アカウント名:
パスワード:
予算が当たっちゃったんだもの、やめるには責任者が責任をとらなきゃ。止まらないのは責任者が引責を先送りにしたんだろ。無能の極み。
諦めたら諦めたで文句出るんでしょ。どっちにしても文句出るなら成果出るまでやった方が良いよね。
スペインじゃ1960年代から実用化されていて、トランスフォームする高速鉄道 [wikipedia.org]だって走ってるわさ。どうしても作れないなら、これ買ってきた方が安上がりでないの。
短期的には安くて、中長期的には頼らざるを得なくなって高くつく。そんな未来しか見えない。
そんなにフリーゲージトレインの需要が日本にあるのですかねー開発費をペイできる需要もしくはどうしても自国開発しなければならない事情があるんですか?そんなのないでしょ
いったい何と比較して高くつくんですか?頼って何が悪いんですか?需要がほとんどないものですでに他国に存在するものをも何でもかんでも自国開発しなきゃならない合理的理由はなに?
>他国に狭軌と標準軌のフリーゲージがあるの?なくても問題ないじゃん日本ようにカスタムしてもらえば
幅の違いで一から開発する必要があるの?
で、他の質問の合理的理由は?
>じゃあ幅0mmでまともに動作するフリーゲージトレイン作ってねそれ必要なの?幅0mmの線路があるの?使い道あるの?日本でも幅0mmでまともに動作するフリーゲージトレインを開発するの?
>簡単にカスタムできるんでしょ誰も簡単なんて言ってないでしょ
バカじゃねーの?
無職鉄ヲタきんもー
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
責任者が責任をとらないからそうなるんだろ (スコア:1)
予算が当たっちゃったんだもの、やめるには責任者が責任をとらなきゃ。
止まらないのは責任者が引責を先送りにしたんだろ。無能の極み。
Re: (スコア:1)
諦めたら諦めたで文句出るんでしょ。
どっちにしても文句出るなら成果出るまでやった方が良いよね。
Re: (スコア:0)
スペインじゃ1960年代から実用化されていて、トランスフォームする高速鉄道 [wikipedia.org]だって走ってるわさ。
どうしても作れないなら、これ買ってきた方が安上がりでないの。
Re: (スコア:1)
短期的には安くて、中長期的には頼らざるを得なくなって高くつく。
そんな未来しか見えない。
Re: (スコア:0)
そんなにフリーゲージトレインの需要が日本にあるのですかねー
開発費をペイできる需要もしくはどうしても自国開発しなければならない事情があるんですか?
そんなのないでしょ
いったい何と比較して高くつくんですか?
頼って何が悪いんですか?
需要がほとんどないものですでに他国に存在するものをも何でもかんでも自国開発しなきゃならない合理的理由はなに?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>他国に狭軌と標準軌のフリーゲージがあるの?
なくても問題ないじゃん
日本ようにカスタムしてもらえば
幅の違いで一から開発する必要があるの?
で、他の質問の合理的理由は?
Re: (スコア:0)
じゃあ幅0mmでまともに動作するフリーゲージトレイン作ってね
簡単にカスタムできるんでしょ
Re: (スコア:-1)
>じゃあ幅0mmでまともに動作するフリーゲージトレイン作ってね
それ必要なの?
幅0mmの線路があるの?
使い道あるの?
日本でも幅0mmでまともに動作するフリーゲージトレインを開発するの?
>簡単にカスタムできるんでしょ
誰も簡単なんて言ってないでしょ
バカじゃねーの?
Re:責任者が責任をとらないからそうなるんだろ (スコア:0)
無職鉄ヲタきんもー