アカウント名:
パスワード:
>とはいえ、この設問に対し「帰る」と回答した人は昨年度は38.8%だったので、良い方向に変わっている点は好ましい。(略)>・・・少しずつではあるが日本の会社員の労働意識が良い方向に変化していることがうかがえる。
日本の会社員の労働意識で「良い/悪い」方向の基準ってなんなんだろう。
>日本の会社員の労働意識で「良い/悪い」方向の基準ってなんなんだろう。
仕事が終わったのに帰らないのが「良い」とはとても思えないんだけど、あなたはどう思うんですか?
上司や同僚が残業しているときに、自分の仕事が終わって、定時を過ぎているけれども、後に用事もないので「何か手伝えることはありませんか?」と聞くようなことって、そんなに明らかに「悪い」ことなのかな?
「上司や同僚が残業していたら絶対に帰ってはいけない」というような強制や、強制するような雰囲気は明らかに良くないけれども、そういう設問ではないよね。
相手が作業に集中してないときに同僚に「手伝おうか?」は悪くないとは思う。目的はさておいて。
ただ、作業に集中してるときに声をかけて邪魔したり(再び集中するには時間がかかる)、得意でもないのに手伝おうとして作業説明で余計に時間食ったり(そして相手は作業から説明に思考をスイッチしないといけない)手伝い始めてもちょいちょい聞きに行ったり(単純な作業であっても疑問とは出るもの)結果が…とか
そういう妨げにならないか熟考していないのなら、作業効率には寄与していない場合がある(企業は払わなくていい残業代を払うかもしれない)。
超単純作業とか相手よりも自分の方がはるかに得意な分野だとか現状把握や共有とのトレードオフでペアでやった方がよいとか、何か理由があるならわからないでもないけどできれば定時内とか翌日の定時内でフォローアップできるように。そうでないなら、帰って例えばその状況になる前に防げる人材になるよう勉強してくれるとかの方が良い。
と、個人的に思います。
# 助けたくなる気持ちもわかるし人間的だけどね。# 部下なら作業見て時間区切ったり明日でよければ帰らせたりするかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
良い方向 (スコア:5, すばらしい洞察)
>とはいえ、この設問に対し「帰る」と回答した人は昨年度は38.8%だったので、良い方向に変わっている点は好ましい。
(略)
>・・・少しずつではあるが日本の会社員の労働意識が良い方向に変化していることがうかがえる。
日本の会社員の労働意識で「良い/悪い」方向の基準ってなんなんだろう。
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
>日本の会社員の労働意識で「良い/悪い」方向の基準ってなんなんだろう。
仕事が終わったのに帰らないのが「良い」とはとても思えないんだけど、あなたはどう思うんですか?
Re: (スコア:0, 興味深い)
上司や同僚が残業しているときに、自分の仕事が終わって、定時を過ぎているけれども、
後に用事もないので「何か手伝えることはありませんか?」と聞くようなことって、
そんなに明らかに「悪い」ことなのかな?
「上司や同僚が残業していたら絶対に帰ってはいけない」というような強制や、
強制するような雰囲気は明らかに良くないけれども、そういう設問ではないよね。
Re:良い方向 (スコア:0)
相手が作業に集中してないときに同僚に「手伝おうか?」は悪くないとは思う。
目的はさておいて。
ただ、作業に集中してるときに声をかけて邪魔したり(再び集中するには時間がかかる)、
得意でもないのに手伝おうとして作業説明で余計に時間食ったり(そして相手は作業から説明に思考をスイッチしないといけない)
手伝い始めてもちょいちょい聞きに行ったり(単純な作業であっても疑問とは出るもの)
結果が…とか
そういう妨げにならないか熟考していないのなら、作業効率には寄与していない場合がある(企業は払わなくていい残業代を払うかもしれない)。
超単純作業とか相手よりも自分の方がはるかに得意な分野だとか現状把握や共有とのトレードオフでペアでやった方がよいとか、何か理由があるならわからないでもないけどできれば定時内とか翌日の定時内でフォローアップできるように。
そうでないなら、帰って例えばその状況になる前に防げる人材になるよう勉強してくれるとかの方が良い。
と、個人的に思います。
# 助けたくなる気持ちもわかるし人間的だけどね。
# 部下なら作業見て時間区切ったり明日でよければ帰らせたりするかな。