アカウント名:
パスワード:
>生徒たちが「進化論にまつわる論争を理解するのに必要な科学的知識をもっていない」と政府が判断したことが理由だという。
生徒に必要な科学的知識を教育できないということですね。
でも実際、周りを見回してみると、そこそこの教育を受けたはずの人でも進化論にまつわる論争を理解できているかというと……。
#よく企業活動を生物の進化になぞらえて「変化しなければ生きていけない!」みたいなことを言っているのを見るけど#シーラカンスやゴキブリみたいに大して変化せずに生きているものも多いんだけどなぁ
##むしろ変化したものの殆どは死滅して、ごく一部だけが次の世代に形質を伝えられただけのような
シーラカンスは変化しない環境に住んでいるため変化しなくても生きていけるのです。ゴキブリはあらゆる劣悪な環境下でも生きていけるように変化したので変化しなくても生きていけるのです。あとゴキブリは人間の出現後に都市でも生きていけるように進化した亜種が結構居る。アジアとアメリカのゴキブリは結構違うし。#要するに絶対変化しない市場を見つける。そこで生きていけるなら変化しなくてもいいがそこで生きていくために変化が必要な場合もある。或いはどんな市場になっても生きていけるようになっているなら変化は不要だがそんな市場は多分ない。
あの漫画は、ビックリ生物うんちくネタ漫画であって、SFではありません。常に物理法則完全無視することが大前提で、話が展開していくためには常に物理法則無視し続けなければならないので。
毎回毎回、その生物の性能をそのまま人間サイズに拡大するとき体積も面積も無視してますから。あたかも計算にいれてるかのように説明してるときもあるけど実際には物理無視ですから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
教育の敗北 (スコア:1)
>生徒たちが「進化論にまつわる論争を理解するのに必要な科学的知識をもっていない」と政府が判断したことが理由だという。
生徒に必要な科学的知識を教育できないということですね。
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
でも実際、周りを見回してみると、そこそこの教育を受けたはずの人でも進化論にまつわる論争を理解できているかというと……。
#よく企業活動を生物の進化になぞらえて「変化しなければ生きていけない!」みたいなことを言っているのを見るけど
#シーラカンスやゴキブリみたいに大して変化せずに生きているものも多いんだけどなぁ
##むしろ変化したものの殆どは死滅して、ごく一部だけが次の世代に形質を伝えられただけのような
Re:教育の敗北 (スコア:0)
シーラカンスは変化しない環境に住んでいるため変化しなくても生きていけるのです。ゴキブリはあらゆる劣悪な環境下でも生きていけるように変化したので変化しなくても生きていけるのです。
あとゴキブリは人間の出現後に都市でも生きていけるように進化した亜種が結構居る。アジアとアメリカのゴキブリは結構違うし。
#要するに絶対変化しない市場を見つける。そこで生きていけるなら変化しなくてもいいがそこで生きていくために変化が必要な場合もある。或いはどんな市場になっても生きていけるようになっているなら変化は不要だがそんな市場は多分ない。
Re: (スコア:0)
いや普通に寒さや乾燥には弱いから全然進化できてないから
どう考えてもあんなのが火星で大暴れとかしそうにないよなぁ
Re:教育の敗北 (スコア:1)
あの漫画は、ビックリ生物うんちくネタ漫画であって、SFではありません。
常に物理法則完全無視することが大前提で、話が展開していくためには常に物理法則無視し続けなければならないので。
毎回毎回、その生物の性能をそのまま人間サイズに拡大するとき体積も面積も無視してますから。
あたかも計算にいれてるかのように説明してるときもあるけど実際には物理無視ですから。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。