アカウント名:
パスワード:
学業が本業であるという前提が、誤った認識なのではないでしょうか?
学校は勉強するところ。武を極めたいなら他所でやれって話。
学校は文を極める所でも無いんだがね。文を極めたいなら他所でやれって話。例え高校レベルの知識があっても、中学校では中学の勉強しかしないでしょう?
スラドはやたらと運動部を目の敵にする人が多いんだけど、美術部や、合唱部、ブラバンなど、授業を休んで活動していた文化部は結構あるよ?それに、部活以外でも、スピーチコンテストとか、平日にやりますよね。
授業を休むために、届けを出して手続きしたり、平日の社会に触れたり、休んだ間の補習や宿題をしたり、そういったイレギュラーな活動も、十分学校で得られる貴重な知識や経験になると思う。
少なくとも、無届けで休む事と、手続きを踏んで許可を受けて休む事の違いを理解出来ない、大きな子供がうちの会社にも居るわけで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
文武両道 (スコア:0)
学業が本業であるという前提が、誤った認識なのではないでしょうか?
Re: (スコア:0)
学業が本業であるという前提が、誤った認識なのではないでしょうか?
学校は勉強するところ。
武を極めたいなら他所でやれって話。
Re:文武両道 (スコア:0)
学校は文を極める所でも無いんだがね。
文を極めたいなら他所でやれって話。
例え高校レベルの知識があっても、中学校では中学の勉強しかしないでしょう?
スラドはやたらと運動部を目の敵にする人が多いんだけど、美術部や、合唱部、ブラバンなど、授業を休んで活動していた文化部は結構あるよ?
それに、部活以外でも、スピーチコンテストとか、平日にやりますよね。
授業を休むために、届けを出して手続きしたり、平日の社会に触れたり、休んだ間の補習や宿題をしたり、そういったイレギュラーな活動も、十分学校で得られる貴重な知識や経験になると思う。
少なくとも、無届けで休む事と、手続きを踏んで許可を受けて休む事の違いを理解出来ない、大きな子供がうちの会社にも居るわけで。