アカウント名:
パスワード:
歴史的価値はあるだろうから保管は続けられるだろうけど、今とは扱いが変わるんだろうな。
そいや、一足早く現役を退いたメートル原器先輩は健やかに余生送ってるのかな。#「げんき」だけに…
http://www.aist.go.jp/aist_j/news/20120420.html [aist.go.jp]メートル原器の場合は重要文化財となりましたから、キログラム原器も同様に重要文化財・国宝として永代に引き継がれていくでしょう。
重要文化財指定リスト指定名称:メートル条約並度量衡法関係原器 ・メートル原器 1本 ・メートル副原器 1本 ・尺原器 2本 ・附(つけたり) ・トンヌロー温度計 2本 ・メートル原器校正証明書 1通 *附(つけたり)の前までが本指定、附はこれを補うものです。 ケース類は、名称には出てきませんが、付属品として記録されています。
1923年(大正12年)の関東大震災では、東京府にあった中央度量衡検定所(工業技術院計量研究所の前身)も新しい建物を除き灰燼に帰しましたが、幸い、メートル原器は第1次定期検査のためにフランスの国際度量衡局に送られており無事でした。他の原器類も無事でしたが、多くの資料を焼失しました。1944年(昭和19年)には太平洋戦争における空襲被害により原器を失うことが懸念されたため、メートル原器は、茨城県にある中央気象台柿岡地磁気観測所に約1年半疎開しています。
メートル原器にもドラマあり。
7/22の産総研の一般公開で、メートル原器のオリジナルが「御開帳」されます。サイエンス・スクエアにある展示用レプリカではなく、重要文化財の方です。「1日限りの限定公開」だそうなので、興味ある方はチャンスですよ。http://www.aist.go.jp/tsukuba/ja/pr/2017/events_01_2/ [aist.go.jp]
トンヌロー温度計ってどんなんだろ。
物理学史上もっともインパクトの強い名前を持つと言っても過言ではないマリー=アントワネット・トンヌラ [wikipedia.org]のことかと思ったが、彼女が温度計なんて作ったとは思えないし、そもそも1912年生まれだから関係あるはずないし・・・。
# メガンテ
http://www.nikkeishin.or.jp/jkahojo/hiroba_55.pdf [nikkeishin.or.jp]
2ページ目に写真がありますが、どのへんがトンヌロっぽいのか解りません。
欧文表記を探すのに苦労しました。人名なんでしょうか
Tonnelot Thermometer | National Museum of American History | Smithonian http://americanhistory.si.edu/collections/search/object/nmah_1420937 [si.edu]
『温度計のガラスについて』, 的場鞆哉, 計測 Vol.4, No.12, 1954 https://www.jstage.jst.go.jp/a [jst.go.jp]
1944年(昭和19年)には太平洋戦争における空襲被害により原器を失うことが懸念されたため、メートル原器は、茨城県にある中央気象台柿岡地磁気観測所に約1年半疎開しています。
米軍さんは、メートル原器を巻き添えにしてもいいから、その時に柿岡地磁気観測所も爆撃して焼き払ってくれればよかったのに・・・by常磐線沿線住民
交流切り替えの話?
たぶんそうでしょうけど沿線住民が願う利用が判らない交流電化->コスト増->運賃高い?
どのみち当時の国鉄に東北エリアを直流電化する金なんてないので勝田か水戸あたりで交流になっただけじゃないの?
E531系の代わりに、E223系あたりが見られた程度の差。
直流電化になれば、もう少し本数が増やせると考えられている。
どういう理屈?
さ、さむいゼロ度原器だ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
これでもうkg原器もお払い箱? (スコア:1)
歴史的価値はあるだろうから保管は続けられるだろうけど、今とは扱いが変わるんだろうな。
Re:これでもうkg原器もお払い箱? (スコア:2, おもしろおかしい)
そいや、一足早く現役を退いたメートル原器先輩は健やかに余生送ってるのかな。
#「げんき」だけに…
Re:これでもうkg原器もお払い箱? (スコア:5, 興味深い)
http://www.aist.go.jp/aist_j/news/20120420.html [aist.go.jp]
メートル原器の場合は重要文化財となりましたから、キログラム原器も同様に重要文化財・国宝として永代に引き継がれていくでしょう。
重要文化財指定リスト
指定名称:メートル条約並度量衡法関係原器
・メートル原器 1本
・メートル副原器 1本
・尺原器 2本
・附(つけたり)
・トンヌロー温度計 2本
・メートル原器校正証明書 1通
*附(つけたり)の前までが本指定、附はこれを補うものです。
ケース類は、名称には出てきませんが、付属品として記録されています。
1923年(大正12年)の関東大震災では、東京府にあった中央度量衡検定所(工業技術院計量研究所の前身)も新しい建物を除き灰燼に帰しましたが、幸い、メートル原器は第1次定期検査のためにフランスの国際度量衡局に送られており無事でした。他の原器類も無事でしたが、多くの資料を焼失しました。
1944年(昭和19年)には太平洋戦争における空襲被害により原器を失うことが懸念されたため、メートル原器は、茨城県にある中央気象台柿岡地磁気観測所に約1年半疎開しています。
メートル原器にもドラマあり。
Re:これでもうkg原器もお払い箱? (スコア:2, 興味深い)
7/22の産総研の一般公開で、メートル原器のオリジナルが「御開帳」されます。サイエンス・スクエアにある展示用レプリカではなく、重要文化財の方です。「1日限りの限定公開」だそうなので、興味ある方はチャンスですよ。
http://www.aist.go.jp/tsukuba/ja/pr/2017/events_01_2/ [aist.go.jp]
Re: (スコア:0)
トンヌロー温度計ってどんなんだろ。
物理学史上もっともインパクトの強い名前を持つと言っても過言ではないマリー=アントワネット・トンヌラ [wikipedia.org]のことかと思ったが、彼女が温度計なんて作ったとは思えないし、そもそも1912年生まれだから関係あるはずないし・・・。
# メガンテ
Re: (スコア:0)
http://www.nikkeishin.or.jp/jkahojo/hiroba_55.pdf [nikkeishin.or.jp]
2ページ目に写真がありますが、どのへんがトンヌロっぽいのか解りません。
Re: (スコア:0)
欧文表記を探すのに苦労しました。人名なんでしょうか
Tonnelot Thermometer | National Museum of American History | Smithonian
http://americanhistory.si.edu/collections/search/object/nmah_1420937 [si.edu]
『温度計のガラスについて』, 的場鞆哉, 計測 Vol.4, No.12, 1954
https://www.jstage.jst.go.jp/a [jst.go.jp]
Re: (スコア:0)
1944年(昭和19年)には太平洋戦争における空襲被害により原器を失うことが懸念されたため、メートル原器は、茨城県にある中央気象台柿岡地磁気観測所に約1年半疎開しています。
メートル原器にもドラマあり。
米軍さんは、メートル原器を巻き添えにしてもいいから、その時に柿岡地磁気観測所も爆撃して焼き払ってくれればよかったのに・・・by常磐線沿線住民
Re:これでもうkg原器もお払い箱? (スコア:1)
交流切り替えの話?
the.ACount
Re: (スコア:0)
たぶんそうでしょうけど
沿線住民が願う利用が判らない
交流電化->コスト増->運賃高い?
電化方式で運賃は変わらないし、 (スコア:0)
どのみち当時の国鉄に東北エリアを直流電化する金なんてないので
勝田か水戸あたりで交流になっただけじゃないの?
E531系の代わりに、E223系あたりが見られた程度の差。
Re: (スコア:0)
直流電化になれば、もう少し本数が増やせると考えられている。
Re: (スコア:0)
どういう理屈?
Re: (スコア:0)
さ、さむい
ゼロ度原器だ