アカウント名:
パスワード:
確かにコッソリなかったことにするような姿勢は突っ込まれて当然かもしれませんが、デタラメをそのままにせず確認が取れた情報に訂正したのなら、それはまともな行為だと思います。※肝心の記事の内容については興味ないので、差し替え後の情報が本当に合っているかどうかまでは知りません。
編集履歴が参照できたところで、それをどれだけの人間が見るのかというのも疑問ですし。我々も他人のOSSを使うときにバージョン履歴はチェックしても、よっぽどのことが無い限りコードの履歴までは追っかけないでしょう?そんなもんですって。
それはOSSのstableなら、あまりコードを追う必要が無いだけで社内開発では必須でしょ。
今回のことは、OSSでstableの同じバージョンナンバーなのに大きなgit差分降ってきたって話し。信頼は揺らぐよね。
ソフトのバージョンナンバーより、GIT のリビジョンが同じなのに内容が違うレベルの話だよな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
まだマシなほうじゃないの? (スコア:1)
確かにコッソリなかったことにするような姿勢は突っ込まれて当然かもしれませんが、
デタラメをそのままにせず確認が取れた情報に訂正したのなら、それはまともな行為だと思います。
※肝心の記事の内容については興味ないので、差し替え後の情報が本当に合っているかどうかまでは知りません。
編集履歴が参照できたところで、それをどれだけの人間が見るのかというのも疑問ですし。
我々も他人のOSSを使うときにバージョン履歴はチェックしても、よっぽどのことが無い限りコードの履歴までは追っかけないでしょう?
そんなもんですって。
Re: (スコア:1)
それはOSSのstableなら、あまりコードを追う必要が無いだけで
社内開発では必須でしょ。
今回のことは、OSSでstableの同じバージョンナンバーなのに大きなgit差分降ってきたって話し。
信頼は揺らぐよね。
Re:まだマシなほうじゃないの? (スコア:0)
ソフトのバージョンナンバーより、GIT のリビジョンが同じなのに内容が違うレベルの話だよな。