アカウント名:
パスワード:
2000年問題久しぶりに聞いた
のど元過ぎればなのかもしれないけど。いまさら年を二桁で設計しているところあるんだぜ?古いシステムとのからみでもあるのかと思いきや全くそんなことない新しいシステムなんだぜ?一体何と戦っているのかさっぱりだよ。
結局問題は人なんだろうな。# もちろん「拡張1、拡張2、」もあるよ!
当社は社員番号が西暦の下二けたを使っています。2100 年まで存在したら、どうするのか知りたいですが、会社がそのころまで存在しているかは皆さん同様わかりません
弊社も西暦下二桁を使っており1999年にワクワクしていたのですが西暦上一桁と下一桁(20~)という斜め上の発想で乗り切り、2010年には3+西暦下一桁と言う良く判らない方法に移行しました(現在は37~)あと50年ほどで社員番号上二桁が一周するのですが、該当者は定年した上で恐らく亡くなっているので良いという判断なのでしょうか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
懐かしい (スコア:0)
2000年問題久しぶりに聞いた
Re: (スコア:0)
のど元過ぎればなのかもしれないけど。
いまさら年を二桁で設計しているところあるんだぜ?
古いシステムとのからみでもあるのかと思いきや全くそんなことない新しいシステムなんだぜ?
一体何と戦っているのかさっぱりだよ。
結局問題は人なんだろうな。
# もちろん「拡張1、拡張2、」もあるよ!
Re: (スコア:0)
当社は社員番号が西暦の下二けたを使っています。
2100 年まで存在したら、どうするのか知りたいですが、会社がそのころまで存在しているかは皆さん同様わかりません
Re:懐かしい (スコア:0)
弊社も西暦下二桁を使っており1999年にワクワクしていたのですが西暦上一桁と下一桁(20~)という斜め上の発想で乗り切り、
2010年には3+西暦下一桁と言う良く判らない方法に移行しました(現在は37~)
あと50年ほどで社員番号上二桁が一周するのですが、該当者は定年した上で恐らく亡くなっているので良いという判断なのでしょうか