アカウント名:
パスワード:
だけど本社機能まで一緒に行くってのが良く判らないね。組織内の風通しが悪いのかな?一緒にいないと仕事にならないような仕事のやり方をしてるって事だよね。
# 日本マイクロソフトの社長だった人なのかw
必然性は無いだろうけどメリットが無いわけでもないよね。一番乗りで邪推できれば何でも良いんだろうが、毎度言い掛かりが過ぎる。
必然性は無いだろうけどメリットが無いわけでもないよね。
必然性が無いのなら、わざわざ移転する必要もないでしょう?メリットが無い訳ではない・・・少しはメリットある・・・という理由だけで、時間とコストをかけて本社機能を東京に移転する理由はなんだろうね?って話ですよ。
不二越がソフトウェア技術者を地方では集めにくいから東京に拠点を作る→わかる今回のようなパナソニックの社内カンパニーが顧客も競合もいる東京に移る→わかる
本社機能が一緒に東京に移る→ハァ?
本社機能って言うとき、どこまでを指してるのかと言う所もあるんじゃないだろうか法律的には登記上の本店が本社なんだけども、機能って曖昧じゃない?そこが「本社機能まで移転する理由なんてどこにも書かれてなかったから不思議」って疑問に繋がるんじゃ無いかと思うんだけど。
・えらいひとの部屋や秘書室など中核系・経営企画系
↑この辺りは間違いなく本社機能だよね。
・広報宣伝・グループ統括経理部門(株主対応など)・CSR系、内部監査部門棟
↑ほとんどの会社は本社に含むと思う。思うんだが、会社によると、これが本社機能に含まず本社にいないケースがよくある。たとえばNECの本社は東京都港区だけど、この辺りの機能は府中にいるよね。さらに製造業だと
・総務・情報システム・経理・調達購買部
この辺りは工場ごとについて回っていて、最も大きい工場に全社統括がいると言うスタイルが一般的だと思われる。昔は本社にあっても、上手くいかないので移動してるケースがあるような。例えばコマツとか購買調達を統合した後に地方に移してるよね。また、製造業以外でも当然ながら
・研究設計開発(R&D)・試作・生産技術
↑この辺りは普通本社機能にならないのが普通…なんだが、スラドの反応を見ていると、なんとなく、IT業界の人が多いからか、この辺りも本社と一緒に動いていると見る人が多いような印象がある。
・製造・流通
↑ここら辺まで来ると、IT業界でも本社機能とは別というのは議論の余地がなくなってくるけども。
なお、ここまで考えたが、「時間とコストをかけて本社機能を東京に移転する理由はなんだろうね?」という疑問については、俺もわからんですが。誰かなんか教えてくれ
本社機能って具体的には何を指しているか、というのは確かに会社によって違っていてそれでも私がイメージしているのは役員などの会社中枢部や統括総務・人事って所でしょうか。
経理は言われるとおり金を使う場所の近くに居た方が良くて、それが購買だったり生産技術だったりするのですが、総務や人事は別にすぐ横に居なくてもいいんじゃないかなと。
# 情シスは各拠点に必ず欲しいぐらいなんだがなあ・・・
総務は拠点の管理・運用も担ってるからそれぞれに人員がいないとまわりにくいのではご自分でも統括ってつけてるでしょうに#営繕課は通常総務部所属。一般照明など誰が面倒見るのかはっきりできないものって総務預かり
情シスと呼ばれるような機能も影響が大きく技術的要請が大きいから独立させることも多いが規模が小さいと総務所属
身近にいなくてもいいと思えるとしたらそれは総務がうまくまわしているから
総務の顧客は社員全般
逆にすぐ横に居なくていいから、移転すると言う説はどうだろ購買や生産技術は製造拠点や開発拠点のすぐ隣にいる事が必要だが
総務や人事はすぐ隣に居なくてもいいから、比較的低コストで移転が可能で、だから本社機能移転というとき、東京に一緒に持っていくのではないか。
なお、移転する理由そのものは不明
ただ…なんとなく(パナは違うと思うが)シャチョーさんが「なんとなく閉塞感を持っていて、東京にさえ行けばなんとなく今の現状を打破できるのでは」と言う、"高校二年の夏"みたいな思想を持ってて、現実的に移転出来る部門だけを引き連れて無理矢理出て行く、とかそう言うふわーっとした感じの理由なのではないかと思わないこともない。実際東京本社ということで行ったら、オフィスビルに営業が入っていて、その一角にショールームと社長室と社長秘書室的なものがあるだけで、機能そのものは地方の拠点、なんて中堅企業はかなりあるような。
本社機能というのはゼネラルな機能だスペシャルな機能でないものがゼネラルな機能だスペシャルな機能というものは具体的に考えやすいが、ゼネラルな機能というとどうもはっきりしないのが普通公務員でも技官の仕事はイメージしやすいが事務官の仕事はいまいちイメージしにくい
社内カンパニーの本社機能・・・なんじゃないの?
うちもカンパニー制のメーカーだけど、お偉いさん・経営企画(経理含む)・生産技術(全社の安全・環境等含む)・全体人事(全社の教育等含む)・法務はコーポレート管轄、一方カンパニーにも小規模ながら企画管理(経理・総務・安全・環境ほか)がある。その例で言えばカンパニーのほうの企画管理のことを「本社機能」といっているんじゃないかな? #もちろんその会社によって内容・区分はそれぞれなんでしょうが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
顧客の近くが一番良い (スコア:0)
だけど本社機能まで一緒に行くってのが良く判らないね。組織内の風通しが悪いのかな?
一緒にいないと仕事にならないような仕事のやり方をしてるって事だよね。
# 日本マイクロソフトの社長だった人なのかw
Re: (スコア:0)
必然性は無いだろうけどメリットが無いわけでもないよね。
一番乗りで邪推できれば何でも良いんだろうが、毎度言い掛かりが過ぎる。
Re: (スコア:1)
必然性は無いだろうけどメリットが無いわけでもないよね。
必然性が無いのなら、わざわざ移転する必要もないでしょう?
メリットが無い訳ではない・・・少しはメリットある・・・という理由だけで、
時間とコストをかけて本社機能を東京に移転する理由はなんだろうね?
って話ですよ。
不二越がソフトウェア技術者を地方では集めにくいから東京に拠点を作る
→わかる
今回のようなパナソニックの社内カンパニーが顧客も競合もいる東京に移る
→わかる
本社機能が一緒に東京に移る
→ハァ?
Re:顧客の近くが一番良い (スコア:1)
本社機能って言うとき、どこまでを指してるのかと言う所もあるんじゃないだろうか
法律的には登記上の本店が本社なんだけども、機能って曖昧じゃない?
そこが「本社機能まで移転する理由なんてどこにも書かれてなかったから不思議」って疑問に繋がるんじゃ無いかと思うんだけど。
・えらいひとの部屋や秘書室など中核系
・経営企画系
↑この辺りは間違いなく本社機能だよね。
・広報宣伝
・グループ統括経理部門(株主対応など)
・CSR系、内部監査部門棟
↑ほとんどの会社は本社に含むと思う。思うんだが、会社によると、これが本社機能に含まず本社にいないケースがよくある。たとえばNECの本社は東京都港区だけど、この辺りの機能は府中にいるよね。
さらに製造業だと
・総務
・情報システム
・経理
・調達購買部
この辺りは工場ごとについて回っていて、最も大きい工場に全社統括がいると言うスタイルが一般的だと思われる。昔は本社にあっても、上手くいかないので移動してるケースがあるような。例えばコマツとか購買調達を統合した後に地方に移してるよね。
また、製造業以外でも当然ながら
・研究設計開発(R&D)
・試作・生産技術
↑この辺りは普通本社機能にならないのが普通…なんだが、
スラドの反応を見ていると、なんとなく、IT業界の人が多いからか、この辺りも本社と一緒に動いていると見る人が多いような印象がある。
・製造
・流通
↑ここら辺まで来ると、IT業界でも本社機能とは別というのは議論の余地がなくなってくるけども。
なお、ここまで考えたが、「時間とコストをかけて本社機能を東京に移転する理由はなんだろうね?」という疑問については、俺もわからんですが。
誰かなんか教えてくれ
Re:顧客の近くが一番良い (スコア:1)
本社機能って具体的には何を指しているか、というのは確かに会社によって違っていて
それでも私がイメージしているのは役員などの会社中枢部や統括総務・人事って所でしょうか。
経理は言われるとおり金を使う場所の近くに居た方が良くて、それが購買だったり
生産技術だったりするのですが、総務や人事は別にすぐ横に居なくてもいいんじゃないかなと。
# 情シスは各拠点に必ず欲しいぐらいなんだがなあ・・・
Re:顧客の近くが一番良い (スコア:2)
総務は拠点の管理・運用も担ってるからそれぞれに人員がいないとまわりにくいのでは
ご自分でも統括ってつけてるでしょうに
#営繕課は通常総務部所属。一般照明など誰が面倒見るのかはっきりできないものって総務預かり
情シスと呼ばれるような機能も影響が大きく技術的要請が大きいから
独立させることも多いが規模が小さいと総務所属
身近にいなくてもいいと思えるとしたらそれは総務がうまくまわしているから
総務の顧客は社員全般
Re: (スコア:0)
逆にすぐ横に居なくていいから、移転すると言う説はどうだろ
購買や生産技術は製造拠点や開発拠点のすぐ隣にいる事が必要だが
総務や人事はすぐ隣に居なくてもいいから、比較的低コストで移転が可能で、だから本社機能移転というとき、東京に一緒に持っていくのではないか。
なお、移転する理由そのものは不明
ただ…なんとなく(パナは違うと思うが)シャチョーさんが「なんとなく閉塞感を持っていて、東京にさえ行けばなんとなく今の現状を打破できるのでは」と言う、"高校二年の夏"みたいな思想を持ってて、現実的に移転出来る部門だけを引き連れて無理矢理出て行く、とかそう言うふわーっとした感じの理由なのではないかと思わないこともない。
実際東京本社ということで行ったら、オフィスビルに営業が入っていて、その一角にショールームと社長室と社長秘書室的なものがあるだけで、機能そのものは地方の拠点、なんて中堅企業はかなりあるような。
Re: (スコア:0)
本社機能というのはゼネラルな機能だ
スペシャルな機能でないものがゼネラルな機能だ
スペシャルな機能というものは具体的に考えやすいが、ゼネラルな機能というとどうもはっきりしないのが普通
公務員でも技官の仕事はイメージしやすいが事務官の仕事はいまいちイメージしにくい
Re: (スコア:0)
社内カンパニーの本社機能・・・なんじゃないの?
うちもカンパニー制のメーカーだけど、お偉いさん・経営企画(経理含む)・生産技術(全社の安全・環境等含む)・全体人事(全社の教育等含む)・法務はコーポレート管轄、一方カンパニーにも小規模ながら企画管理(経理・総務・安全・環境ほか)がある。
その例で言えばカンパニーのほうの企画管理のことを「本社機能」といっているんじゃないかな?
#もちろんその会社によって内容・区分はそれぞれなんでしょうが