アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
でも長野県もおかしくないか? (スコア:0)
もっと言うと、そんなシステムを提案した会社と契約を交わした自治体の責任ではないのでしょうか?
それに、住基ネットシステム自体は問題が起きないように作られていて、一番の問題はそれを扱う人間であることが分かっているのだろうか?
情報リテラシ教育をきちんとすればいいと思うのですがねぇ…。
もしも、長野県の全自治体がそれをきちんとやった上で、他県の自治体職員が情報を漏洩するかもしれないか
Re:でも長野県もおかしくないか? (スコア:1)
住基ネットは、自治業務なので、総務省が「安全宣言」をすること自体、意味がなひ。
設計が正しくても、実装に問題があることは珍しくないし。(笑)
また、自治体の予算で行っているので、自治体の判断で止めるのも自由のはず。
教育コストひとつとっても、只ではありませんよ。
総務省がサンドバッグになっているのは、こういう住基ネットをゴリ押ししているからなのだな。
Re:でも長野県もおかしくないか? (スコア:0)
○意味がない