アカウント名:
パスワード:
DRAMやフラッシュなど強豪がひしめく世界で厳しい競争にさらされて価格が決定する商品と、ほぼ独占で(まあ最近はそれも脅かされ気味ではあるが)メーカーが勝手に値付けできるx86プロセッサーでは、利益率には以前大きな差があると思われ。
今みたいなメモリ高値状態だと結構良い勝負じゃね?2016Q4の営業利益だと、IntelとSamsungの半導体部門のどちらも5000億円前後で同じぐらいだったような。#TSMCも似たようなもんだっけ?
独占いうてもPCのシェアは下がる一方だし、調子こいてたらARMに持っていかれるから、言い値ってわけにもいかんよね。
> 調子こいてたらARMに持っていかれるから
それはさすがにないそれどころかARMのほうが今は危機的状況IoTではそんなにシェアを高くできていないし、上からはIntelが微細化の進展で自動的に降りてくる
iPhoneが頭打ちになるのが分かってて仕方なくより小型のAppleWatchに社運をかけて大失敗したAppleとまさに同じ状況なのが今のARM
何か、商売の土台が全く違う会社を同列に並べて勝った負けた言うのって、気持ち悪くないですか?
インテルが微細化進めたって、結局その製造コストの元が取れるのはPC用プロセッサかハイエンドのモバイルSOCな訳で、40nmプロセスで十分なIoT向けプロセッサを作るには全く意味のない技術ですよ。PC向けx86の需要が先細りの中、ArmのハイエンドSOCをインテルが作る日も近いのでは?
> インテルが微細化進めたって、結局その製造コストの元が取れるのはPC用プロセッサかハイエンドのモバイルSOCな訳で、
全くの間違い
技術の進歩は全世界で進み、その最先端で収益を上げる体制の整っているIntelからしてみれば全世界がわざわざ後ろから追い風を吹かせてくれいるくらいの極端に優位な状況
さすがにスラドにおいて上記に反論されても、まともに相手してやる気にもなれませんねぇ
> 40nmプロセスで十分なIoT向けプロセッサを作るには全く意味のない技術ですよ。
おや不思議ですねたったの数年前は40nmなんて最先端、IoTのような機器にはとてもとても組み込まないものでしたが?さて、次のたったの数年後にはどう状況が変わっているでしょうね?そこで圧倒的に有利なのは微細化で先行している企業です
あと当然知らないでしょうから教えておいてあげますが、プロセスルールについては企業ごとに指標がバラバラなので各社の発表しているプロセスルールを単純比較するのは無駄です仮に同じプロセスルールとしての数値(nm)だとしたらIntelは他社より単純に1世代以上(2世代とまでは言わない)先行しています
こちらについても、スラドにおいて反論されてもまともに相手してやる気にはなれませんのであしからず
> PC向けx86の需要が先細りの中、ArmのハイエンドSOCをインテルが作る日も近いのでは?
近いもなにも、Intelはすでにラインの余力について外部企業のチップ製造を開始しており、ARMもそれに相乗りするのは発表されている話ですが
あなたはいったい何年前の知識で止まってる人ですか?とりあえず現実世界を5年分味わってから出直してきてはどうでしょうか?
周囲の迷惑も考えてくださいね
> 仮に同じプロセスルールとしての数値(nm)だとしたらIntelは他社より単純に1世代以上(2世代とまでは言わない)先行しています
え~?www
Intelは近々、以前に買収したAlteraの他、NetronomeやLG Electronicsなどに向けて、 [eetimes.jp]10nmプロセスファウンドリー事業を始動させる予定だが、今やSamsungとTSMCの方が、Intelを数四半期ほどリードしているようだ。
> こちらについても、スラドにおいて反論されてもまともに相手してやる気にはなれませんのであしからず
反論されても、言い返すだけの技術的知識が無いからだよね?www
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
しかし利益では (スコア:0)
DRAMやフラッシュなど強豪がひしめく世界で厳しい競争にさらされて価格が決定する商品と、
ほぼ独占で(まあ最近はそれも脅かされ気味ではあるが)メーカーが勝手に値付けできる
x86プロセッサーでは、利益率には以前大きな差があると思われ。
Re: (スコア:0)
今みたいなメモリ高値状態だと結構良い勝負じゃね?
2016Q4の営業利益だと、IntelとSamsungの半導体部門のどちらも5000億円前後で同じぐらいだったような。
#TSMCも似たようなもんだっけ?
Re: (スコア:0)
独占いうてもPCのシェアは下がる一方だし、調子こいてたらARMに持っていかれるから、言い値ってわけにもいかんよね。
Re: (スコア:0)
> 調子こいてたらARMに持っていかれるから
それはさすがにない
それどころかARMのほうが今は危機的状況
IoTではそんなにシェアを高くできていないし、上からはIntelが微細化の進展で自動的に降りてくる
iPhoneが頭打ちになるのが分かってて仕方なくより小型のAppleWatchに社運をかけて大失敗したAppleとまさに同じ状況なのが今のARM
Re: (スコア:0)
何か、商売の土台が全く違う会社を同列に並べて勝った負けた言うのって、気持ち悪くないですか?
インテルが微細化進めたって、結局その製造コストの元が取れるのはPC用プロセッサかハイエンドのモバイルSOCな訳で、
40nmプロセスで十分なIoT向けプロセッサを作るには全く意味のない技術ですよ。
PC向けx86の需要が先細りの中、ArmのハイエンドSOCをインテルが作る日も近いのでは?
Re:しかし利益では (スコア:0)
> インテルが微細化進めたって、結局その製造コストの元が取れるのはPC用プロセッサかハイエンドのモバイルSOCな訳で、
全くの間違い
技術の進歩は全世界で進み、その最先端で収益を上げる体制の整っているIntelからしてみれば
全世界がわざわざ後ろから追い風を吹かせてくれいるくらいの極端に優位な状況
さすがにスラドにおいて上記に反論されても、まともに相手してやる気にもなれませんねぇ
> 40nmプロセスで十分なIoT向けプロセッサを作るには全く意味のない技術ですよ。
おや不思議ですね
たったの数年前は40nmなんて最先端、IoTのような機器にはとてもとても組み込まないものでしたが?
さて、次のたったの数年後にはどう状況が変わっているでしょうね?
そこで圧倒的に有利なのは微細化で先行している企業です
あと当然知らないでしょうから教えておいてあげますが、
プロセスルールについては企業ごとに指標がバラバラなので各社の発表しているプロセスルールを単純比較するのは無駄です
仮に同じプロセスルールとしての数値(nm)だとしたらIntelは他社より単純に1世代以上(2世代とまでは言わない)先行しています
こちらについても、スラドにおいて反論されてもまともに相手してやる気にはなれませんのであしからず
> PC向けx86の需要が先細りの中、ArmのハイエンドSOCをインテルが作る日も近いのでは?
近いもなにも、Intelはすでにラインの余力について外部企業のチップ製造を開始しており、
ARMもそれに相乗りするのは発表されている話ですが
あなたはいったい何年前の知識で止まってる人ですか?
とりあえず現実世界を5年分味わってから出直してきてはどうでしょうか?
周囲の迷惑も考えてくださいね
Re: (スコア:0)
> 仮に同じプロセスルールとしての数値(nm)だとしたらIntelは他社より単純に1世代以上(2世代とまでは言わない)先行しています
え~?www
Intelは近々、以前に買収したAlteraの他、NetronomeやLG Electronicsなどに向けて、 [eetimes.jp]
10nmプロセスファウンドリー事業を始動させる予定だが、今やSamsungとTSMCの方が、
Intelを数四半期ほどリードしているようだ。
> こちらについても、スラドにおいて反論されてもまともに相手してやる気にはなれませんのであしからず
反論されても、言い返すだけの技術的知識が無いからだよね?www