アカウント名:
パスワード:
使っている人を見かけたことないんですが、今 S/MIME ってどうなってるんでしょうか?あるいは GPG や PGP とか……
自分は見られても、恥ずかしいレベルの見られても困らない程度の内容しかメールでやり取りしてないから必要性がないのですけど、見られたくない人たちはどうしてるのかなーと。STARTTLS だってサーバをのっとられたら結局一緒じゃないかと。
PGPは20年くらい前に試しでやってみましたが、PGP対応の相手が一人しか居なかったので、しばらくは宣伝も兼ねて署名だけに使っていました。しかし、PGP対応の相手がいつまで経っても広がらなかったので、結局はやめてしまいました。当時はPGPの設定も複雑で、人に勧めるにしても相当PCの扱いに慣れていないと無理そうでした。そのうち、秘密・公開キー生成から、メーラーの設定まで自動でやってくれるソフトがでるんじゃないかと思っていたのですが、そんなものが流行ることもなく、そのままになってしまいました。webページの方は暗号化に対応していったのに、なぜ、メールでは流行らなかったのかは不思議ですねぇ~~。
鍵ペアの生成・管理と Outlookのプラグインならばこちらに https://www.gpg4win.org/ [gpg4win.org]
これ入れた状態で Sylpheedとか起こすと、プラグインなしでもPGP関連のメニューが有効になったりもします。
プラグイン入れないと使えないあたり、一般に普及するのは無理ってことかな。ちなみに、Macだとこちら。
https://gpgtools.org/ [gpgtools.org]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
S/MIME はどこ行ったの? (スコア:1)
使っている人を見かけたことないんですが、今 S/MIME ってどうなってるんでしょうか?あるいは GPG や PGP とか……
自分は見られても、恥ずかしいレベルの見られても困らない程度の内容しかメールでやり取りしてないから必要性がないのですけど、見られたくない人たちはどうしてるのかなーと。
STARTTLS だってサーバをのっとられたら結局一緒じゃないかと。
Re: (スコア:2)
PGPは20年くらい前に試しでやってみましたが、PGP対応の相手が一人しか居なかったので、しばらくは宣伝も兼ねて署名だけに使っていました。しかし、PGP対応の相手がいつまで経っても広がらなかったので、結局はやめてしまいました。
当時はPGPの設定も複雑で、人に勧めるにしても相当PCの扱いに慣れていないと無理そうでした。
そのうち、秘密・公開キー生成から、メーラーの設定まで自動でやってくれるソフトがでるんじゃないかと思っていたのですが、そんなものが流行ることもなく、そのままになってしまいました。
webページの方は暗号化に対応していったのに、なぜ、メールでは流行らなかったのかは不思議ですねぇ~~。
Re: (スコア:2)
鍵ペアの生成・管理と Outlookのプラグインならばこちらに https://www.gpg4win.org/ [gpg4win.org]
これ入れた状態で Sylpheedとか起こすと、プラグインなしでもPGP関連のメニューが有効になったりもします。
Re:S/MIME はどこ行ったの? (スコア:0)
プラグイン入れないと使えないあたり、一般に普及するのは無理ってことかな。
ちなみに、Macだとこちら。
https://gpgtools.org/ [gpgtools.org]