アカウント名:
パスワード:
銃剣道報道に騙された説もhttp://anond.hatelabo.jp/20170401111105 [hatelabo.jp]
実際,中学の指導要領を読むと,「柔道」「剣道」「相撲」から1つを選択して実施するように書かれてますけどね。で,「地域や学校の実態に応じて,なぎなたなどのその他の武道についても履修させることができる」とあります。しかし,その他の武道が何を指すかは本文中には書かれてません。
中学校学習指導要領解説を見ると,「巻末参考資料」に「日本武道協議会加盟団体実施種目」という項目がありここにのみ銃剣道という単語があるわけです。もしかしたら,これがその他の武道を指しているのかもしれませんが,そうだと書いてあるわけでもありません。
パブリックコメントの中学校学習指導要領案 [e-gov.go.jp]111頁に
カ F武道 については 柔道 剣道 相撲 空手道 なぎなた 弓道 合気道 少林寺拳法などを通して,我が国固有の伝統と文化により一層触れることができるようにすること。また,(1)の運動については,アからウまでの中から一を選択して履修できるようにすること。なお,学校や地域の実態に応じて,空手道やなぎなたなどについても履修させることができること。また,武道場などの確保が難しい場合は指導方法を工夫して行うとともに,学習段階や個人差を踏まえ,段階的な指導を行うなど安全を十分に確保すること。
ここで銃剣道が抜け落ちていたので、国体競技でもあり、日本武道協議会 [wikipedia.org]の一員でもある全日本銃剣道連盟がそりゃないだろうとコメント。
NHK [nhk.or.jp]
柔道や剣道、相撲はそのうちひとつが「必修」で、「空手道、なぎなた、弓道、合気道、少林寺拳法、銃剣道など」が、学校や地域に応じて選択できる武道だとしています。これまで「選択」の武道は「なぎなたなど」でした
選択の種目例示を増やすんなら、うちも入れてよという話。
ググったらこれみたいですね。騒ぎたい人が騒いでいるいつもの構図。
前はなかった訳で。
元々「なぎなたなど」、つまり「など」で全部含まれていたと解釈できる。具体的には別のところで日本武道協会加盟9団体(種目)を意味していると示唆されていた。
逆に柔道は既に十分に国際化されてしまったので「我が国固有の伝統と文化」ではなくなってるかもと思ったり
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
どっちが嘘つき? (スコア:2, 参考になる)
銃剣道報道に騙された説も
http://anond.hatelabo.jp/20170401111105 [hatelabo.jp]
Re: (スコア:0)
実際,中学の指導要領を読むと,「柔道」「剣道」「相撲」から1つを選択して実施するように書かれてますけどね。
で,「地域や学校の実態に応じて,なぎなたなどのその他の武道についても履修させることができる」とあります。
しかし,その他の武道が何を指すかは本文中には書かれてません。
中学校学習指導要領解説を見ると,「巻末参考資料」に「日本武道協議会加盟団体実施種目」という項目があり
ここにのみ銃剣道という単語があるわけです。
もしかしたら,これがその他の武道を指しているのかもしれませんが,
そうだと書いてあるわけでもありません。
Re:どっちが嘘つき? (スコア:5, 参考になる)
パブリックコメントの中学校学習指導要領案 [e-gov.go.jp]
111頁に
ここで銃剣道が抜け落ちていたので、国体競技でもあり、日本武道協議会 [wikipedia.org]の一員でもある全日本銃剣道連盟がそりゃないだろうとコメント。
NHK [nhk.or.jp]
選択の種目例示を増やすんなら、うちも入れてよという話。
Re: (スコア:0)
ググったらこれみたいですね。騒ぎたい人が騒いでいるいつもの構図。
Re: (スコア:0)
前はなかった訳で。
Re:どっちが嘘つき? (スコア:2)
元々「なぎなたなど」、つまり「など」で全部含まれていたと解釈できる。具体的には別のところで日本武道協会加盟9団体(種目)を意味していると示唆されていた。
Re: (スコア:0)
逆に柔道は既に十分に国際化されてしまったので「我が国固有の伝統と文化」ではなくなってるかもと思ったり