アカウント名:
パスワード:
高齢者の定義を65才以上から75才以上に引き上げるのに合わせて、子供の定義を15歳未満から25歳未満に引き上げれば子供の数が増えるのではないだろうか
そうやって少子化も改善されたとか言っていたしなw
凄まじい現実逃避ですよね。なんの為に統計を取っているんだか。問題点を見つけて解決するためだと思うんですけどね。バグを無かったことにしてしまう感じ。
バグではありません。仕様です。っていうのと同じ。あれ?なんか耳が痛いぞ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
定義 (スコア:2, おもしろおかしい)
高齢者の定義を65才以上から75才以上に引き上げるのに合わせて、子供の定義を15歳未満から25歳未満に引き上げれば
子供の数が増えるのではないだろうか
Re: (スコア:0)
そうやって少子化も改善されたとか言っていたしなw
Re: (スコア:0)
凄まじい現実逃避ですよね。
なんの為に統計を取っているんだか。
問題点を見つけて解決するためだと思うんですけどね。
バグを無かったことにしてしまう感じ。
Re:定義 (スコア:0)
バグではありません。仕様です。っていうのと同じ。
あれ?なんか耳が痛いぞ?