アカウント名:
パスワード:
舞台は地図で見てわかる通り北八ヶ岳の麓にある谷間の集落。テレビの電波は山に阻まれて届かない地区も多い。アナログ時代にはNHKの総合と教育だけの電波を発信する本当に小規模な難試聴地区向けの中継局があった。それが地デジに変わる時にケーブルテレビを理由に廃止。これとは別に民放も含めた地上波受信用の共聴アンテナ設備が独自の組合で運営管理されていた。加入料数万円+月数百円で利用出来、民放も見たい世帯はこの共聴設備を使っていた。
そんな状況下に東京キー局の区域外再放送を引っさげて佐久高原ケーブルビジョン(SCV)が登場。月額約3000円と高額だったが、長野に
ほそぼそ運営していたけど、経営側に諸々の事情があって事業継続は不可能と判断。町へ移管する方向で話が進んでいたがたが何らかの理由で中断。業を煮やしたSCV側が強硬手段に出た。
この部分が分からない事にはどうにも言えんなあ。ただ業者側が「放送再開はしない」と断言しているあたり、自治体との信頼関係は完全に失われてるっぽいな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
地元民なので実情を少し (スコア:5, 興味深い)
舞台は地図で見てわかる通り北八ヶ岳の麓にある谷間の集落。
テレビの電波は山に阻まれて届かない地区も多い。
アナログ時代にはNHKの総合と教育だけの電波を発信する本当に小規模な難試聴地区向けの中継局があった。
それが地デジに変わる時にケーブルテレビを理由に廃止。
これとは別に民放も含めた地上波受信用の共聴アンテナ設備が独自の組合で運営管理されていた。
加入料数万円+月数百円で利用出来、民放も見たい世帯はこの共聴設備を使っていた。
そんな状況下に東京キー局の区域外再放送を引っさげて佐久高原ケーブルビジョン(SCV)が登場。
月額約3000円と高額だったが、長野に
Re:地元民なので実情を少し (スコア:0)
ほそぼそ運営していたけど、経営側に諸々の事情があって事業継続は不可能と判断。
町へ移管する方向で話が進んでいたがたが何らかの理由で中断。
業を煮やしたSCV側が強硬手段に出た。
この部分が分からない事にはどうにも言えんなあ。
ただ業者側が「放送再開はしない」と断言しているあたり、自治体との信頼関係は完全に失われてるっぽいな。