アカウント名:
パスワード:
反応そのものを変更するより、反応はそのままで横にセクハラインジケーター的なものを表示するほうが宜しいんでない?無自覚セクハラおじさんのリアル世界での気付きのきっかけになるかもしれないし。
無自覚にも二種類あって・本当にセクハラだと自覚してない・セクハラの自覚はあるが、手前のしてるセクハラが社会的にNGという自覚がない割と面倒くさいのは後者だから、もうインジケーターなんて優しいモノじゃなく、セクハラ常習犯の可能性ありとして通報するぐらいで良いような。
音声認識デバイスは人じゃない。なんでひとりごとレベルの言葉まで監視されなきゃいけないんだ。ぬいぐるみ相手に愚痴をこぼしていても要注意人物扱いされるようなディストピアは嫌だな
音声認識デバイスは人じゃない。なんでひとりごとレベルの言葉まで監視されなきゃいけないんだ。
確かにそうなんだけど、音声認識デバイスに聞かれてる内容は、ネットワークを通じて提供業者に伝わってるわけで。音声認識デバイスを置く前によく考えておくべきなんじゃない?
そうやって伝わってる可能性を考えないことは不注意だと思うけど、それはその内容を誰かにチクることを正当化するものではまったくない。鍵をかけていなかったら泥棒に入ってもいいと言ってるようなものじゃないか。
それはその内容を誰かにチクることを正当化するものではまったくない。
もちろんその通りで、ユーザの許可無く他者に流出させていいもんじゃない。
でも、
なんでひとりごとレベルの言葉まで監視されなきゃいけないんだ。
そーゆーものまでクラウド上に記録して、あなたへのサービスのカスタマイズに使わせていただきますよ、って利用規約に書いてあるんじゃない?…って話ね。誰かを家に招いたときに、ヘンな応答に困惑、みたいなことはあるかもね。あ、スマートフォンとアカウント連携してれば、外出先で、なんてこともあったりとか(笑)。
そーいえば、子供が親のヘンな口癖を憶えて、外で言っちゃう、なんてことはよくあるなあ。
元の話とずれて自分の語りたい話へ流れてますよ。そんなのにつきあう気はありません。
たしかに「利用規約に書いてあるから」という点は、賛成。読まないのが悪い。
しかし、社会はどうあるべきかと考えると、やはり過剰に倫理的なのは息苦しい。自由は人間性の一部だ。
ところでセクハラ発言が共生原理に真に侵害的となる条件はなんだろうか。それを明らかにした上で、科学的根拠に基づいた全体的な政策的なアプローチがとられるべきだと思う。
いやいや、ちゃんとなんでひとりごとレベルの言葉まで監視されなきゃいけないんだ [srad.jp]ってことについて話してますよ。自分で監視を許可しておいて、それはあまりにも考えが浅かろう、ってもんでしょ。
カギをかけ忘れた、というよりは、カギを他人に渡しといた、って感じじゃね?それでも物を盗めば、盗んだ人が悪かろうけど、カギを預かった側が、そのカギで何をすると言っていたかは、きちんと聞いておくべきじゃないかな?
聞くことを許したものが他へ漏らさないと全面的に信用するのは楽天的すぎですが、今の話はそこじゃありません。他者へ伝えることがいいことであるかのようなコメントに対する返信として書いたものなのに、別の意味にとらないでください。
聞くことを許したものが他へ漏らさないと全面的に信用するのは楽天的すぎですが、今の話はそこじゃありません。
ならば、「なんでひとりごとレベルの言葉まで監視されなきゃいけないんだ」と書いたのが間違い。監視はされるでしょう。最初からそういうサービスなんだから。
そして、それが意図せず外に漏れちゃうこともありうる。それも、誰の悪意でもなく、自分を含む誰かのミスで。
他者へ伝えることがいいことであるかのようなコメントに対する返信として書いたもの
それには最初から反対してませんよ。
別の意味にとらないでください。
書いたものを公表した以上、自分の意図とは違う方向に取られることはあり得ます。今回は、書いていないことに対して指摘されたわけでもないのだから、しかたないですね。
しかし、「そんな風に取られるとは考えてもみなかった」というのは解りました。
そこを問題視するなら(問題がないと思ってるわけでもないけど)この記事全体にいえることなので、通報うんぬんにぶら下げる形でコメントはしませんよ。それはRyo.Fさんのコメントも同じことで、そういう内容を語るのであれば「通報~に対してつっこんだコメントへの返信」にしたのは
「なんでひとりごとレベルの言葉まで監視されなきゃいけないんだ」と書いたのが間違い。
と同程度には誤解を招くやり方だったと思いますよ。
通報うんぬんにぶら下げる形でコメントはしませんよ。
どこにぶら下げるかなど関係ありません。
通報されるというのは、サービス規約によるでしょうが、間違っている。一方、監視はされる。これは仕方ない。そういうサービスだから。サービスを利用しておいて、監視されたくない、は通らない。それだけです。
程度は全然違うでしょう。私は間違ったことを書いてはいませんから。
間違ってるなんて言ってませんよ。誤解を招きそうな書き方で話が噛み合わなかったのはお互い様だといってるだけです。
誤解を招きそうな書き方で話が噛み合わなかったのはお互い様だといってるだけです。
もう一度、#3327388 [srad.jp]をよく読みましょう。誤解する方がおかしいです。仮に誤解したとすれば、その原因は、強い思い込みでしょう。また、思い込みで誤解したとしても、#3327872 [srad.jp]の段階で誤解だったことが解ったはずです。
繰り返しますが、監視はされます。そういうサービスだから。それに対してなんでひとりごとレベルの言葉まで監視されなきゃいけないんだ。 [srad.jp]なんて言うのは、ズレている。
鍵をかけていなかったら泥棒に入ってもいいと言ってるようなもの [srad.jp]だ、という反論もズレズレです。
彼ら2氏が何を言い争っているのかがよくわからないのですが、その利用規約とやらに、「問題ある発言があったら通報する」と書いているのですかね?それとも、まだ書かれていない状態でこれから追加するという話なのですかね?
おれにはRyo.Fがおかしく見えるよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
セクハラがアルゴリズムで検出可能なら (スコア:4, すばらしい洞察)
反応そのものを変更するより、反応はそのままで横にセクハラインジケーター的なものを表示するほうが宜しいんでない?
無自覚セクハラおじさんのリアル世界での気付きのきっかけになるかもしれないし。
Re: (スコア:1)
無自覚にも二種類あって
・本当にセクハラだと自覚してない
・セクハラの自覚はあるが、手前のしてるセクハラが社会的にNGという自覚がない
割と面倒くさいのは後者だから、もうインジケーターなんて優しいモノじゃなく、セクハラ常習犯の可能性ありとして通報するぐらいで良いような。
Re: (スコア:2)
音声認識デバイスは人じゃない。なんでひとりごとレベルの言葉まで監視されなきゃいけないんだ。
ぬいぐるみ相手に愚痴をこぼしていても要注意人物扱いされるようなディストピアは嫌だな
うじゃうじゃ
Re: (スコア:1)
音声認識デバイスは人じゃない。なんでひとりごとレベルの言葉まで監視されなきゃいけないんだ。
確かにそうなんだけど、音声認識デバイスに聞かれてる内容は、ネットワークを通じて提供業者に伝わってるわけで。
音声認識デバイスを置く前によく考えておくべきなんじゃない?
Re: (スコア:1)
そうやって伝わってる可能性を考えないことは不注意だと思うけど、それはその内容を誰かにチクることを正当化するものではまったくない。
鍵をかけていなかったら泥棒に入ってもいいと言ってるようなものじゃないか。
うじゃうじゃ
Re:セクハラがアルゴリズムで検出可能なら (スコア:1)
それはその内容を誰かにチクることを正当化するものではまったくない。
もちろんその通りで、ユーザの許可無く他者に流出させていいもんじゃない。
でも、
なんでひとりごとレベルの言葉まで監視されなきゃいけないんだ。
そーゆーものまでクラウド上に記録して、あなたへのサービスのカスタマイズに使わせていただきますよ、って利用規約に書いてあるんじゃない?
…って話ね。
誰かを家に招いたときに、ヘンな応答に困惑、みたいなことはあるかもね。
あ、スマートフォンとアカウント連携してれば、外出先で、なんてこともあったりとか(笑)。
そーいえば、子供が親のヘンな口癖を憶えて、外で言っちゃう、なんてことはよくあるなあ。
Re:セクハラがアルゴリズムで検出可能なら (スコア:1)
元の話とずれて自分の語りたい話へ流れてますよ。
そんなのにつきあう気はありません。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
たしかに「利用規約に書いてあるから」という点は、賛成。読まないのが悪い。
しかし、社会はどうあるべきかと考えると、やはり過剰に倫理的なのは息苦しい。
自由は人間性の一部だ。
ところでセクハラ発言が共生原理に真に侵害的となる条件はなんだろうか。
それを明らかにした上で、科学的根拠に基づいた全体的な政策的なアプローチがとられるべきだと思う。
Re:セクハラがアルゴリズムで検出可能なら (スコア:1)
いやいや、ちゃんとなんでひとりごとレベルの言葉まで監視されなきゃいけないんだ [srad.jp]ってことについて話してますよ。
自分で監視を許可しておいて、それはあまりにも考えが浅かろう、ってもんでしょ。
カギをかけ忘れた、というよりは、カギを他人に渡しといた、って感じじゃね?
それでも物を盗めば、盗んだ人が悪かろうけど、カギを預かった側が、そのカギで何をすると言っていたかは、きちんと聞いておくべきじゃないかな?
Re:セクハラがアルゴリズムで検出可能なら (スコア:1)
聞くことを許したものが他へ漏らさないと全面的に信用するのは楽天的すぎですが、今の話はそこじゃありません。
他者へ伝えることがいいことであるかのようなコメントに対する返信として書いたものなのに、別の意味にとらないでください。
うじゃうじゃ
Re:セクハラがアルゴリズムで検出可能なら (スコア:1)
聞くことを許したものが他へ漏らさないと全面的に信用するのは楽天的すぎですが、今の話はそこじゃありません。
ならば、「なんでひとりごとレベルの言葉まで監視されなきゃいけないんだ」と書いたのが間違い。
監視はされるでしょう。
最初からそういうサービスなんだから。
そして、それが意図せず外に漏れちゃうこともありうる。
それも、誰の悪意でもなく、自分を含む誰かのミスで。
他者へ伝えることがいいことであるかのようなコメントに対する返信として書いたもの
それには最初から反対してませんよ。
別の意味にとらないでください。
書いたものを公表した以上、自分の意図とは違う方向に取られることはあり得ます。
今回は、書いていないことに対して指摘されたわけでもないのだから、しかたないですね。
しかし、「そんな風に取られるとは考えてもみなかった」というのは解りました。
Re:セクハラがアルゴリズムで検出可能なら (スコア:1)
そこを問題視するなら(問題がないと思ってるわけでもないけど)この記事全体にいえることなので、通報うんぬんにぶら下げる形でコメントはしませんよ。
それはRyo.Fさんのコメントも同じことで、そういう内容を語るのであれば「通報~に対してつっこんだコメントへの返信」にしたのは
「なんでひとりごとレベルの言葉まで監視されなきゃいけないんだ」と書いたのが間違い。
と同程度には誤解を招くやり方だったと思いますよ。
うじゃうじゃ
Re:セクハラがアルゴリズムで検出可能なら (スコア:1)
通報うんぬんにぶら下げる形でコメントはしませんよ。
どこにぶら下げるかなど関係ありません。
通報されるというのは、サービス規約によるでしょうが、間違っている。
一方、監視はされる。これは仕方ない。そういうサービスだから。
サービスを利用しておいて、監視されたくない、は通らない。
それだけです。
と同程度には誤解を招くやり方だったと思いますよ。
程度は全然違うでしょう。
私は間違ったことを書いてはいませんから。
Re:セクハラがアルゴリズムで検出可能なら (スコア:1)
間違ってるなんて言ってませんよ。
誤解を招きそうな書き方で話が噛み合わなかったのはお互い様だといってるだけです。
うじゃうじゃ
Re:セクハラがアルゴリズムで検出可能なら (スコア:1)
誤解を招きそうな書き方で話が噛み合わなかったのはお互い様だといってるだけです。
もう一度、#3327388 [srad.jp]をよく読みましょう。
誤解する方がおかしいです。
仮に誤解したとすれば、その原因は、強い思い込みでしょう。
また、思い込みで誤解したとしても、#3327872 [srad.jp]の段階で誤解だったことが解ったはずです。
繰り返しますが、監視はされます。そういうサービスだから。
それに対してなんでひとりごとレベルの言葉まで監視されなきゃいけないんだ。 [srad.jp]なんて言うのは、ズレている。
鍵をかけていなかったら泥棒に入ってもいいと言ってるようなもの [srad.jp]だ、という反論もズレズレです。
Re: (スコア:0)
彼ら2氏が何を言い争っているのかがよくわからないのですが、
その利用規約とやらに、「問題ある発言があったら通報する」と書いているのですかね?
それとも、まだ書かれていない状態でこれから追加するという話なのですかね?
Re: (スコア:0)
おれにはRyo.Fがおかしく見えるよ