アカウント名:
パスワード:
大陸方面から流れてきたらかなり出力落ちそう。少ないんだろけど、以外に来てた。http://www.tenki.jp/particulate_matter/ [tenki.jp]
>しかしながら、大出力レーザーの技術は進歩しているものの、大気の揺らぎの影響等によりレーザーによる弾道ミサイル迎撃の実現はまだまだ将来の話とみなされていたはずである。
#検討は自由
米海軍に配備されたLaWSの射程は1.6km、THELでも5kmだそうで。ちなみに重機関銃の有効射程距離が約2kmだそうで。まじ笑える。
THELは5000mで迎撃率100%というだけで、質量投射兵器の有効射程と比べられるものじゃないぞ。あと比べるならファランクスCIWSのM61バルカン砲で有効射程1500mぐらいだぞ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
PM2.5 (スコア:1)
大陸方面から流れてきたらかなり出力落ちそう。
少ないんだろけど、以外に来てた。
http://www.tenki.jp/particulate_matter/ [tenki.jp]
>しかしながら、大出力レーザーの技術は進歩しているものの、大気の揺らぎの影響等によりレーザーによる弾道ミサイル迎撃の実現はまだまだ将来の話とみなされていたはずである。
#検討は自由
Re: (スコア:0)
米海軍に配備されたLaWSの射程は1.6km、THELでも5kmだそうで。
ちなみに重機関銃の有効射程距離が約2kmだそうで。
まじ笑える。
Re:PM2.5 (スコア:1)
THELは5000mで迎撃率100%というだけで、質量投射兵器の有効射程と比べられるものじゃないぞ。
あと比べるならファランクスCIWSのM61バルカン砲で有効射程1500mぐらいだぞ。