アカウント名:
パスワード:
トレンドマイクロがInsider Programを利用してまともに検証をしていないことだけはよくわかる事件ではある。
“人生の大半の問題はスルーカで解決できる...
> 直前のBuild 16299.15まで、問題はなかったのだから、16299.19で突然BSODになったのを検証してないと責めるのは間違い。
記載の部分だけに限定すればある程度は支持できるご意見ですが、ウィルスバスターでWindowsが起動しなくなる大きなトラブルは私の記憶の範囲でこれが3回目。(過去2回は、ウィルスバスター側のアップデート後に発生するもの。少なくとも1回は一般のニュースでも報道された)
同業他社と比較して、元々品質管理に問題があるのではないかという疑いを持たれても致し方なしと思われます。
#とかなんとか言いながら、長年ウィルスバスターを愛用している私... (だって、軽くて静かなんですもん) だからという訳ではありませんが、システムディスクはクローンとイメージのバックアップ作ってます
なんか毎回そのビルドのBSODだけ回避する場当たり的な修正で乗り切っているのではないかという疑いを感じる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
検証 (スコア:1)
トレンドマイクロがInsider Programを利用してまともに検証をしていないことだけはよくわかる事件ではある。
そういう問題では無い (スコア:1)
“人生の大半の問題はスルーカで解決できる...
Re: (スコア:1)
> 直前のBuild 16299.15まで、問題はなかったのだから、16299.19で突然BSODになったのを検証してないと責めるのは間違い。
記載の部分だけに限定すればある程度は支持できるご意見ですが、ウィルスバスターでWindowsが起動しなくなる大きなトラブルは私の記憶の範囲でこれが3回目。
(過去2回は、ウィルスバスター側のアップデート後に発生するもの。少なくとも1回は一般のニュースでも報道された)
同業他社と比較して、元々品質管理に問題があるのではないかという疑いを持たれても致し方なしと思われます。
#とかなんとか言いながら、長年ウィルスバスターを愛用している私...
(だって、軽くて静かなんですもん)
だからという訳ではありませんが、システムディスクはクローンとイメージのバックアップ作ってます
Re:そういう問題では無い (スコア:0)
なんか毎回そのビルドのBSODだけ回避する場当たり的な修正で乗り切っているのではないかという疑いを感じる。