アカウント名:
パスワード:
技術的にはできるけどだれもやってない。技術以外に問題があるんでしょう。本気ならそれを分析すればいいね。
技術的な問題があるからやらないのです。
CPUを作ろうと思ったら、おおざっぱに以下の工程があります。1. ISAの設計2. RTLの設計3. ゲートレベルの設計4. MOSレベルの設計5. レイアウトレベルの設計
オープンソースになってるのは、1番と2番だけ。3,4,5番は自力で何とかする必要があります。
TSMC等のファウンドリのライブラリを使って、自動設計ツールにお任せすれば、3,4,5番は自動化できます。ただし、この方法では性能は全く出ません。CPUが1GHzで動作する時代に、GPUが200MHzぐらいしか出ていなかった理由はこれです。高性能CPUやNVIDIA、AMD等のGPUは、手作業による最
もう原子の大きさの問題でハードは限界見えてるしソフトでもう一回頑張ろうよ作りやすさ、メンテナンスのしやすさを現状優先してるけどガリガリに優秀なプログラマーが最適化したら4倍位速くなると思うゲーム業界とか今でもそうなんじゃないのかな?バグ量産しちゃうかな?
ガリガリに優秀なプログラマーが最適化する価値のあるところは既にそうなっているだろうし最適化されていないとしたらそれはそれに見合う価値がないのだ
現状で人間がコンパイラに勝てる見込みが強いのは拡張命令まわりで結局プロセッサの設計に強く依存している
ガリガリに優秀なプログラマーが仮に居たとして、すでにあるプロセッサと同等の性能をポンコツプロセッサで出すために使うのは資源の無駄遣いだろ。
コメント下げる場所間違えていませんか?
ついでにスマホではサポートするハードで市場規模が変わるので一概に資源の無駄遣いとは言えないと思います。
一概に、じゃなくもっと有意義な分野があるでしょう。量子コンピュータとか。スマホなんて凡人レベルでも作ることができて、明らかに無駄です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
技術的にはできるけどだれもやってない (スコア:0)
技術的にはできるけどだれもやってない。
技術以外に問題があるんでしょう。
本気ならそれを分析すればいいね。
Re: (スコア:4, 参考になる)
技術的な問題があるからやらないのです。
CPUを作ろうと思ったら、おおざっぱに以下の工程があります。
1. ISAの設計
2. RTLの設計
3. ゲートレベルの設計
4. MOSレベルの設計
5. レイアウトレベルの設計
オープンソースになってるのは、1番と2番だけ。
3,4,5番は自力で何とかする必要があります。
TSMC等のファウンドリのライブラリを使って、自動設計ツールにお任せすれば、3,4,5番は自動化できます。
ただし、この方法では性能は全く出ません。
CPUが1GHzで動作する時代に、GPUが200MHzぐらいしか出ていなかった理由はこれです。
高性能CPUやNVIDIA、AMD等のGPUは、手作業による最
Re: (スコア:2)
もう原子の大きさの問題でハードは限界見えてるし
ソフトでもう一回頑張ろうよ
作りやすさ、メンテナンスのしやすさを現状優先してるけど
ガリガリに優秀なプログラマーが最適化したら4倍位速くなると思う
ゲーム業界とか今でもそうなんじゃないのかな?
バグ量産しちゃうかな?
Re: (スコア:0)
ガリガリに優秀なプログラマーが最適化する価値のあるところは
既にそうなっているだろうし
最適化されていないとしたらそれはそれに見合う価値がないのだ
現状で人間がコンパイラに勝てる見込みが強いのは拡張命令まわりで
結局プロセッサの設計に強く依存している
Re: (スコア:0)
ガリガリに優秀なプログラマーが仮に居たとして、すでにあるプロセッサと同等の性能をポンコツプロセッサで出すために使うのは資源の無駄遣いだろ。
Re:技術的にはできるけどだれもやってない (スコア:0)
コメント下げる場所間違えていませんか?
ついでにスマホではサポートするハードで市場規模が変わるので
一概に資源の無駄遣いとは言えないと思います。
Re: (スコア:0)
一概に、じゃなくもっと有意義な分野があるでしょう。量子コンピュータとか。
スマホなんて凡人レベルでも作ることができて、明らかに無駄です。