アカウント名:
パスワード:
主星Ross 128を9.9日で周回している
これって1年が9.9日ってことだよねてことは-60~20℃が9.9日間昼夜で起こるんだよね
地球の気候とはかなり違うから植物生育は厳しいんじゃないかな重力が強ければ時間も遅くなって帳尻つくかもしれないがそうじゃなさそうだよね
元よりハウス栽培前提ってのはハビタブルゾーンとしてどうなの?ってのは気のせいなんでしょうか
いや平衡温度が-60~20℃というのはこの温度のどこかに位置しているだろう、という話かと。夏の日中の温度が20℃で冬の夜が-60℃、という話では無いはずです。現在の観測技術ではそこまで細かくは分かりません。(地球の平衡温度は-18℃で、温室効果を含めると15℃)
また、赤色矮星系の惑星は主星に近い事から、月のように自転と公転が同期していると思われるため、片面が常に昼で片面が常によるという、地球の常識とはかけ離れた環境になっていると推定されます。なので、生物などもかなり異なる生態になるでしょう。
常昼の熱極と暗黒に閉ざされた冷極大気の対流で常に暴風が荒さらされた永遠の黄昏地帯に息づく生態系そんな感じですかね知的生命が居たら両極の探検でスゴい物語がありそうだ生息区可能地域が幅の狭い帯状となれば地域分断も起きやすいだろうし、人種なんかとは比べものにならないくらい分化した知的生命が居たりして…永遠の風があるなら風力ベースの植物とかもあるかも…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
住みやすいのか? (スコア:0)
主星Ross 128を9.9日で周回している
これって1年が9.9日ってことだよね
てことは
-60~20℃が9.9日間昼夜で起こるんだよね
地球の気候とはかなり違うから
植物生育は厳しいんじゃないかな
重力が強ければ時間も遅くなって
帳尻つくかもしれないが
そうじゃなさそうだよね
元よりハウス栽培前提ってのは
ハビタブルゾーンとしてどうなの?
ってのは気のせいなんでしょうか
Re:住みやすいのか? (スコア:0)
いや平衡温度が-60~20℃というのはこの温度のどこかに位置しているだろう、という話かと。
夏の日中の温度が20℃で冬の夜が-60℃、という話では無いはずです。
現在の観測技術ではそこまで細かくは分かりません。
(地球の平衡温度は-18℃で、温室効果を含めると15℃)
また、赤色矮星系の惑星は主星に近い事から、月のように自転と公転が同期していると思われるため、片面が常に昼で片面が常によるという、地球の常識とはかけ離れた環境になっていると推定されます。
なので、生物などもかなり異なる生態になるでしょう。
Re:住みやすいのか? (スコア:3)
常昼の熱極と暗黒に閉ざされた冷極
大気の対流で常に暴風が荒さらされた永遠の黄昏地帯に息づく生態系
そんな感じですかね
知的生命が居たら両極の探検でスゴい物語がありそうだ
生息区可能地域が幅の狭い帯状となれば地域分断も起きやすいだろうし、
人種なんかとは比べものにならないくらい分化した知的生命が居たりして…
永遠の風があるなら風力ベースの植物とかもあるかも…