アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
どこが技術「開発」? (スコア:1)
ティングはモバイルIP。どこの部分に「開発」と呼べるものが入っ
てるのか良くわからんのだが....
#構築ならわかるが
昔から車上側とうまくデータ通信する方法は研究されていたんだけ
ど、軌道回路は条件が悪くて速度が確保できない、列車無線はSNが
よくないのとゾーン切換のメカニズムがないのでダメ、LCX敷設は
カネがかかりすぎるので却下、となかなか難しかったのは事実です。
今回の方式の問題点は、802.11bの問題点をそのままひきずってしまう
ことでしょうかね。電波干渉の危険性が常にあるし(IDプレートも
2.4G帯だったような)、一定の通信品質を担保することができない。
安価で簡単な方式として評価はできますが、もうすこし「開発」希望ですな。
元社員だったりするがid
Re:どこが技術「開発」? (スコア:1)
使われているので、元々開発要素はないのでは。
基礎技術を組み合わせて利用し、システムを構築することで
ある一つのサービスなりソリューションを実現する、という
方法はわりとよくあるプロジェクトのように思います。
この場合、プロジェクトのリソースは主に
・どの基礎技術(あるいは製品)を選択するか
・システムが利用目的をきちんと満たせるか
・運用が負担にならない程度に回せるか
というようなところに費やされるのではないでしょうか。
開発要素は、インフラよりもその上で稼働するアプリケーション
の方にある事が多いです。
今回のプロジェクトはシステムの構築・運用ノウハウを取得して
いろいろな線区に展開するときの「ひな形」を作成する、という
のが主目的なのだと思います。
Re:どこが技術「開発」? (スコア:1)
という疑問を持ったわけです。
この通信がどこまで実用的であるか、というところを中心に検証する
のであれば、やはり「実験」という言葉の方がふさわしいように
思えます。
Ciscoと共同研究しているというとこがミソで、Aironetなら複数
基地局でも使えますし、Mobile IPだって、(バグ一杯とは言え)
IOSに12.2Tを使えば動きます。
まあ、広報室のミスリードは今にはじまったことではないのですが。