えば「頭のおかしいApple信者が周囲に迷惑をかけている」だけのことですね
Re: (スコア:0)
その発言行為こそが「同じレベル」たる所以なのだと
気付いてないのか? 真性の無能だな。
(違っているのは方向性だけ)
絶対周囲から使えない奴扱いされてるだろ。
Re: (スコア:0)
このキチガイ元コメがプラスモデされていることにスラドの終末を感じざるを得ない