アカウント名:
パスワード:
これでダイヤモンド社とのガチバトルが始まるわけか。楽しみだな。当然他の報道機関も同様な調査を始めるだろうし、他のコメ卸でも続々似たような話が出てくるんではないか。
数年前ですが、新米のシール張られた米にカビの生えた米が混じってた事もありました。産地偽装、年度偽装、事故米混入とかもう何でも有りですねTPPで競争が発生すれば多少は改善されると期待してたんですが。
TPP推進だと規制撤廃されて価格競争圧力も強くなるので、この手の産地偽装はより酷くなるんじゃないかと思う。
生産者の淘汰が進めば、偽装もへったくれもなくなるよ。
TPPでいつも思ってたんだけど、米は輸出側だよね?淘汰なんてされないんじゃないか?例えばだけど、今中国米が安いとして売れてないよね?
東南アジア諸国、オーストラリア米、カリフォルニア米を安価で大量に買い付けたい外食企業は多いんじゃね?
売れているじゃん。京都産のコシヒカリとして。
この手の偽装の多くは生産者より流通段階でされているから、仮に生産者が淘汰されても偽装はなくならないと思う。
まぁ、TPP推進していけば、〇〇%まで混ぜても〇〇産と表示できる、みたいな規制緩和で偽装もへったくれもなくなるという事態にはなるかもしれんけど。
国産表示は非関税障壁とか言い出しかねなかったしなあ。TPP終わって良かったね。
次は日米FTAで一杯食わされそうだけど、まあ未来の話は未来に。
普通に考えれば、アメリカ側だってUS BEEFマーク [americanmeat.jp]を張っている訳で、そんなはずないのにね。誰がそういうの言い始めたんだろう。。
外圧で利益をうけるのはアメリカだけじゃ無いわけで、輸入食品を扱う企業がロビー活動したり、霞ヶ関を動かして外圧を作っている事も多々有ったと、死んだ爺様が仰ってました。
言い出しっぺがJA全中だったりすると、ちょっと笑えないけど。
カビは別問題です。新米でも保管状態悪いとカビるので・・・というか新米のが水分多いのでカビやすいんですよ。
特に新米からすぐに精米してビニール袋売りされる米は、水分が多く、抜けにくいので取り扱い注意でございます。
#農家の友人曰く保存の良い古米のが新米より旨いとのこと。#程よく水分が抜け熟成されると風味と旨みが増すみたいですね。
> #農家の友人曰く保存の良い古米のが新米より旨いとのこと。
ウチも農家だが、そんな話は聞いたことが無いなw
「保存の良い古米」と「新米シール付のビニール袋売り」の比較かも。たとえば今の時期で新米シールがついているとすると、精米してから1ヵ月以上経っているってことですからね。年越してからだと、新米シールが貼られていないほうが新鮮かもしれないってどのくらいの人が知っているだろう?
元の話は「古米も消費しなきゃバイアス」がかかっているとは思う。
で、年越してから新米シール貼ったの売っちゃいかんから。そういう店で買うから米まずいんだよ。
自分ちで米作っている農家が「新米シール付のビニール袋売り」なんて買うだろうか?
氷温熟成米というのがあるそうです。
寿司飯に古米使うってのもあるから、料理によっては古米の方が適してる場合もあるんじゃない?それと米の品種にもよるだろうけど。あとは旨いか不味いかなんてのは個人の感覚だから、古米をおいしいと感じる人もいるんでしょう。確かめるなら新米と古米でブラインドテストでもしてみればいいんじゃないかな?
農家といっても旧態依然な農家と勤勉な農家があるわけで正しい/正しくないをちゃんと説明できる勤勉な農家の話なら聞く価値はある正しい/正しくないを説明できず、知識がないことに疑問をもたずに「聞いたことがない」で済ましてしまう勉強不足な農家の話には学べるような話は語られない
#おれは聞いたことがある
カビがあってもカビ毒が見つからないと保健所は動けないそうですカメムシ米を売っている店舗があったので保健所に聞いたらこう答えました
何度か農水省に相談してやっと動きました
厚労省関連の検査は結構ザルです
原料の安全性だけには異様に神経質な、ゼンショーグループ [zensho.co.jp]などで食べるといいですよ。普通の小売業は、右から左に流しているだけなんで。。
しかし流通・管理はいいかげんもちろん店舗での管理もブラックバイトに丸投げなのでまじめにやってるわけもなく
#あのバイト経験者なのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
京山は全否定ということで (スコア:0)
これでダイヤモンド社とのガチバトルが始まるわけか。楽しみだな。
当然他の報道機関も同様な調査を始めるだろうし、他のコメ卸でも続々似たような話が出てくるんではないか。
Re:京山は全否定ということで (スコア:0)
数年前ですが、新米のシール張られた米にカビの生えた米が混じってた事もありました。
産地偽装、年度偽装、事故米混入とかもう何でも有りですね
TPPで競争が発生すれば多少は改善されると期待してたんですが。
Re:京山は全否定ということで (スコア:1, すばらしい洞察)
TPP推進だと規制撤廃されて価格競争圧力も強くなるので、この手の産地偽装はより酷くなるんじゃないかと思う。
Re: (スコア:0)
生産者の淘汰が進めば、偽装もへったくれもなくなるよ。
Re: (スコア:0)
TPPでいつも思ってたんだけど、米は輸出側だよね?
淘汰なんてされないんじゃないか?
例えばだけど、今中国米が安いとして売れてないよね?
Re: (スコア:0)
東南アジア諸国、オーストラリア米、カリフォルニア米を安価で大量に買い付けたい外食企業は多いんじゃね?
Re: (スコア:0)
売れているじゃん。
京都産のコシヒカリとして。
Re: (スコア:0)
この手の偽装の多くは生産者より流通段階でされているから、仮に生産者が淘汰されても偽装はなくならないと思う。
まぁ、TPP推進していけば、〇〇%まで混ぜても〇〇産と表示できる、みたいな規制緩和で偽装もへったくれもなくなるという事態にはなるかもしれんけど。
Re: (スコア:0)
国産表示は非関税障壁とか言い出しかねなかったしなあ。
TPP終わって良かったね。
次は日米FTAで一杯食わされそうだけど、まあ未来の話は未来に。
Re: (スコア:0)
普通に考えれば、アメリカ側だってUS BEEFマーク [americanmeat.jp]を張っている訳で、そんなはずないのにね。
誰がそういうの言い始めたんだろう。。
Re: (スコア:0)
外圧で利益をうけるのはアメリカだけじゃ無いわけで、
輸入食品を扱う企業がロビー活動したり、霞ヶ関を動かして外圧を作っている事も多々有ったと、死んだ爺様が仰ってました。
言い出しっぺがJA全中だったりすると、ちょっと笑えないけど。
Re:京山は全否定ということで (スコア:1)
カビは別問題です。新米でも保管状態悪いとカビるので・・・
というか新米のが水分多いのでカビやすいんですよ。
特に新米からすぐに精米してビニール袋売りされる米は、
水分が多く、抜けにくいので取り扱い注意でございます。
#農家の友人曰く保存の良い古米のが新米より旨いとのこと。
#程よく水分が抜け熟成されると風味と旨みが増すみたいですね。
Re:京山は全否定ということで (スコア:2, すばらしい洞察)
> #農家の友人曰く保存の良い古米のが新米より旨いとのこと。
ウチも農家だが、そんな話は聞いたことが無いなw
Re: (スコア:0)
「保存の良い古米」と「新米シール付のビニール袋売り」の比較かも。
たとえば今の時期で新米シールがついているとすると、精米してから1ヵ月以上経っているってことですからね。
年越してからだと、新米シールが貼られていないほうが新鮮かもしれないってどのくらいの人が知っているだろう?
Re: (スコア:0)
元の話は「古米も消費しなきゃバイアス」がかかっているとは思う。
で、年越してから新米シール貼ったの売っちゃいかんから。
そういう店で買うから米まずいんだよ。
Re: (スコア:0)
自分ちで米作っている農家が「新米シール付のビニール袋売り」なんて買うだろうか?
Re: (スコア:0)
> #農家の友人曰く保存の良い古米のが新米より旨いとのこと。
ウチも農家だが、そんな話は聞いたことが無いなw
氷温熟成米というのがあるそうです。
Re: (スコア:0)
寿司飯に古米使うってのもあるから、料理によっては古米の方が適してる場合もあるんじゃない?
それと米の品種にもよるだろうけど。
あとは旨いか不味いかなんてのは個人の感覚だから、古米をおいしいと感じる人もいるんでしょう。
確かめるなら新米と古米でブラインドテストでもしてみればいいんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
農家といっても旧態依然な農家と勤勉な農家があるわけで
正しい/正しくないをちゃんと説明できる勤勉な農家の話なら聞く価値はある
正しい/正しくないを説明できず、知識がないことに疑問をもたずに「聞いたことがない」で済ましてしまう勉強不足な農家の話には学べるような話は語られない
#おれは聞いたことがある
Re:京山は全否定ということで (スコア:1)
カビがあってもカビ毒が見つからないと保健所は動けないそうです
カメムシ米を売っている店舗があったので保健所に聞いたらこう答えました
何度か農水省に相談してやっと動きました
厚労省関連の検査は結構ザルです
Re: (スコア:0)
原料の安全性だけには異様に神経質な、ゼンショーグループ [zensho.co.jp]などで食べるといいですよ。
普通の小売業は、右から左に流しているだけなんで。。
Re: (スコア:0)
しかし流通・管理はいいかげん
もちろん店舗での管理もブラックバイトに丸投げなのでまじめにやってるわけもなく
#あのバイト経験者なのでAC