アカウント名:
パスワード:
型枠に比べ、軽く強度の高い構造が実現できそうで良いのではなかろうか。
例えばセメントでトラス構造のような物を組んだ場合でも強度の高いものになるんだろうか?中に配筋を入れられないと強度が出なさそうなイメージ
鉄筋云々以前に、鉄筋コンクリートは壁全部で支える構造だから、壁が少なく柱だけのピロティ型式のマンションなんかは強度不足でポロポロ潰れてました。https://www.aij.or.jp/jpn/seismj/lecture/lec13.htm [aij.or.jp]強度が欲しけりゃ「肉抜き」しちゃ不利でしょう。
今回のこれは、純粋に見た目重視なんじゃないかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
表現力 (スコア:0)
型枠に比べ、軽く強度の高い構造が実現できそうで良いのではなかろうか。
Re: (スコア:0)
例えばセメントでトラス構造のような物を組んだ場合でも強度の高いものになるんだろうか?
中に配筋を入れられないと強度が出なさそうなイメージ
Re:表現力 (スコア:0)
鉄筋云々以前に、鉄筋コンクリートは壁全部で支える構造だから、壁が少なく柱だけの
ピロティ型式のマンションなんかは強度不足でポロポロ潰れてました。
https://www.aij.or.jp/jpn/seismj/lecture/lec13.htm [aij.or.jp]
強度が欲しけりゃ「肉抜き」しちゃ不利でしょう。
今回のこれは、純粋に見た目重視なんじゃないかな。