アカウント名:
パスワード:
これはちょっといいかも。20時間もつってならRDp接続することで結構世界が広がる
atoM端末で十分でそのほうが確実に安くて安定して動作してできることも多いのにむりやりARM端末ポルポルしなくていいよ消費電力ですら大して優位でないとまでバレてるからね、atom端末に適当にモバブー併用するほうが完全上位
#3327779とは別人だけど…そりゃ、仮にatomプロセッサの新シリーズが今後も継続して出てくれるのなら、私だってそっちの方が嬉しいよ…。
一応続いている。以前のアーキテクチャ変更→シュリンク→シュリンク→シュリンク→アーキテクチャ変更のようなサイクルに戻ったが。それとインテルがパソコン向けでも他向けでもatomの名前を隠すようになってしまったのもatomの影を薄くしている。まあatomって所詮ブランドなんでブランドとしては消滅したと言っても過言ではないのだが。
(#3327786です。)それは嬉しい話ですね。そういう話ならインテルももっと省電力PCの広報に力を入れてくれたらいいのですが…。今後もGPD Winの様な小型PCが継続的に出てくれることを期待してます。
20時間以上のバッテリ駆動時間をうたって、かつ 1.5kg 以下の ATOM 採用ノートがあるならあげてほしい。話はそれからだ。
> 20時間以上のバッテリ駆動時間をうたって、かつ 1.5kg 以下の ATOM 採用ノートがあるならあげてほしい。話はそれからだ。
なにがなんでもARM版Windowsが勝つように信者が必死に設定したアホな線引きになんて乗るわけないじゃんそんなこともわからないのかARM信者は
そのうえで、適当なATOMのPCに今やAmazonで激安で買えるモバイルバッテリーを好きに組み合わせればいい、はい終了
一方的に線引きを押し付けてきてるアホは上記を絶対に受け入れない、それによって一発でアホとバレる
あほくさい。片方だけモバイルバッテリー込みでバッテリー駆動時間を比較する意味はない。ARM 機が本体のみで 20時間というのは、モバイルバッテリーを組み合わせればさらに伸びるのだから。
それとも 8GB メモリ搭載で、本体、キーボード、モバイルバッテリーのセットで 1.5kg 以下、稼働時間20時間以上の ATOM 機があるのなら、まずはそれをあげてほしい。
Windows on ARM 機は ATOM + eMMC 採用機より速度的に勝るという体感レポートがでているし、キーボード込みだとそんなに軽くもない。8GB 積める機も少ない。
1.5kg というのは私個人が持ち運んでも良いなと思う限度です。「1.39Kg」なんてどこにも書いていないのにね。
メモリ 8GB も、まともに仕事するなら必須。4GB だとちょっと足りない。2GB では論外。
# 信仰心しか言い出さなくなると、反論不能になったことが良くわかります。
つ「鏡」
GPD Pocketなら、本体0.48Kg、内蔵バッテリーが7000mAhで動作時間12時間だから、効率7割程度としても10000mAh前後のモバイルバッテリ追加で24時間動作。重量は+0.35Kg。合計0.83Kg。バッテリーを20000mAhにしてマウス付けても1Kg行くかどうか。さらに好きなキーボードとUSB-PDアダプタを付けても1.5Kgは切れるでしょ。普通のPCだからまともなUSB3.0/3.1ホスト機能もある。スペックはCPU AtomX7(4C8T),Mem8GB,eMMC64GB。ディスプレイはWQHD。
> GPD Pocketなら、(以下略)
参考になりました。昔使っていたモバイルギアを思い出します。
さすがにキーボードとバッテリーを持ち歩く気にはなりませんが、キーボードさえ気にしなければ良さそうです。LTE があれば完璧ですがテザリングでしのげるか。
深センのGPDモバイルは潔く徹しているので2~3個もっておくのは良い機体です
すみません。画面はWQHDじゃなくてWUXGAでした。別の思考が紛れ込んだ系Typo...
eMMC も 128GB な。Win のほうが 64GB
atomでなくi3で良ければdellのXPS 13がFull HDで使えば公称21時間で条件満たしてますね。実測ははるかに短いようですが。ARMはどうなんでしょうね。実測が出るまではなんとも言えないですが。
> atomでなくi3で良ければdellのXPS 13がFull HDで使えば公称21時間で条件満たしてますね。
XPS 13 は良さそうだと前から思っていました。i3 で 8GB メモリが選択できれば買っていたかも。SSD 128GB あれば良いからメモリ 8GB が欲しいです。
> ARMはどうなんでしょうね。実測が出るまではなんとも言えないですが。
LTE 繋ぎっぱなしで 16時間ぐらいでると良いんですけどね。あと big.LITTLE で頻繁にスリープさせなくても良くなるといいなぁ。
参考として、HPのARM版WinPCは
「オフラインでダウンロード済みの動画を連続再生する分には、22時間」
というARM版Winの意味がまったくないLTEも一切使わない無茶な条件をカタログスペックとして誇っている
DELLの機種もこのくらい無茶な前提の元ではカタログスペック通りに持つんだろうね
動画プレイヤーはARMバイナリ、輝度を最低に設定、って状態での測定だろうから実際の使い方だと10時間程度ですかね。
以下の項目が抜けてる。測定しなおし。
・BIOSで動画再生に不要な機能(カメラ、USB等)の無効化・WindowsDefender等の不要なサービス・タスクの停止
※ これは日本メーカー製某PCのJEITA測定条件。
お前もそういう割には一回もソース出したことないじゃん。Cherry Trailの後継はどれなんだよ
Cherry Trail のタブレットPC路線は終了なのは間違いないんじゃなかったっけ。エンベデッド向けの Goldmont アーキテクチャ Apollo Lake の後継としては Gemini Lake というのが出るらしいよ。PC Watch の 2017年6月ごろの記事。https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1063203.html [impress.co.jp]
少なくとも採算とれるかどうか分からない値段でバラまいてるような時代は終わったでしょGemini Lakeには期待したい
バッテリーが倍の上モデムともシームレスでスリープ時の効率も上がるのなら、用途に有って居れば選択はアリだろ。
ぶっちゃけ「iPodで良い」ってよりは敷居は低いんでそこそこはアプリケーションとかあり得るんじゃ。営業の端末としての利用なんかだと、特に問題は無いと思うんだが。
#なんかしらの差異があれば、人に依ってはそこが基準点となる事はある。
バッテリーが倍というのがWindows10SでARMバイナリだけ動かす、その他も現実離れした理想状態で挙句に13インチで1.39Kgものヘビー級になってる端末の話では全然意味ないんだよ他のコメでも言われてる通りそんな話ならatom機種にモバイルバッテリーのほうが安い上に万能
LTE内蔵についても、とっくにLTE回線はスマホBTテザや延々バッテリーが持つモバイルルータで普及しきった現在では利便性の向上には繋がらないたんに利用者に回線抱き合わせて押し売りする商売の手段にされるだけ
バッテリーが倍というのがWindows10SでARMバイナリだけ動かす、その他も現実離れした理想状態で挙句に13インチで1.39Kgものヘビー級になってる端末の話では全然意味ないんだよ
今更「iPadに意味はない」って発言?13インチで1.4kgがヘビー級?そんな変な基準で見ればそりゃあ変な結論も出るわな。
iPadでいいなんて話にするなら、それこそiPadもいらないいまどき2万円のAndroidタブで十分なんだ、ARM版Windowsなんて不要だね
という話になるだけであることもわからないほど顔真っ赤になってるARM信者さんは暴れないでくださいよ迷惑です
わざわざWindowsの動くPCである必要性に対し、ARMは致命的にマッチしてないんだよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
Re:トランスメタ社ヲオモイダス (スコア:0)
これはちょっといいかも。
20時間もつってならRDp接続することで結構世界が広がる
Re:トランスメタ社ヲオモイダス (スコア:0)
atoM端末で十分でそのほうが確実に安くて安定して動作してできることも多いのに
むりやりARM端末ポルポルしなくていいよ
消費電力ですら大して優位でないとまでバレてるからね、
atom端末に適当にモバブー併用するほうが完全上位
Re: (スコア:0)
#3327779とは別人だけど…
そりゃ、仮にatomプロセッサの新シリーズが今後も継続して出てくれるのなら、私だってそっちの方が嬉しいよ…。
Re: (スコア:0)
一応続いている。以前のアーキテクチャ変更→シュリンク→シュリンク→シュリンク→アーキテクチャ変更のようなサイクルに戻ったが。
それとインテルがパソコン向けでも他向けでもatomの名前を隠すようになってしまったのもatomの影を薄くしている。
まあatomって所詮ブランドなんでブランドとしては消滅したと言っても過言ではないのだが。
Re: (スコア:0)
(#3327786です。)
それは嬉しい話ですね。そういう話ならインテルももっと省電力PCの広報に力を入れてくれたらいいのですが…。今後もGPD Winの様な小型PCが継続的に出てくれることを期待してます。
Re:トランスメタ社ヲオモイダス (スコア:1)
20時間以上のバッテリ駆動時間をうたって、かつ 1.5kg 以下の ATOM 採用ノートがあるならあげてほしい。話はそれからだ。
Re: (スコア:0)
> 20時間以上のバッテリ駆動時間をうたって、かつ 1.5kg 以下の ATOM 採用ノートがあるならあげてほしい。話はそれからだ。
なにがなんでもARM版Windowsが勝つように信者が必死に設定したアホな線引きになんて乗るわけないじゃん
そんなこともわからないのかARM信者は
そのうえで、適当なATOMのPCに今やAmazonで激安で買えるモバイルバッテリーを好きに組み合わせればいい、はい終了
一方的に線引きを押し付けてきてるアホは上記を絶対に受け入れない、それによって一発でアホとバレる
Re:トランスメタ社ヲオモイダス (スコア:3)
あほくさい。片方だけモバイルバッテリー込みでバッテリー駆動時間を比較する意味はない。ARM 機が本体のみで 20時間というのは、モバイルバッテリーを組み合わせればさらに伸びるのだから。
それとも 8GB メモリ搭載で、本体、キーボード、モバイルバッテリーのセットで 1.5kg 以下、稼働時間20時間以上の ATOM 機があるのなら、まずはそれをあげてほしい。
Windows on ARM 機は ATOM + eMMC 採用機より速度的に勝るという体感レポートがでているし、キーボード込みだとそんなに軽くもない。8GB 積める機も少ない。
Re:トランスメタ社ヲオモイダス (スコア:3)
1.5kg というのは私個人が持ち運んでも良いなと思う限度です。「1.39Kg」なんてどこにも書いていないのにね。
メモリ 8GB も、まともに仕事するなら必須。4GB だとちょっと足りない。2GB では論外。
# 信仰心しか言い出さなくなると、反論不能になったことが良くわかります。
Re: (スコア:0)
つ「鏡」
Re:トランスメタ社ヲオモイダス (スコア:1)
GPD Pocketなら、本体0.48Kg、内蔵バッテリーが7000mAhで動作時間12時間だから、効率7割程度としても10000mAh前後のモバイルバッテリ追加で24時間動作。重量は+0.35Kg。合計0.83Kg。バッテリーを20000mAhにしてマウス付けても1Kg行くかどうか。さらに好きなキーボードとUSB-PDアダプタを付けても1.5Kgは切れるでしょ。普通のPCだからまともなUSB3.0/3.1ホスト機能もある。
スペックはCPU AtomX7(4C8T),Mem8GB,eMMC64GB。ディスプレイはWQHD。
Re:トランスメタ社ヲオモイダス (スコア:2)
> GPD Pocketなら、(以下略)
参考になりました。昔使っていたモバイルギアを思い出します。
さすがにキーボードとバッテリーを持ち歩く気にはなりませんが、キーボードさえ気にしなければ良さそうです。LTE があれば完璧ですがテザリングでしのげるか。
Re: (スコア:0)
深センのGPDモバイルは潔く徹しているので2~3個もっておくのは良い機体です
Re:トランスメタ社ヲオモイダス (スコア:1)
すみません。画面はWQHDじゃなくてWUXGAでした。別の思考が紛れ込んだ系Typo...
Re: (スコア:0)
eMMC も 128GB な。
Win のほうが 64GB
Re: (スコア:0)
atomでなくi3で良ければdellのXPS 13がFull HDで使えば公称21時間で条件満たしてますね。
実測ははるかに短いようですが。
ARMはどうなんでしょうね。実測が出るまではなんとも言えないですが。
dell XPS 13(オフトピック) (スコア:2)
> atomでなくi3で良ければdellのXPS 13がFull HDで使えば公称21時間で条件満たしてますね。
XPS 13 は良さそうだと前から思っていました。i3 で 8GB メモリが選択できれば買っていたかも。SSD 128GB あれば良いからメモリ 8GB が欲しいです。
> ARMはどうなんでしょうね。実測が出るまではなんとも言えないですが。
LTE 繋ぎっぱなしで 16時間ぐらいでると良いんですけどね。あと big.LITTLE で頻繁にスリープさせなくても良くなるといいなぁ。
Re: (スコア:0)
> ARMはどうなんでしょうね。実測が出るまではなんとも言えないですが。
参考として、HPのARM版WinPCは
「オフラインでダウンロード済みの動画を連続再生する分には、22時間」
というARM版Winの意味がまったくないLTEも一切使わない無茶な条件をカタログスペックとして誇っている
DELLの機種もこのくらい無茶な前提の元ではカタログスペック通りに持つんだろうね
Re: (スコア:0)
動画プレイヤーはARMバイナリ、輝度を最低に設定、って状態での測定だろうから実際の使い方だと10時間程度ですかね。
Re: (スコア:0)
動画プレイヤーはARMバイナリ、輝度を最低に設定、って状態での測定だろうから実際の使い方だと10時間程度ですかね。
以下の項目が抜けてる。測定しなおし。
・BIOSで動画再生に不要な機能(カメラ、USB等)の無効化
・WindowsDefender等の不要なサービス・タスクの停止
※ これは日本メーカー製某PCのJEITA測定条件。
Re: (スコア:0)
お前もそういう割には一回もソース出したことないじゃん。
Cherry Trailの後継はどれなんだよ
Re: (スコア:0)
Cherry Trail のタブレットPC路線は終了なのは間違いないんじゃなかったっけ。
エンベデッド向けの Goldmont アーキテクチャ Apollo Lake の後継としては Gemini Lake というのが出るらしいよ。
PC Watch の 2017年6月ごろの記事。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1063203.html [impress.co.jp]
Re: (スコア:0)
少なくとも採算とれるかどうか分からない値段でバラまいてるような時代は終わったでしょ
Gemini Lakeには期待したい
Re: (スコア:0)
バッテリーが倍の上モデムともシームレスでスリープ時の効率も上がるのなら、用途に有って居れば選択はアリだろ。
ぶっちゃけ「iPodで良い」ってよりは敷居は低いんでそこそこはアプリケーションとかあり得るんじゃ。
営業の端末としての利用なんかだと、特に問題は無いと思うんだが。
#なんかしらの差異があれば、人に依ってはそこが基準点となる事はある。
Re: (スコア:0)
バッテリーが倍というのがWindows10SでARMバイナリだけ動かす、その他も現実離れした理想状態で
挙句に13インチで1.39Kgものヘビー級になってる端末の話では全然意味ないんだよ
他のコメでも言われてる通りそんな話ならatom機種にモバイルバッテリーのほうが安い上に万能
LTE内蔵についても、とっくにLTE回線はスマホBTテザや延々バッテリーが持つモバイルルータで普及しきった現在では
利便性の向上には繋がらない
たんに利用者に回線抱き合わせて押し売りする商売の手段にされるだけ
Re: (スコア:0)
今更「iPadに意味はない」って発言?
13インチで1.4kgがヘビー級?
そんな変な基準で見ればそりゃあ変な結論も出るわな。
Re: (スコア:0)
iPadでいいなんて話にするなら、
それこそiPadもいらない
いまどき2万円のAndroidタブで十分
なんだ、ARM版Windowsなんて不要だね
という話になるだけであることもわからないほど顔真っ赤になってるARM信者さんは暴れないでくださいよ
迷惑です
わざわざWindowsの動くPCである必要性に対し、ARMは致命的にマッチしてないんだよ