アカウント名:
パスワード:
古い制度が良いとは言わないけど食えないお金が使える信用って何処にあるのか考えるとビットコインは詐欺だよね。実の所、ビットコイン自体には価値は無いのだけれど各社が作ったポイント制やゲームコインで慣れさせられてしまって勘違いを起こしやすくされてる。
普通のお金をビットコインに変換すると、100コインでガチャが一回引けますみたいなゲーム的な価値で紐付けを行いあたかも日本円で100円の価値があるかの様に見せる。そのうち、それが100円の価値であると思い込む事で100円の物を売っても良いかという気になる。
無論、途中から物が入れば価値が保障されている様に見え始めるけど実際には誰もそのコインに対する保障はしておらず「ゲーム会社がコンテンツを終了したら集めたカードも全て消える」様な泡沫の夢になり得る。何処かのデジタルコンテンツ会社が合弁して価値を保障する声明でも出せば別だけど現状ではゲームセンターのゲームコインという認識。
貨幣は、信用という見えない価値をその国の生産力に紐づけているけどビットコインという仮想貨幣は、妄想を何に紐づけているんだろう?
くだらないO点
たかしくんは点Pと点Qの間を時速4kmで移動しています(以下略
日本銀行券には無制限の強制通用力がある(日本銀行法第46条第2項)。
だが、今日の日本銀行券が明日も使える保証は無い。突然「明日からはこっちが本物、今あるのは紙切れになりまーす」と言うこともある。
ねーよ
新円切替…
信じられん馬鹿がいるものだな。
ビットコインが消える可能性があるポイントは幾つかあると思っていてそれが国の体制よりも脆弱な点があるのは否めないかと。それを認識した上で使っている分には使えるんじゃ無いでしょうかね?
元々デジタルコインとして、国の様に貨幣を設定しているのですがある種ではコインの価値も世界的に合わせるために為替みたいな所もあるかと思います。なので国や為替市場が混乱する様な事象に対して、国よりもアッサリコケる可能性がある貨幣かと。
例えばこれは、国でもコケるものは多いでしょうが・何処からか攻撃を受けた場合(維持継続が他よりしにくくなる)
・何処かの国が法的にビットコインの取引を締め出した場合・ビットコインと貨幣のレートが、実際の貨幣の暴落に追従出来ずに損益を出した場合(上記と合わせて何らかの差益があった場合に何処が吸収するのか分からない)
・より上位の取引システムにより利用者が流れた場合(ビットコインは貨幣としてと、海外の商品を買いたい中継に使う人とで大別出来るとして現地の貨幣と外地の貨幣を為替に簡単に通すシステムが出来れば利用者が減る)・ビットコインによる取引を拒否する会社企業が多くなった場合(上記に近い形で、ビットコインを中継する必要性が減った場合に、取り扱い点が減ればそれだけビットコインの価値も暴落していくのでは?)
飽くまで個人的な感覚ですが、最初は海外取引を楽に行う一方法として利便性があればいいのが仮想コインという中継点を置くことで貨幣化した様に見えるだけで実際にはそれで物を売ってくれる保証も無いんですよね。なので流通処理さえ出来るなら、この仮想コインでなくてもいいですし。
また楽天などのポイントの場合は、国内で楽天企業が企業資産で保障するのに対してビットコインはその保障母体の収益がわかりにくい事と、為替的なリスクを一企業?が抱えている様に見える点が怖いです。
Bitcoinに"保障母体"などない。発明者は蒸発して今残っているのはクライアントのコードと、改善提案を取りまとめるコミュニティと、利用者だけ。ユーザができるのは、クライアントを実行して計算機資源を証明し、他人の取引を承認し、Bitcoinの入金を確認し、Bitcoinの送金要求を発行することだけ。
それに価格が付いているのは、計算機資源を証明した報酬のコインと法定通貨を交換しマージンを取る、取引所という奇特な存在があるから。株式市場と同じでコインと法定通貨のレートは需給のバランスによってのみ決定され、崩壊するときは崩壊する。マージンの総和が小さくなり過ぎれば取引所もなくなる。
Bitcoin自体は偽造不能なトークンを授受し、ウォレット間でネットワーク上の権利を移動するだけのシステムなので、必ずしも法定通貨と交換できる必要はない。
SHA-2の脆弱性が発見されて暴落するのはあり得るかも
信用売りしまくってメシのネタになんて考えるのは小物ですか
計算資源と電気代
で、価値(通貨としての保証)は誰がしてくれてるの?
なるほどそこまで言うあなたにとっては円は無価値なものなんですねそこまで言うあなたは円を使って経済活動をしてないんでしょね?そこまで言うあなたは納税後余った円を全て捨ててるんでしょね?それとも持ってるんですか?持っているんならごみの収集家何ですか?
あなた以外の人は円は政府が保証する通貨として経済活動で使用してますよ
思い込みが激しいなぁ誰も円が無価値なんて言ってないと思うんだが。ビットコインが無価値だと信じてるあなたにとって円も同じという主張が円も同じく無価値だと言ってるように見えるのかもしれないけど
別ACだけど
政府が先にあって国が後にあるような世界観だと、法定通貨は国庫や国債を越えて無限の裏付けを持っているように見えるのかもしれない
で、ビットコインは誰がケツ持ちしてくれるんだ既存通貨の批判ばかりで逃げずに答えてくれよ
いつまで変な思い込みをしているんだこの人は・・・
人格攻撃しないでビットコインは誰がケツ持ちしてくれるか答えてくれよ
その指摘は「国の財政が破綻したらその国の通貨は誰がケツ持ちしてくれるか答えてくれよ」ってのと大差ないかなぁ…国の財力だって無限ではないというか、通貨にまつわる問題って逆に国の問題により引き起こされてる部分もある。
その点、BTCとかは貨幣自体の流通量としては本位制に近い安定が見込めるから、国が大量に発行してハイパーインフレーションを起こす心配はない。
法定通貨は中央銀行の金融政策と資本に裏付けられている。例えば日銀は介入して円を安定させる。Bitcoinはクライアントのプログラムと決済承認者の…つまり掘削する投資家の資本に裏付けられている。
Bitcoinクライアントは金融政策を内蔵しており、ユーザは実行することで政策を承認し、プログラムが通貨の発行を承認する。ユーザはBitcoin決済の承認専用に割り当てられた計算機資源の存在を証明し続け、裏付けとなる資本を証明する。いわば常にデジタルコンテンツ会社が合弁して価値を保証する声明を出しており、それをBitcoinネットワークと呼んでいる。コンテンツ会社の数がゼロになり、取引確認が実行不能となれば価値はゼロになる。
計算機資源が十分にあり決済が承認され続ける限りは、コインの法定通貨や財との交換レートがどうなろうと、偽造困難なトークン授受の証明という機能は維持される。おそらくはそれが信用の大きな部分を生んでいるのだろう。
物価との紐付けでは、生産に必要な計算資源から入手に掛かるコストが定まる。存在量の変動量が明らかにされていて決済システムを持っているから貨幣として使用できる。X個しか無いものを取引のコインに使うっていう単純な取り決めは双方が合意すれば成立する。
子供にそれぞれ違うお菓子とおはじき持たせておはじきを貨幣にするように言った場合、おはじきを貨幣としたお菓子の取引市場を成立させるゲーム(おままごと)は成立するだろう。ビットコインの場合、ある種のお菓子を大人に渡せば一定量のおはじきが貰えるってルールを足したようなもの。このルールがあればより相場が安定する。
> 貨幣は、信用という見えない価値をその国の生産力に紐づけている金本位制なんて今時誰もやってないし為替も基本的には介入しないし介入にも限度があるからその結合は言うほど高くはない。
> 古い制度が良いとは言わないけど> 食えないお金が使える信用って何処にあるのか考えるとビットコインは詐欺だよね。
元素記号Auで表される物質が、お金(価値を表す手段)として使える信用も同様にどこにも無くて、同じ程度に詐欺だよ。(金本制度やってた頃なら国が保障してくれてると言えたんだけど)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
制度ってなんだろね (スコア:1)
古い制度が良いとは言わないけど
食えないお金が使える信用って何処にあるのか考えるとビットコインは詐欺だよね。
実の所、ビットコイン自体には価値は無いのだけれど
各社が作ったポイント制やゲームコインで慣れさせられてしまって勘違いを起こしやすくされてる。
普通のお金をビットコインに変換すると、100コインでガチャが一回引けます
みたいなゲーム的な価値で紐付けを行いあたかも日本円で100円の価値があるかの様に見せる。
そのうち、それが100円の価値であると思い込む事で100円の物を売っても良いかという気になる。
無論、途中から物が入れば価値が保障されている様に見え始めるけど
実際には誰もそのコインに対する保障はしておらず
「ゲーム会社がコンテンツを終了したら集めたカードも全て消える」様な泡沫の夢になり得る。
何処かのデジタルコンテンツ会社が合弁して価値を保障する声明でも出せば別だけど
現状ではゲームセンターのゲームコインという認識。
貨幣は、信用という見えない価値をその国の生産力に紐づけているけど
ビットコインという仮想貨幣は、妄想を何に紐づけているんだろう?
Re: (スコア:0)
100円の価値であると思い込んだ人が100円のジュースを売ってくれてるだけ
昨今はその幻想も崩壊したのか自販機さんは100円では売ってくれない
Re: (スコア:0)
くだらない
O点
原点かな? (スコア:0)
たかしくんは点Pと点Qの間を時速4kmで移動しています(以下略
Re: (スコア:0)
日本銀行券には無制限の強制通用力がある(日本銀行法第46条第2項)。
Re: (スコア:0)
だが、今日の日本銀行券が明日も使える保証は無い。
突然「明日からはこっちが本物、今あるのは紙切れになりまーす」と言うこともある。
Re: (スコア:0)
ねーよ
Re: (スコア:0)
新円切替…
Re: (スコア:0)
信じられん馬鹿がいるものだな。
Re: (スコア:0)
物や金に換金出来るから、世の中に沢山ある○○ポイントは価値がある。
ビットコインも物が買えたり、換金出来るから価値があるんだろ。
楽天なんか、楽天ポイントを通貨なみの価値にしようと必死じゃないか。それも詐欺なの?
Re:制度ってなんだろね (スコア:1)
ビットコインが消える可能性があるポイントは幾つかあると思っていて
それが国の体制よりも脆弱な点があるのは否めないかと。
それを認識した上で使っている分には使えるんじゃ無いでしょうかね?
元々デジタルコインとして、国の様に貨幣を設定しているのですが
ある種ではコインの価値も世界的に合わせるために為替みたいな所もあるかと思います。
なので国や為替市場が混乱する様な事象に対して、国よりもアッサリコケる可能性がある貨幣かと。
例えばこれは、国でもコケるものは多いでしょうが
・何処からか攻撃を受けた場合(維持継続が他よりしにくくなる)
・何処かの国が法的にビットコインの取引を締め出した場合
・ビットコインと貨幣のレートが、実際の貨幣の暴落に追従出来ずに損益を出した場合
(上記と合わせて何らかの差益があった場合に何処が吸収するのか分からない)
・より上位の取引システムにより利用者が流れた場合
(ビットコインは貨幣としてと、海外の商品を買いたい中継に使う人とで大別出来るとして
現地の貨幣と外地の貨幣を為替に簡単に通すシステムが出来れば利用者が減る)
・ビットコインによる取引を拒否する会社企業が多くなった場合
(上記に近い形で、ビットコインを中継する必要性が減った場合に、取り扱い点が減れば
それだけビットコインの価値も暴落していくのでは?)
飽くまで個人的な感覚ですが、最初は海外取引を楽に行う一方法として利便性があればいいのが
仮想コインという中継点を置くことで貨幣化した様に見えるだけで
実際にはそれで物を売ってくれる保証も無いんですよね。
なので流通処理さえ出来るなら、この仮想コインでなくてもいいですし。
また楽天などのポイントの場合は、国内で楽天企業が企業資産で保障するのに対して
ビットコインはその保障母体の収益がわかりにくい事と、為替的なリスクを一企業?が抱えている
様に見える点が怖いです。
Re: (スコア:0)
Bitcoinに"保障母体"などない。発明者は蒸発して今残っているのはクライアントのコードと、改善提案を取りまとめるコミュニティと、利用者だけ。
ユーザができるのは、クライアントを実行して計算機資源を証明し、他人の取引を承認し、Bitcoinの入金を確認し、Bitcoinの送金要求を発行することだけ。
それに価格が付いているのは、計算機資源を証明した報酬のコインと法定通貨を交換しマージンを取る、取引所という奇特な存在があるから。
株式市場と同じでコインと法定通貨のレートは需給のバランスによってのみ決定され、崩壊するときは崩壊する。マージンの総和が小さくなり過ぎれば取引所もなくなる。
Bitcoin自体は偽造不能なトークンを授受し、ウォレット間でネットワーク上の権利を移動するだけのシステムなので、必ずしも法定通貨と交換できる必要はない。
Re: (スコア:0)
国が発行する通貨でも同じですね。
> ビットコインと貨幣のレートが、実際の貨幣の暴落に追従出来ずに損益を出した場合
国が発行する通貨でも同じですね。
> より上位の取引システムにより利用者が流れた場合
国が発行する通貨でも同じですね。
> ・ビットコインによる取引を拒否する会社企業が多くなった場合
国が発行する通貨でも同じですね。
発行元が変わるだけ、なんも変わらんよ。
胴元の国を信用するか、胴元がいないけど存在してる市場を信用するかってだけ。
Re: (スコア:0)
SHA-2の脆弱性が発見されて暴落するのはあり得るかも
Re: (スコア:0)
信用売りしまくってメシのネタに
なんて考えるのは小物ですか
Re: (スコア:0)
計算資源と電気代
Re: (スコア:0)
で、価値(通貨としての保証)は誰がしてくれてるの?
Re: (スコア:0)
日本円だって政府が保証するのは納税に使えることだけで、それってカエサルのものはカエサルへ以上のことは言ってないってことだよ
いくら強制通用力があっても取引自体を拒否されたら円で払うことはできないわけだし
Re: (スコア:0)
なるほど
そこまで言うあなたにとっては円は無価値なものなんですね
そこまで言うあなたは円を使って経済活動をしてないんでしょね?
そこまで言うあなたは納税後余った円を全て捨ててるんでしょね?
それとも持ってるんですか?
持っているんならごみの収集家何ですか?
あなた以外の人は円は政府が保証する通貨として経済活動で使用してますよ
Re: (スコア:0)
思い込みが激しいなぁ誰も円が無価値なんて言ってないと思うんだが。
ビットコインが無価値だと信じてるあなたにとって円も同じという主張が円も同じく無価値だと言ってるように見えるのかもしれないけど
Re: (スコア:0)
別ACだけど
政府が先にあって国が後にあるような世界観だと、法定通貨は国庫や国債を越えて無限の裏付けを持っているように見えるのかもしれない
Re: (スコア:0)
で、ビットコインは誰がケツ持ちしてくれるんだ
既存通貨の批判ばかりで逃げずに答えてくれよ
Re: (スコア:0)
いつまで変な思い込みをしているんだこの人は・・・
Re: (スコア:0)
人格攻撃しないでビットコインは誰がケツ持ちしてくれるか答えてくれよ
Re: (スコア:0)
その指摘は「国の財政が破綻したらその国の通貨は誰がケツ持ちしてくれるか答えてくれよ」ってのと大差ないかなぁ…
国の財力だって無限ではないというか、通貨にまつわる問題って逆に国の問題により引き起こされてる部分もある。
その点、BTCとかは貨幣自体の流通量としては本位制に近い安定が見込めるから、
国が大量に発行してハイパーインフレーションを起こす心配はない。
Re: (スコア:0)
法定通貨は中央銀行の金融政策と資本に裏付けられている。例えば日銀は介入して円を安定させる。
Bitcoinはクライアントのプログラムと決済承認者の…つまり掘削する投資家の資本に裏付けられている。
Bitcoinクライアントは金融政策を内蔵しており、ユーザは実行することで政策を承認し、プログラムが通貨の発行を承認する。ユーザはBitcoin決済の承認専用に割り当てられた計算機資源の存在を証明し続け、裏付けとなる資本を証明する。いわば常にデジタルコンテンツ会社が合弁して価値を保証する声明を出しており、それをBitcoinネットワークと呼んでいる。コンテンツ会社の数がゼロになり、取引確認が実行不能となれば価値はゼロになる。
計算機資源が十分にあり決済が承認され続ける限りは、コインの法定通貨や財との交換レートがどうなろうと、偽造困難なトークン授受の証明という機能は維持される。おそらくはそれが信用の大きな部分を生んでいるのだろう。
Re: (スコア:0)
物価との紐付けでは、生産に必要な計算資源から入手に掛かるコストが定まる。
存在量の変動量が明らかにされていて決済システムを持っているから貨幣として使用できる。
X個しか無いものを取引のコインに使うっていう単純な取り決めは双方が合意すれば成立する。
子供にそれぞれ違うお菓子とおはじき持たせておはじきを貨幣にするように言った場合、
おはじきを貨幣としたお菓子の取引市場を成立させるゲーム(おままごと)は成立するだろう。
ビットコインの場合、ある種のお菓子を大人に渡せば一定量のおはじきが貰えるってルールを足したようなもの。
このルールがあればより相場が安定する。
> 貨幣は、信用という見えない価値をその国の生産力に紐づけている
金本位制なんて今時誰もやってないし為替も基本的には介入しないし介入にも限度があるからその結合は言うほど高くはない。
Re: (スコア:0)
> 古い制度が良いとは言わないけど
> 食えないお金が使える信用って何処にあるのか考えるとビットコインは詐欺だよね。
元素記号Auで表される物質が、お金(価値を表す手段)として使える信用も
同様にどこにも無くて、同じ程度に詐欺だよ。
(金本制度やってた頃なら国が保障してくれてると言えたんだけど)
Re: (スコア:0)
それが相当な信用を担保しますね