アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
このページは (スコア:1)
開発はじめてみよう、と思った人が資料へのポインタとして読め
ばいいだけで、これだけでは移植は不可なんですよね。
で、MacOSXでの開発環境の一番致命的な
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:移植は不可 (スコア:2, 参考になる)
つうか下手するとミスリードする可能性もありますよね。
完全にCarbonに偏っていて、CocoaとかJavaとか無視しているし。
以前にも言ったと思いますが、Mac OS X限定なら圧倒的にCocoaで
開発するのが楽なんです。そもそも今のWindowsプログラムで生で
APIだけしか使わないスタイルって少数
Re:移植は不可 (スコア:1)
Carbonを取り上げているのだと思います。
楽さから言えば当然Cocoaという話になるのでしょうが、あまりWindows
からの移植には向いていない気がします。(クロスプラットフォームの
アプリでMac版がCocoaベースのものって、私は見たこと無いです)
Javaに関
Re:移植は不可 (スコア:1, 興味深い)
両方のプラットホームでソフト開発した人ならわかると思いますが
(といっても、そういう人は少数派だろうな…)
「似通っているけど同じじゃない」という制約で、結局、根本的なロジックを
含めて全体的なソフト構成を把握して作り直しに近い部分が出てきます。
そうなると、もはやCarbonだから楽なんて言い切れなくなります。
英語を日本語に翻訳するよりも面倒です。超訳に近くなるかな。
そうなると最も作り直しに楽そうな道筋を探すハメになる。
それにWindowsのプログラムがVisual Basicで作られていた場合は
そんなも
Re:移植は不可 (スコア:1)
#327039を、「Win32APIアプリの移植でCocoaやJavaを出さないのは
おかしい」と読んでいました。
もっと根本的な話で、Macで開発する上で必要なものを文書化する順番
が違う、といういうことをおっしゃっていたのですね。
確かにCocoaのリファレンスが有志による翻訳しか無いような
状態では、日本から優秀なデベロッパは生まれないかな?
(優秀な人は、リファレンス程度の英語はがしがし読む気もするけど)
ただ、最近のADC Documentation [apple.com]を見ると、Carbon関連の
更新が多いしTechnologiesのトップもCarbonだしと、どうも本家から
して力の入れ方が違うような?
Re:移植は不可 (スコア:0)
Cocoaで作り直すなら、基本仕様をもとに、さささっと1から書きなおして見て下さいと。
いやもちろん、これほど解説書が貧困だというからには、さてはよっぽど使いやすいんだろうな、なんて思う人がいるとは思ってませんけど。