アカウント名:
パスワード:
心象というよりは、結論ありきなこじつけじゃないですかね。
不正受給だから全額返還すべし。って結論が先にあり、いや仕事で使うパソコンぐらいは認めてよ!ってゴネたら「そんな細かい用途とかいちいち個別で斟酌してたら受給業務も複雑になって役所の人間がパンクするわ!どうしても使いたいなら人に借りろよ!」って切って捨てたんでしょう。
個人的にはパソコンは低スペック品ぐらいなら生活保護の対象であってよいと思うけれど不正受給の返金という文脈と、生活保護の制度的な難しさから考えるとこの裁判官の気持ちがわからなくもない。# 気持ちは分かるけど、それでも自分が裁判長ならパソコン分は認めてあげるかなあ・・・
「無申告・無許可でやった事は認めらない」という結論ありきもこじ付けもクソもない単純明快な話にしか見えませんが。むしろこれで裁判起こそうという本人の心臓の強さに驚くし、それを仕事として受ける弁護士がいることが更に驚きですわ。一体どこに勝ち目を見出していたのか。
行政訴訟っていうのは、まさにその「無申告・無許可でやった事」を認めてもらったり法律でダメって言ってることをやらせろってお願いしたりそういう目的のためにある裁判なんですよ。
日本人に法律を守る意識が強い人が多いのは素晴らしいけど法律ってのは所詮3権の1つが決めたもの・あるいは運用するものに過ぎないってのも忘れないでほしい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
おそらく心証の悪化では (スコア:3, すばらしい洞察)
生活保護って、「必要最低限の文化的生活を保障する制度」なので、家電なんかはその地域の普及率とかも必要性に影響するはずです。
しかし、生活保護受給者に対する職業指導とか勧められているはずなのに、この判決理由は整合性がとれるのかな。派遣されて事務作業できる人なら、パソコンを持っていてもおかしくは無いと思うんだけど。
Re: (スコア:3)
心象というよりは、結論ありきなこじつけじゃないですかね。
不正受給だから全額返還すべし。って結論が先にあり、
いや仕事で使うパソコンぐらいは認めてよ!ってゴネたら
「そんな細かい用途とかいちいち個別で斟酌してたら
受給業務も複雑になって役所の人間がパンクするわ!
どうしても使いたいなら人に借りろよ!」
って切って捨てたんでしょう。
個人的にはパソコンは低スペック品ぐらいなら生活保護の対象であってよいと思うけれど
不正受給の返金という文脈と、生活保護の制度的な難しさから考えると
この裁判官の気持ちがわからなくもない。
# 気持ちは分かるけど、それでも自分が裁判長ならパソコン分は認めてあげるかなあ・・・
Re: (スコア:1)
「無申告・無許可でやった事は認めらない」という結論ありきもこじ付けもクソもない単純明快な話にしか見えませんが。
むしろこれで裁判起こそうという本人の心臓の強さに驚くし、それを仕事として受ける弁護士がいることが更に驚きですわ。
一体どこに勝ち目を見出していたのか。
Re: (スコア:0)
行政訴訟っていうのは、まさにその
「無申告・無許可でやった事」を認めてもらったり
法律でダメって言ってることをやらせろってお願いしたり
そういう目的のためにある裁判なんですよ。
日本人に法律を守る意識が強い人が多いのは素晴らしいけど
法律ってのは所詮3権の1つが決めたもの・あるいは
運用するものに過ぎないってのも忘れないでほしい。
Re:おそらく心証の悪化では (スコア:0)