アカウント名:
パスワード:
>EV証明書では厳格な審査が行われるとされ、アドレスバーが緑色に変われば安心ともいわれるが、実際には会社を設立すれば比較的簡単に取得できてしまうという。
表示の実装方法云々じゃなくて、審査が不十分なのが全ての問題。ここを直さないと他にも問題がボロボロ出てくるし、逆に直せばほぼ全ての問題が解決する。
審査が不十分なのが全ての問題。
正しく登記された実在の企業で、連絡先(住所等)も間違っていない、以上の何を審査すれば良いというのか。
格付け機関 [wikipedia.org]に依頼するか、同じ審査をやれば良い。
リンク先を読んだら格付け機関がつけてる信用格付の信憑性にも問題が,みたいなことが.とすると,格付け機関の格付けも必要なのかも?
そして格付け機関の格付けの格付けが……
# エンドレスなんちゃら
もう自分が信用できるかどうかですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
原因と対策が最初の2行でわかる (スコア:2)
>EV証明書では厳格な審査が行われるとされ、アドレスバーが緑色に変われば安心ともいわれるが、実際には会社を設立すれば比較的簡単に取得できてしまうという。
表示の実装方法云々じゃなくて、審査が不十分なのが全ての問題。ここを直さないと他にも問題がボロボロ出てくるし、逆に直せばほぼ全ての問題が解決する。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
審査が不十分なのが全ての問題。
正しく登記された実在の企業で、連絡先(住所等)も間違っていない、以上の何を審査すれば良いというのか。
Re: (スコア:1)
格付け機関 [wikipedia.org]に依頼するか、同じ審査をやれば良い。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:原因と対策が最初の2行でわかる (スコア:0)
リンク先を読んだら格付け機関がつけてる信用格付の信憑性にも問題が,みたいなことが.
とすると,格付け機関の格付けも必要なのかも?
Re: (スコア:0)
そして格付け機関の格付けの格付けが……
# エンドレスなんちゃら
Re:原因と対策が最初の2行でわかる (スコア:2)
もう自分が信用できるかどうかですね。