アカウント名:
パスワード:
×そういったマルウェアをブラウザに組み込む人をどう信頼しろというのだろう。○そもそもお馬鹿な奴が多いソフト屋をどう信頼しろというのだろう。
#正直そう思ってます(ハード屋なので
プライバシーとかセキュリティとかの話なら、馬鹿かどうかではなく悪意の有無について他人を信頼しちゃいけないだろ。
クリッパーチップの話とかあったよね。ハード屋ならご存じの。
最近はソフトウエアのウエイトが高くなってるからソフトでやることがふえてるだけで、昔はそういうこともハードウエアの領域だったのだよ。
つまり「人を信用してはいけない」という事ですね
信用するのは2次元嫁だけでいい(マテ)
ドライバのソースとか読むと、ハード屋の尻拭いをするソフト屋の努力の痕が垣間見える。
君みたいな奴がいるからくだらん争いが無くならないんだ。ハード屋は大体頭良くて、ソフト屋は大体アホなのか?すごい奴はどっちにもいて、アホもどっちにもいる。なんでこんな当然のことがわからんのだ。
そういう論理的でない予断を持つ奴は技術屋やるんじゃないよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
ソフト屋を信頼するな (スコア:-1)
×そういったマルウェアをブラウザに組み込む人をどう信頼しろというのだろう。
○そもそもお馬鹿な奴が多いソフト屋をどう信頼しろというのだろう。
#正直そう思ってます(ハード屋なので
Re: (スコア:0)
プライバシーとかセキュリティとかの話なら、
馬鹿かどうかではなく悪意の有無について
他人を信頼しちゃいけないだろ。
ハード屋も信頼するな (スコア:0)
クリッパーチップの話とかあったよね。ハード屋ならご存じの。
最近はソフトウエアのウエイトが高くなってるからソフトでやることがふえてるだけで、
昔はそういうこともハードウエアの領域だったのだよ。
Re:ハード屋も信頼するな (スコア:3, おもしろおかしい)
つまり「人を信用してはいけない」という事ですね
信用するのは2次元嫁だけでいい(マテ)
Re: (スコア:0)
ドライバのソースとか読むと、ハード屋の尻拭いをするソフト屋の努力の痕が垣間見える。
Re: (スコア:0)
君みたいな奴がいるからくだらん争いが無くならないんだ。
ハード屋は大体頭良くて、ソフト屋は大体アホなのか?
すごい奴はどっちにもいて、アホもどっちにもいる。
なんでこんな当然のことがわからんのだ。
そういう論理的でない予断を持つ奴は技術屋やるんじゃないよ。